「自立 貢献」 ~夢に向かって最善を尽くし、社会に貢献できる自立した人間であれ~
2022年4月の記事一覧
交通安全教室
本日の5校時、「交通安全教室」を行いました。
講師に都城警察署の笠牟田様をお招きし、交通ルールやマナーについて詳しく話していただきました。特に、自転車の「一時停止」「止まれ」に気を付けることで、多くの事故を防ぐことに繋がるということを何度も強調されていました。命を守るための貴重な話をありがとうございました。
集会の最後には、生徒指導主事より連休前の過ごし方について全体指導を行いました。生徒の皆さん、連休明けも全員元気な姿で登校してください。
ドラえもんからのメッセージ
1年生の教室への階段を上っていくとドラえもんからのメッセージ黒板があります。
1年生は毎日のメッセージを楽しみにしているそうです。
朝の奉仕作業
生徒会や部活動で朝の奉仕作業をしています。小学生と中学生の通学路となっている正門前を掃除します。
朝のボランティアの輪がどんどん広がるといいですね。
☆ あいさつ運動 ☆
生徒会執行部を中心に毎朝あいさつ運動を行っています。
生徒全員のあいさつの質も向上し、小学生も元気よくあいさつを返してくれます。
高城中学校の新たな伝統になりつつあります。
対面式2
13日(水)1年生向けに対面式が行われました。
新型コロナウイルス感染症対応として1年生だけが体育館に入り、2,3年生は教室でオンライン視聴になりました。
生徒会は、役員紹介と活動紹介がありました。
部活動紹介では、バレー部、男子バスケット部、女子バスケット部、男子ソフトテニス部、女子ソフトテニス部、ソフトボール部、サッカー部、野球部、吹奏楽部が、3分30秒を使って熱の入った部員勧誘PRをしました。
☆ 参観日 ☆
感染予防対策を十分に行った上で、参観日を実施しました。
生徒も一生懸命に発表し,大変よい雰囲気の中で本年度、最初の参観日を行うことができました。
授業の様子です。
☆ 対面式 ☆
対面式を実施しました。
特に部活動紹介は1年生も楽しみにしており、2,3年生も張り切って準備や当日の活動を行っていました。
☆ オリエンテーション ☆
1年生が入学し、3学年がそろいました。
そこで、全校生徒にオリエンテーションを実施し、1年間の学校生活について理解を深めてもらいました。
☆ 新任式・始業式 ☆
本日、新任式、始業式が行われました。
生徒も朝からワクワクしながら登校していました。
進級した2・3年生を中心に都城№1の学校を目指してがんばっていきます。
☆ 離任式 ☆
これまでお世話になった6名の先生方が離任されました。
お別れは寂しいですが、新天地でのご活躍を心より願っています。
☆ 修了式 ☆
修了式の様子です。
1・2年生はそれぞれ2・3年生に進級して新しい高城中を作っていこうという気持ちで式に臨みました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28 1 | 29 1 | 30   | 31   | 1   |
2   | 3 1 | 4 1 | 5 1 | 6   | 7 1 | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17 1 | 18 1 | 19 1 | 20 2 | 21 2 | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 1   |
○ 本ホームページ上に個別の著作権標示がされている場合を除き、本ホームページ上の全てのコンテンツ類(本ホームページに掲載の画像・テキスト・音声・プログラムなど)の著作権は、都城市立高城中学校が有します。無断での複製・転載を禁じます。特に必要な場合には電話・FAX・メール等にてご相談くださいますようお願いします。基本的にリンクフリーですが、その旨ご一報くだされば幸いです。