学校の様子
2020年7月の記事一覧
SNS情報教育
本日の午後、「スマホ・ネット社会と上手に向き合うために」という演題で日向市青少年育成センター相談員の黒木広充様に講演・講義をしていただきました。
テーマ1では「ネットの特性と情報発信のリスク」、
テーマ2では「スマホ・ネットと人との関わり」、
テーマ3では「スマホ・ネットゲーム依存」について、
具体的な例や気をつけるべきポイントなどを分かりやすく説明をしていただきました。
講演の中で話された大事なポイントをいくつか紹介します。
①画像や動画は気付かないうちに犯罪につながる。ネットに載せてはいけない。
②ネットで相談・グチは厳禁!信頼できる人に会話で!
③ゲームを毎日1時間以上すると深刻な影響が出る!
④スマホ・ネット利用で最初に考えることは必要性。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4513/wysiwyg/image/download/1/1032/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4513/wysiwyg/image/download/1/1033/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4513/wysiwyg/image/download/1/1034/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4513/wysiwyg/image/download/1/1035/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4513/wysiwyg/image/download/1/1036/small)
テーマ1では「ネットの特性と情報発信のリスク」、
テーマ2では「スマホ・ネットと人との関わり」、
テーマ3では「スマホ・ネットゲーム依存」について、
具体的な例や気をつけるべきポイントなどを分かりやすく説明をしていただきました。
講演の中で話された大事なポイントをいくつか紹介します。
①画像や動画は気付かないうちに犯罪につながる。ネットに載せてはいけない。
②ネットで相談・グチは厳禁!信頼できる人に会話で!
③ゲームを毎日1時間以上すると深刻な影響が出る!
④スマホ・ネット利用で最初に考えることは必要性。
2年1組で食育の授業が行われました
1日(水)、「成長期に合った食事のとり方」をテーマに食育の授業が行われました。
朝食を食べないことや偏食が身体に及ぼす影響、中学生のうちからカルシウム貯金をしておくことの大切さなどを学ぶことができました。
生徒たちは、今回の授業で学んだことを活かして、自分の食生活をより良くするために取り組むことを考えました。
「朝ご飯を毎日食べる」など、何かひとつでも頑張って続けてくれると嬉しいですね。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4513/wysiwyg/image/download/1/1030/small)
朝食を食べないことや偏食が身体に及ぼす影響、中学生のうちからカルシウム貯金をしておくことの大切さなどを学ぶことができました。
生徒たちは、今回の授業で学んだことを活かして、自分の食生活をより良くするために取り組むことを考えました。
「朝ご飯を毎日食べる」など、何かひとつでも頑張って続けてくれると嬉しいですね。
学校情報
〒884-0002
宮崎県児湯郡高鍋町大字北高鍋3321番地
Tel 0983-23-0046 Fax 22-3437
アクセス
学校までのアクセスです。
下をクリックすると詳しい地図が表示されます。
(再度ホームページに戻る場合は、画面左上の←を
クリックしてください。)
https://www.mapion.co.jp/m2/32.12660097,131.51779053,16/poi=ILSP0000053089_ipclm
訪問者
1
1
9
2
9
3
2
本Webページの著作権は、高鍋東中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
お知らせ
高鍋東小学校のホームページへ
高鍋高等学校のホームページへ
高鍋農業高等学校のホームページへ
新着
{{item.Plugin.display_name}}
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.RoomsLanguage.display_name}}
{{item.CategoriesLanguage.display_name}}