学校の様子

学校のようす

今日のようす

 一週間の授業が始まりました。週末の屋外での部活動の練習等のためか、日焼けした生徒が増えたような気がしました。今朝も天気はよかったのですが、夕方からは雨の予報も出ています。傘を持ってきていない生徒の方が多いようでした。下校する頃に雨が降らないことを願います。

 

 

 

 

 

 

  

今日の登校風景

 今朝の日向市内はよく晴れています。快晴です。日曜日に体育大会を開催し、昨日はお休み(振替休業日)でした。疲れが残っている生徒もいるかもしれませんが、いつものさわやかな表情で登校していました。今朝もサッカー部の生徒が元気よく「あいさつ運動」を頑張 っていました。

 

 

  

 

 

 

 

第63回体育大会 その2

 開会式を終え、競技を始める頃に前が少し降っていましたが、プログラムを進めるごとに天気が回復し、青空が広がってきました。生徒の熱い応援や行事マスコット”みどりちゃん”のパワーでしょうか。

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

第63回体育大会 その1

 前日に朝から雨が降り、開催を一時は心配しましたが、生徒の熱い思いと日向中行事マスコット”みどりちゃん”のパワーで計画どおり体育大会を開催することができました。今年は4年ぶりに多くのご来賓やご家族にお越しいただきました。また昼食も家族で一緒にとり、これまで”当たり前”に開催してきた従来の体育大会の開催となりました。

 練習期間は2週間程度の短い期間でしたが、実行委員や団長・副団長・リーダーを中心に一生懸命準備してきたました。その成果が十分に発揮され、とても感動できて素晴らしい体育大会でした。解団式も感動しました。ありがとうございました。

 生徒への応援、そして当日朝の交通整理や競技中の写真撮影、そして終了後の片付けを手伝ってくださいました保護者の皆様、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

体育大会がスタートしました

 小雨が降り始めていますが、体育大会のプログラムがスタートしました。会場では、多くのご来賓やご家族の皆様が子どもたちを応援してくださっています。

 

 

 

 

 

最後の全体練習は体育館

 明日が体育大会です。今年のスローガン「いざ出陣!日向ケ原の闘い」の下、これまで競技や応援の練習を頑張ってきました。そして今日は最後の練習でした。あいにくの雨で体育館での活動になりましたが、団長やリーダーを中心に校歌や応援の練習を行い、大いに盛り上がりました。

 明日は予定どおり8時45分から開会式を行い体育大会を開催します。4年ぶりの終日開催、そして県北地区で最も早い中学校の体育大会です(明日、延岡市や日之影町にも体育大会を開催する中学校があります)。

  日向中第63回体育大会プログラム(令和5年5月14日(日)実施).pdf

 

 

 

 

 

 

 

雨降りの朝の登校と今日の授業のようす

 今朝は雨が降っていて、徒歩通の生徒は傘を差し、自転車通の生徒はカッパを着ての登校でした。大型連休や休みの日を除くと天気がよい日が多かったため、久しぶりの雨の日の登校は生徒もつらそうです。

 今日の授業のようすは1年生です。

 

 

 

 

 

 

 

体育大会 全体練習④

 今日は4時間目に全体練習を行い、予行練習後の確認事項の連絡と、閉会式の練習、役員の活動内容の確認、そして最後は団ごとに応援練習を行いました。

  

 

 

 

 

 

  

朝と授業中のようす

 今日も晴れていますが、一昨日と比べるとやや雲が多くなりました。天気予報では明日は「雨」と予想されています。明後日、体育大会が無事できることを祈るばかりです。サッカー部の生徒が一昨日より「あいさつ運動」を行っています。ありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

体育大会 予行練習

 今日(5月11日、水曜日)もよく晴れていて、青空が広がっています。今日の午前中は、5月14日(日曜日)に開催する体育大会に向けて予行練習を行いました。

 

体育大会 全体練習④

 今日もよく晴れていて、午後の気温は25℃を超えていました。全体練習は1時間でしたが、日差しが強く、暑さを感じました。

 今日は開会式の練習と、エール交換を行い、その後は役員ごとに集まり、明日の予行練習に向けた準備を行いました。役員以外の生徒は団活動を行い、応援練習も盛り上がりました。

 

 

 

 

 

 

 生徒玄関に設置してある広報委員会が準備した掲示物には、体育大会の目標や意気込みを書いた多くの付箋が貼ってあります。

  

 

今朝の登校と授業のようす

 日向中は初めてくる人にはわかりにくい場所にあります。校門を下った学校の入口はT字路になっています。周辺の道路は狭く、生徒が登校する時間は事故も心配されます。毎朝、地域の方がその場所で見守りと交通整理をしてくださっています。ありがとうございます。

 

 

 

 

 

体育大会 全体練習③

 今日の6時間目は、準備運動の練習や役員の仕事内容、学年リレー・団体対抗リレーの入退場などの確認を行いました。またその時間を利用して団ごとの応援練習も行いました。

 生徒会広報委員会の掲示物もグレードアップし、体育大会に向けた生徒の気持ちを盛り上げてくれています。ありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

大型連休明けの月曜日

 大型連休が終わり、今日から通常の学校生活が始まりました。連休中は部活動の大会や練習試合等もあり、疲れたかもしれませんが、生活のリズムを崩す生徒はいなかったのか、今朝もいつもどおりの登校、そしていつもどおりの授業風景でした(各学年、学年体育もありました。)。

 

 

 

 

 

体育大会 全体練習②

 今日の午後も体育大会に向けた全体練習を行いました。今日の内容は、準備運動と綱引きの練習です。綱引きの練習では、移動の手順を確認した上で、実際にやってみました。練習の終わり10分間は各団で応援練習を行い、体育大会に向けて気持ちを高めていきました。