トップページ

学校からのお知らせ

アンコンシャスバイアス

 6月7日、アンコンシャスバイアス授業について、つの未来塾及び宮崎大学の先生との打合せが実施されました。アンコンシャスバイアスとは「無意識の偏ったモノの見方」のことです。「無意識の思い込み」「無意識の偏見」などともいわれるものです。

 授業が楽しみです。

第1回学校運営協議会

 6月6日、令和6年度第1回学校運営協議会が行われました。学校運営協議会では学校の課題やテーマについて意見が出され、次の3つのテーマについて熟議及び実践を積み重ねていくこととなりました。

・都農中学校の魅力づくりとその発信

・生徒と教師と保護者の意識の差異の分析とその解消

・学習意欲と学力の向上

 学校運営協議会の委員の皆さまのご協力をいただきながら、具体的に実践を積み重ねていきたいと考えています。

1年生の学級目標

 6月5日の1年生の学級活動は学級目標づくりでした。まず、生徒各自で、自分の意見をタブレットの文書作成ソフトでまとめました。それをコラボレーションプラットフォームに投稿さすると共に、他者の意見を確認させました。一方で、学級担任は表計算ソフトに全ての意見をまとめアンケートを作成しました。最後に、教師が作成したアンケートにより、文言や言葉を選び、学級目標の骨子を作ることができました。

奉賛会

 6月4日、都農神社にて8月1日と2日実施される、令和6年度夏祭御神幸祭の日程説明(奉賛会)がありました。会には、保護者の代表である実行委員長、第3学年主任、校長、教頭が参加しました。今年度も、中学3年生が御神輿担ぎ奉仕、太鼓台運搬、太鼓演奏等を行います。保護者のみなさまにも、太鼓台の組立・片付け、柳装飾、神輿・太鼓台担ぎの手助け、給水、救護、法被の管理、昼食の世話等の支援をいただきます。どうぞよろしくお願いいたします。

<下の写真は、昨年度までの祭りの様子です。>

地区中学校総合体育大会

 6月1日と2日に、地区中学校総合体育大会の野球の競技、ソフトテニス女子の競技、バスケットボール男子の競技、バスケットボール女子の競技が行われました。県大会出場は叶いませんでしたが、どの部も、精一杯、試合に臨み、力を出し尽くしたようです。これまでの努力に拍手を送りたいと思います。保護者のみなさまにも、たくさんのご協力をいただきました。心より感謝申し上げます。

 なお、6月8日と9日に、バドミントン、剣道、女子バレーボールの競技が行われます。

 

思いやりのある学級にしよう

 5月31日、今日の人権週間の授業のテーマは「思いやりのある学級にしよう」でした。人権宣言を元に、「助け合うクラス」「教え合うクラス」「認め合うクラス」「励まし合うクラス」「分かち合うクラス」になるために、自分一人でもできることは何か、学級のみんなや先生と協力してできることは何か考えました。個人で考えたことを、3~4人グループで表にまとめ、最終的には、全員の意見を、一枚の行動計画シートにまとめました。「相手の意見を否定しない」「相手の意見を最後まで聞く」「ばかにしたような態度を取らない」「笑わない」といったルールを守って話し合いを進めることができました。

生徒集会

 5月30日、生徒集会が今年度初めて体育館で行われました。集会では、6、7月の各委員会の目標や具体的な実践項目の確認が行われました。また、生徒会執行部より生徒総会の振り返りが行われました。全校生徒の聞く態度が、とても良かったです。

人権週間4日目

 5月30日、人権に関する自分の価値観をこれまで以上に深く理解するための授業が行われました。10個の人権について、大切だと思う順位を付けて、グループ内でお互いにその順番にした理由を発表し合いました。発表では、相手の意見を否定しない、相手の意見を最後まで聞く、ばかにしたような態度を取らない、笑わない、関係ない話をしない、一生懸命に取り組むことをお互いに確認し、全員、一生懸命に意見を交換し合いました。

 なお、授業は、今日も生徒会執行部がオンラインで各教室に配信しながら行いました。

 

人権週間2日目と3日目

 5月28日、障害は人にではなく、社会にあるという意味について学びました。また、ハンセン病の歴史を学びました。さらに、ハンセン病回復者の方の話から、これから、私たちがどんな生き方をしていけばよいか考えました。

 5月29日、学級全員で、いじめを解決する方法を見つけました。いじめを解決する方法としてピックアップされた9枚のカードを使って、ダイヤモンドランキング表を作り、お互いに意見交換をしながら、自分ならどうするかを最終的に決めていきました。

 生徒一人一人が、これから、いじめや差別に対しどう向き合っていけばよいか、自分のこととしてしっかり考えてくれました。

自転車点検

 5月29日、自転車点検が役場の総務課と自転車業者により行われました。点検項目は「前ブレーキ」「後ろブレーキ」「リフレクタ」「ライト」「ベル」「バスケット・カゴ」「フロントフォーク」「防犯登録」「ハンドル」等です。ブレーキのゴムなどは経年劣化する(擦り減る)ので、安全のために取り換える必要があるそうです。異常が見つかった自転車には、どこに異常があるかカードを付けてもらっていますので、安全のために、出来るだけ早く、専門業者に修理・取替等をお願いしてください。