トップページ

学校の様子

第73回卒業証書授与式

新型コロナウイルス感染予防のため、卒業生とその保護者のみの
卒業式となってしまいましたが、心温まる感動の式を行うことが
できました。



記念品授与


卒業生代表のことば

銘板修理

県道沿いの銘板の柱が腐りかけていたので
修理していただくことになりました。
1ヶ月程、学校の入り口がわかりにくくなり
ご迷惑をおかけするかもしれません・・・
きれいになって設置されるのを楽しみにしていてください。






立志式

1月22日(水)に夏尾中学校と合同で立志式を行いました。
夏尾中学校の校長先生の話

「和顔愛語」
笑顔でいると他の人から笑顔を返してもらえる。
優しい言葉を遣っていると他の人から優しい言葉をかけてもらえる。

立志を迎えた2年生が一人一人立志の誓いを述べました。

2年生全員集合

立志式後の記念講演では「将来につながる今」という演題で
 「今は決断の時に備えて準備を始める時」
 「目標が決まっていない」と考えるのではなく「可能性がたくさんある」と考えよう。
 「三方よし」人と人との小さなつながりをつなげていけば大きなつながりになる。
 「強くなければ生きていけない 優しくなければ生きる資格はない」
 「生まれ変われないが生き直すことはできる」
 「今の自分を改めて見つめ直し 感謝の気持ちをことばにして 一日一日を大切に生きる」
という話をしていただきました。

正月準備(年賀状・正月飾り)

2学期ももうすぐ終わり、お正月を迎えます。
5月に行われた「わたげふれ合いグランドゴルフ」に
参加していただいた方々と
地区の一人暮らしの高齢者の方々へ
みんなで年賀状を書きました。
届くのを楽しみにしていてください。



学校の玄関には学校運営委員の方が門松としめ縄を作ってくださいました。
ありがとうございました。

生徒会役員退任式・任命式

12月12日に旧生徒会役員の退任式と新生徒会役員の任命式が
行われました。

旧生徒会役員へ感謝状が贈られました。
旧役員のみなさん1年間ありがとうございました。

学校長から新生徒会会長・副会長・会計へ
新生徒会会長から各委員会委員長・副委員長へ
任命証が渡されました。これから1年間がんばってください。

参観日・学校運営協議会

12月10日の参観日に合わせて学校運営協議会が開かれ
道徳の授業を参観していただきました。



お忙しい中、授業参観・協議をしていただきありがとうございました。

宿泊体験学習

1・2年生が12月5・6日に御池青少年自然の家で宿泊体験学習を行いました。
普段とは違う環境で様々な体験をして、多くの事を学びました。
また、寝食を共にすることで、絆がさらに強まり、いい思い出もできました。

追跡ハイキング




野外炊飯(カレーライス)



創作活動(焼き板)




西岳地区ふれあい文化祭

西岳地区ふれあい文化祭に参加しました。

長遊園で利用者のみなさんにやっこ踊りを見ていただきました。
小中学校体育館ではリコーダー演奏、合唱、やっこ踊りを披露しました。

標語コンクールの表彰もありました。(最優秀賞)

晴天に恵まれ、たくさんの地域の方に鑑賞していただきました。

第3回カルチャーフェスタ

秋晴れの下 カルチャーフェスタが実施されました。
西岳小学校との合同での開催も、今年で3回目となりました。
 スローガン 「輝く笑顔 ~最高の仲間と、最高の感動を!~」

英語弁論「Sense of Time」

リコーダー合奏「美女と野獣」

合唱「Believe」


舞台裏の様子


作品展示(美術・家庭科・職場体験学習)

ミュージカル「エルコスの祈り」

実行委員長のあいさつ
「スポーツフェスタ(体育大会)が終わってから1ヶ月間、一生懸命に練習・準備を
してきました。練習は大変だったけれど、頑張ってきた成果を発揮することができました。
最高の仲間と最高の感動を味わうことができました。