トップページ

お知らせ

生徒の送迎についてのお願い

昨日は、久々の大雨でした。
朝から雷が鳴るなど、大荒れの天候でしたが、
そのせいか、生徒を自家用車による送迎が目立ったようです。

本校は、校区外の生徒も各学年におりますし、
特別な行事等の時以外は自転車通学の許可もしておりませんので、
100%送迎なしは難しいところですが、
できる限り、生徒の自力登校をお願いしたいところです。

ここに、筆を執ったのは、昨日の朝の地域住民の方からの苦情が理由です。
「生徒の送迎により、岡富中学校前の道路が渋滞しています。」
その方は、最後に、こうも言われました。
「こういうことを、生生方に言うのもおかしいとも思います。学校の問題ではないですよね。」
穏やかな口調でした。苦情と言うより、ご意見と言うべきかもしれません。
この方が、おっしゃるように、送迎は保護者の考え方です。
ただ、地域住民の方々に迷惑をかけているのなら、学校も考えていく必要はあります。
なかなか、いい案は見つからないのですが・・・・

以下、保護者の皆さまにお願いです。
① できる限り、自力登校をさせてください。
 もちろん、けが等で送迎される場合は、校内まで乗り入れていただいても結構です。
 体育館の南側駐車場の方が、他の生徒の登校と重ならないので安全だと思います。
② けが等の以外の理由で送迎が必要な場合は、校内への乗り入れはご遠慮ください。
 その際、本校の南側の道路は、通勤時の混雑が予想されるので、乗り降りは近隣の
 混雑していない道路等で行うなど、ご配慮をお願いします。
  校区外等の理由で送迎される場合も、学校まででなく、少しは徒歩登校をさせて
 ください。消防署付近から歩かせるとか、校区内の生徒との待ち合わせ場所から
 歩かせるとか・・・。

不審者情報について

 24日(土)午後1時頃、古城町2丁目の交差点(延岡高校付近)で、不審な男から声をかけられた事例が起こっています。

再度ご家庭でも、下記のことを確認してください。

・登下校中、帰宅後を含めて、できるだけ1人で行動しない。
怪しいと思ったら、すぐに逃げて近くの大人に知らせる。
・「おたすけハウス」など、緊急時に逃げ込める場所を確認しておく。
・外出する際は、行き先、一緒に行く人、帰宅時刻などを家の人に伝えとく。

ご無沙汰しています

久々の更新です。
本日は、全校表彰行われました。

本日の表彰内容は、「薬物乱用防止啓発ポスター」「宮崎県中学校新人駅伝大会」「JA共済杯全国小中学校書道コンクール」でした。

表彰
表彰を受けています。

表彰2
全校生徒から拍手をもらいます。

学校表彰
これは、学校全体で表彰をもらいました。

このあと、「延岡花物語」でボランティアを一生懸命取り組んでくれた1年生7名と、延岡市内から集まった風車を頑張って設置してくれた1年生の話しを、校長先生よりしていただきました。
これからも率先して地域貢献をしてくれると良いですね。

今年度も残りわずかとなりました。
3年生はもうすぐ一般入試が始まります。
悔いが残らぬように全力で頑張ってほしいと思います。

しろやま支援学校との交流

しろやま支援学校(聴覚部門)との第3回学校間交流が行われました。今回は、生徒会執行部7名が、しろやま支援学校に行って交流をしました。

まずは、生徒会の執行部のみんなが手話で自己紹介をしました。
自己紹介中

学校見学
そして、学校内の見学をしました。
手話などで支援学校の生徒や先生が説明をしてくれました。

さてこれは、何だと思いますか??
これは何?




これは、チャイムがなるときに光って知らせるものです。
赤色が緊急時、黄色が各部で自由に使い、青色はチャイムの代わりです。
聴覚部門ならではの道具です。

いろいろな部屋を見学させてもらっています。
聴能室とは・・・?
この部屋は、聴力検査をする部屋です。

そして、みんなが楽しみにしていたレクレーションです。
あたったかな?

えいっ!!

レクレーションでは「ハンドダーツ」と「ボッチャ」をしました。
ボッチャ

最後は、全員で記念撮影をしました。
みんなで仲良く♪
今回の交流は。しろやま支援学校の皆さんが準備をしてくれました。
ありがとうございます。

次回の交流は岡富中ですので、みんなが来てくれるのを楽しみに待ってます。

インフルエンザ流行に伴う学級閉鎖について


本校でも、1年生を中心にインフルエンザが流行しています。
1年3組と1年4組にインフルエンザと発熱による欠席者が多いため、
急遽、『学級閉鎖』を決定いたしました。
1年3組と4組に限り、本日の午後の下校と
17日(水)と18日(木)の2日間の学級閉鎖となります。

1年3組と4組の登校生徒には、文書によるお知らせをいたしました。
ご覧ください。

あらためて、手洗いとうがいの励行
十分な休養等に努めてください。
部活動等への参加も決して無理をせず、
体調が思わしくない際は、休むよう心がけてください。
熱がある場合の登校もお控えいただくよう重ねてお願いいたします。