学校の様子
2020年2月の記事一覧
文化芸術による子ども育成事業がありました
今日、文化芸術による子ども育成事業に際して、コンテンポラリーダンスユニット「んまつーポス」から3名の講師の先生が来校されました。ダンスの授業では、みんな我を忘れて夢中で踊っていました。特に1年生は、自分たちが考えたダンスをダイナミックに発表していました。
生徒集会がありました。
本日、生徒集会がありました。各専門部と執行部から報告やお知らせがありました。いつもながら、発表者が原稿を見ずに全校生徒の前で発表する姿には感心させられます。
学校だより「さわやか東風」2月①号です。
立志式がありました
昨日は参観日(2年生は立志式)でした。立志式では、103名の2年生が、夢と希望をもち、自らの誓いを立てました。本年度から2年生だけで企画・運営・準備までやり、素晴らしい式となりました。来賓や保護者の方々もたくさん来場されました。ありがとうございました。
家庭教育学級がありました
家庭教育学級で蕎麦打ち体験を行ないました。椎葉から蕎麦打ち職人の椎葉昌史氏を講師に迎え、参加者全員、最初から最後まで工程を体験できました。和気あいあいの雰囲気であっという間の2時間でした。
家庭でおいしく頂けたことでしょう!お疲れ様でした。
家庭でおいしく頂けたことでしょう!お疲れ様でした。
学校情報
〒884-0002
宮崎県児湯郡高鍋町大字北高鍋3321番地
Tel 0983-23-0046 Fax 22-3437
アクセス
学校までのアクセスです。
下をクリックすると詳しい地図が表示されます。
(再度ホームページに戻る場合は、画面左上の←を
クリックしてください。)
https://www.mapion.co.jp/m2/32.12660097,131.51779053,16/poi=ILSP0000053089_ipclm
訪問者
1
1
7
8
0
6
2
本Webページの著作権は、高鍋東中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
お知らせ
高鍋東小学校のホームページへ
高鍋高等学校のホームページへ
高鍋農業高等学校のホームページへ
新着
1月31日(金)
生徒たちの日々の活動、第3弾です。
昼休みにボールで遊ぶ生徒たちに学校のボールを貸し出す、貸出当番の活動の様子です。ちゃんと返却するまで見届けます。
各クラスの環境委員会の活動で、花壇の花の花柄つみと雑草取りをしてくれています。みんなのおかけで、花壇の花(ビオラ)がきれいに咲きほこっています。
先週お知らせした、2年生の職場体感学習ですが、「校長先生、私たちの職場の写真も載せてください。」という要望が生徒たちからありましたので、少しずつ紹介していきます。(都合で写真掲載のできないところもあります。ご了承ください。)
橋口農園
なでしこ保育園
ミキ美容室
衣料の米田
増田工務店
今日の給食です。ミルクパン、ラビオリのミートソース煮、グリーンサラダ、牛乳 でした。ラビオリとは、小麦粉で作った生地でチーズや肉、野菜などの具材を包んだイタリアの伝統的なパスタです。何名かの生徒に聞いてみたのですが、認知度が今ひとつでした。機会があったら、ぜひ食べてみましょう。
{{item.Plugin.display_name}}
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.RoomsLanguage.display_name}}
{{item.CategoriesLanguage.display_name}}