トップページ

学校からのお知らせ

体育大会結団式を行いました!

 みなさん、こんにちは

 1学期も残すところ8日となりました。さて、先週の木曜日に本年度の体育大会に向けた結団式を行いました。式では、実行委員会より本年度の体育大会スローガンが発表されました。スローガンは「百花繚乱(RUN)~一人一人が輝き、二輪の花よ、咲き誇れ」です。百花繚乱とは、たくさんの花が咲き乱れることで、その花びらを全校生徒一人一人に例え、花びらがまとまったときに、赤・青の大きな花が咲き誇るという意味です。(実行委員会の説明より)
 続いて、団長・副団長の紹介と団旗決めがありました。その結果、赤団は団長:園田望翔くん、副団長:河野優佳さん、青団は団長:黒木果穂子さん、副団長:多田光希くんで挑むこととなりました。一人一人が持ち味を発揮できる最高の体育大会にしていってほしいです!

都農中太鼓台の歴史をお聞きしました!

 みなさん、こんにちは

 今週は雨の日が続きます。九州や東海地方では人的被害も発生しており心よりご冥福、お悔やみ申し上げます。本町においても地盤が緩んでいる箇所もあるかと思います。十分な警戒をしておきましょう。
 さて、昨日の5・6校時、3年生は「ふるさと学習」の一環として、塩月良一様をお招きして「都農中太鼓台」や「都農神社の御神輿にまつわること」などを詳しく知ることができました。お話からは、塩月さんの太鼓台への思い、都農神社や夏祭りの思いなど熱いものが伝わってきました。また、そのお話を受けて塩月さん手作りの太鼓3台をもってきていただき、実際に叩かさせていただきました。太鼓の響きは、都農町民にとって心が高ぶるそんな気持ちになったひと時でした。

単元テスト(英語2)を行いました!

みなさん、こんにちは

 本日も終日晴天でした。校外での部活動にとりましては、とてもありがたい天候です。しかし、明日からは雨の予報のようです。残念です。
 さて、本日は英語の単元テスト2回目が実施されました。1回目と比べて少しでも「努力した人」や「満点者や上位者が増える」ことを願っています。自分自身の知識と教養を少しでも多く身につけ、将来少しでも心豊かな生活を送るために、”今”精一杯頑張る必要があります。ご家庭でも叱咤・激励をどうぞよろしくお願いいたします。

第1回学校運営協議会を開きました。

 みなさん、こんにちは

 本日は、梅雨の晴れ間となり、朝から気持ちのよい一日でした。温度は上がりましたが・・・。さて、先週の木曜日に都農町の学校運営協議会(コミュニティ・スクール)の第1回目を開催しました。学校運営協議会の目的は、都農中の学校経営方針を明確にし、積極的に情報を発信することで、保護者や地域住民の理解を深める。学校教育に対する児童生徒、保護者、地域住民等の要望を常に把握し、学校運営や教育内容に反映させる。ことを主な目的にし、年4回の協議会を計画しています。
 運営協議会委員には、自治公民館協議会会長やPTA会長、若者連絡協議会代表など9名の方を委嘱し、「都農中の魅力ある学校づくり」について意見交換を行うことができました。今後、生徒や保護者の皆様、地域の方々の評価も踏まえながら、より魅力のある都農中づくりに努めていきたいと考えています。

学期末テストが始まりました。

 みなさん、こんにちは

 本日も比較的過ごしやすい一日でした。そんな中、本日から1学期の期末テストが始まりました。今日は、3校時までテストを実施しました。手ごたえはいかがでしたでしょうか?明日まで行われますので、残りの教科のテスト勉強をしっかり頑張りましょう!

単元テスト表彰!

 みなさん、こんにちは

 本日のT・T(都農タイム)の時間に本年度から取り組んでおります単元テストの第1回目において満点を取った生徒の表彰を行いました。特に写真の3年福嶋日菜子は、社・数・英・理の4教科、1年河野桜さんは、国・数・英の3教科が満点でした。今後も満点の生徒は、表彰を行うとともに、上位の成績優秀生徒については、学年掲示板にて紹介していくことにしています。みなさん、自身の将来を見据え、今、学生としての本分である勉学に真剣に励んでください。
 また、その後中学校総合体育大会に向けての容儀検査を行いました。本校の代表として恥ずかしくない容姿であること。中体連の出場規定に反することで出場できないといったことにならないために行いました。

高校説明会を行いました。

 みなさん、こんにちは

 先週の金曜日の午後から2・3年生は、高校説明会を行いました。県立・私立併せて6校の高等学校にお越しいただき、それぞれの学校、学科などの特色を限られた時間でしたが説明していただきました。3年生においては、義務教育が終わり、自分の意志で今後について選択できるようになりますが、行きたいところに自由に行けるわけではありません。定員や試験などで高校や企業側が判断し合否が出されます。2年生も同様ですが、早く社会(将来)という現実に目を向け、小さな努力を積み重ねていってくれることを願っています。明日から期末テスト(3年は実力テスト)になります。短い期間でしたが学習したことの確認になります。しっかり家庭学習を行い、明日からのテストに臨みましょう!

社会を明るくする運動七夕飾りを行いました。

 みなさん、こんにちは

 本日は朝からカラッとした気持ちの良い一日でした。
 さて、先週金曜日の午後から1年生は、社会福祉協議会の皆様にお越しいただき、「社会を明るくする運動(国民が力を合わせ、犯罪や非行のない地域社会を築こうとする全国的な運動)の一環として、七夕飾りづくりを行いました。

第2回単元テストに入ります!

 みなさん、こんにちは

 このまま部活動終了まで雨が降らないことを願っているところです。さて、本年度の新たな取り組みの一つとして5教科の単元テストを実施しておりますが、その第2回目に入り今回は、国語の単元テストが実施されました。第1回目を終えて、「目標点数を意識して頑張る生徒が増えた。」「対策プリントを出したことによりテストを受けるという意識が生徒に芽生えた。」など変容も見られます。実施に際しては、改善することもありますが、まずは、子どもたちの学びの定着のために継続していきたいと考えています。また、成績優秀者は表彰や掲示を考えております。

研究授業を行いました。

 みなさん、こんにちは

 今週は、今のところ大雨の影響もなくホッとしています。さて、昨日の3校時に2年1組において、初期研修者への模範授業として社会科の授業を公開していただきました。本年度は、職員が教科・学年を超えて、3班のチームを作り初期研修者の授業づくりを指導・サポートするとともに、初期研修者以外の教員も初期研修者にポイントを絞った授業を公開しながら相互の授業力の改善や向上につなげようとする試みを行う予定です。本日は、その第1回目として社会科の渡部教諭が、授業を公開していただきました。
テレビを活用し、様々な資料を読み解くことで、生徒自身が推察、考察する場の設定や資料の精選、タイミングなどとても参考になる点が多くありました。生徒の皆さんもどんどん授業に吸い込まれていく様子が実感できました。今後も教師自身のスキルアップをめざしながら生徒の学力向上に努めていきたいと思います。渡部先生、ありがとうございました。