「自立 貢献」 ~夢に向かって最善を尽くし、社会に貢献できる自立した人間であれ~
トップページ
2014年9月の記事一覧
体育大会スローガン 力戦奮闘
体育大会スローガン 力戦奮闘
9月22日(月)第68回体育大会が開催されました。雨天順延となった月曜日の大会でしたが、朝7時からグラウンドの水抜き、テント設営、トラック整備などをがんばり、なんと20分遅れで、9時00分には選手入場となりました。
体育大会実行委員が主体的に運営!生徒会長の渡邉君、実行委員長の山下君、副実行委員長の西畑さん、そして、生徒会執行部、本当によく頑張った!
白団の優勝、青団の応援賞、おめでとうございます。それぞれの得点差はわずかでした。赤団も予行練習の時より、ぐっと点を上げて他団に迫りました。立派でした。応援賞は、全体練習での集合や忘れ物などの減点の影響も大きいですね。
第2回 お弁当の日
9月20日(土)は、「第2回 お弁当の日」でした。
「第68回高城中学校体育大会」いよいよ来週!
2学期がスタートして2週間がたち、朝夕には秋の気配を感じるようになりました。今週は、中秋の名月「お月見」でした。日本の秋らしさを感じられたことでしょう。火曜日には、赤く大きな満月(スーパームーン)も見られましたね。プールの横には、彼岸花(ひがんばな)の赤い花も咲いています。
日本各地では豪雨のニュースが続き不安定な天気のようですが、まだまだ日中は陽射しの強い「暑い」毎日が続いています。水分補給を十分に体調管理をしっかりしていきましょう。
日本各地では豪雨のニュースが続き不安定な天気のようですが、まだまだ日中は陽射しの強い「暑い」毎日が続いています。水分補給を十分に体調管理をしっかりしていきましょう。
「第68回高城中学校体育大会」もいよいよ来週です! 予行は17日(水)!
1年生の皆さんは、上級生の熱のこもった応援や、団長リーダーの統率力に、あらためて中学校の競技・演技の迫力を感じていることでしょう。1年生の全員リレーや団技に、「学級の輪」も広がり「絆」も強くなってきていることと思います。作戦も学級毎に立てられていることでしょう。どうぞお楽しみに!!
「学級全員リレー」や団技「台風の目 2014」では、学級が一つになるチャンスです。みんなの良さは、一人一人ちがいます。走るのが得意な人は、苦手な人の分まで走り、苦手な人は応援や係に頑張ったり、次の行事の文化祭で自分のできる頑張りをしていきましょう。
1年生の皆さんは、上級生の熱のこもった応援や、団長リーダーの統率力に、あらためて中学校の競技・演技の迫力を感じていることでしょう。1年生の全員リレーや団技に、「学級の輪」も広がり「絆」も強くなってきていることと思います。作戦も学級毎に立てられていることでしょう。どうぞお楽しみに!!
「学級全員リレー」や団技「台風の目 2014」では、学級が一つになるチャンスです。みんなの良さは、一人一人ちがいます。走るのが得意な人は、苦手な人の分まで走り、苦手な人は応援や係に頑張ったり、次の行事の文化祭で自分のできる頑張りをしていきましょう。
学級の絆を強くする1つのアイテムに「学級旗」があります。放課後、毎日のように、文化委員が作製に頑張っていました。
今年の体育大会では、1年生は、一般徒走(男200m、女100m)、団技、学級全員リレー、特選競技、学年リレー、全校団技(綱引き)、団対抗リレー、ダンス(オクラホマミクサー、高城音頭)の競技をします。(注:特選種目やリレーに出る人は一般徒走では走りません。)
体育大会が終わると・・・次は、文化祭です! 日本語弁論大会学級予選がありました。
体育大会が21日に終わると、29・30日の「中間テスト」、10月11、12、14日の中体連、そして19日日曜日に、「文化祭」があります。(今年は、この時期が、一番忙しいかも・・・・。)
体育大会が21日に終わると、29・30日の「中間テスト」、10月11、12、14日の中体連、そして19日日曜日に、「文化祭」があります。(今年は、この時期が、一番忙しいかも・・・・。)
文化祭のときに発表される日本語弁論の部の出場者を決めるための学級弁論大会がありました。今回の発表で、学級2名の代表がきまり、10月2日(木)に学年弁論大会が開催されて、学年代表1名が選出されます。学級弁論大会では、全員が堂々と、ときには、つまりながら、たどたどしくも頑張って発表していました。
体育大会練習、始まる!
体育大会(9月21日(日))に向けて、全体練習が始まりました。
今年度も、生徒の自主的な活動が積極的で、きびきびした活動が見られます。
赤団・青団・白団の各団長のもと、大きな声での行進が期待されます。
PTA親子奉仕作業
PTA親子奉仕作業 8月31日
早朝6時から8時まで、体育大会前の環境美化活動として、奉仕作業が行われました。6月15日に引き続き、第2回の実施でした。
たくさんの保護者、生徒の協力のおかげで、時間内に、片付けまできちんとできました。ありがとうございました。
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28 1 | 29 1 | 30   | 31   | 1   |
2   | 3 1 | 4 1 | 5 1 | 6   | 7 1 | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17 1 | 18 1 | 19 1 | 20 2 | 21 2 | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 1   |
カウンタ
1
4
0
4
4
7
6
都城市立高城中学校
〒885-1202
宮崎県都城市高城町穂満坊115番地1
TEL 0986-58-2303
FAX 0986-58-2823
お願い
○ 本ホームページ上に個別の著作権標示がされている場合を除き、本ホームページ上の全てのコンテンツ類(本ホームページに掲載の画像・テキスト・音声・プログラムなど)の著作権は、都城市立高城中学校が有します。無断での複製・転載を禁じます。特に必要な場合には電話・FAX・メール等にてご相談くださいますようお願いします。基本的にリンクフリーですが、その旨ご一報くだされば幸いです。