日誌

学校からのお知らせ

昼休みの様子

 本日の昼休みは3年生が1.2年生を誘って全校生徒でじん取りをしていました。本当に微笑ましい光景でした。楽しい時間をプレゼントしてくれた3年生に感謝しています。

朝の活動の様子

今朝は生徒会役員立候補者によるあいさつ運動と台風14号により被災した方々へのお見舞いを目的としたフードドライブを行いました。

生徒会役員立候補者と推薦責任者は児童生徒の登校時間に合わせてあいさつ運動を行っています。おかげさまで、爽やかな気持ちで朝をスタートすることができています。生徒会役員選挙は今月29日に行われる予定です。

フードドライブは現生徒会役員が、今回の台風14号で被災した地域の方々に食べ物と飲み物と一緒に手紙を届けたいと活動してくれているものです。生徒の優しさやあたたかい気持ちが伝わってくる本当に素晴らしい活動だと思います。上南方地区で育った小学生と中学生が朝からたくさん心がこもった贈り物をもって登校してくれました。

集まった品物は3年生が自分達で届け、要望があれば片付けなどのボランティア活動も行う予定です。

自分たちの学校は自分たちできれいに!

台風14号が通過し、校内に大きな被害はありませんでしたが、緑に囲まれた学校なので校内には木の葉や木の枝が散乱し、かたづけが必要な状況でした。本校の中学生1.2.3年生と小学校5.6年生で朝の時間を活用して奉仕作業を行いました。「自分たちの学校は自分たちできれいにする」という意識をもち、一生懸命に活動してくれました。

おかげさまで学校が元の状態に戻り、とてもきれいになりました。

    「体育館裏を清掃する3年生」          「子どもたちが集めた木の葉や木の枝」

延岡市中体連秋季大会推戴式

 9月16日の朝、中学部集会において延岡市中体連秋季大会推戴式を行いました。各部キャプテン(男子バスケット部平川さん、男子ソフトテニス部中島さん、女子ソフトテニス部甲斐さん)から大会に向けての抱負が述べられた後に、生徒会長の工藤さんから激励の言葉をいただきました。校長先生からは、これまでの練習に対するねぎらい、大会当日の健闘、マナーの大切さについて話をしていただきました。今年は気温が高い日が続きましたが、子供たちは熱中症対策をとりながら明るく爽やかに練習に取り組んでいました。9月上旬に行われた各部の大会においては、たくさんの保護者が応援に来てくれていました。今回の中体連が生徒・保護者・先生方・試合を見てくれた方々にとって感動と充実感にあふれた試合になることを願っています。

2学期始業の日

 9月1日から2学期がスタートしました。新型コロナウイルスの感染拡大が続いていることから始業式はオンラインで実施しました。 

 児童生徒代表作文発表では小学5年生の森本さんと、中学1年生の福田さんが2学期の抱負を述べてくれました。

 そのあとに校長先生が「1時間1時間の授業を大切にすること」「行事に対して協力して準備をすること」について全体に話をしました。話の最後には、中学校3年生に向けて「自分の進路は自分で決めること」について、確認と激励を行いました。

 式が終わった後には表彰と延岡市英語暗唱大会に向けてのリハーサルを行いました。

 まだまだ、新型コロナウイルスの感染が収まりませんが、創意工夫しながら子供たちにとって充実した学期にしていきたいと思います。

 

第二体育館横の通路

第二体育館横の通路は水がたまりやすいため、ぬかるんでいることが多く困っていました。延岡市教委総務課に相談したところ、2トントラック2杯分の砂利をいただき通路に敷くことができました。この通路を利用する生徒、保護者、地域の皆さんが喜んでくれると嬉しいです。

 

消費者教育出前講座

7月29日、終業式の日に消費者教育出前講座を行いました。講師の先生から「契約」「ネットショッピングにおけるトラブル」「若者に多いトラブル」等について話をしていただきました。生徒が夏休みに入る前に、トラブルの種類や解消法、相談窓口について学ぶ貴重な時間になりました。

 

あいさつ運動

  6年生が6月の中旬からあいさつ運動を行っています。  

小学部の最上級生として、元気のよいあいさつの輪を 全校に広げたいと始めました。

最近は、6年生よりも先にあいさつをする児童生徒が 増えてきています。  

2学期は、1学期以上にあいさつの輪が広がるように 益々全校児童生徒で頑張ります。  

 

第1回学校保健委員会

7月5日火曜日4校時に学校保健委員会がありました。3校時の中学部の情報教育講演会に引き続き、講師の外山ともこ先生に保護者へお話をしていただきました。メディア依存やネット中毒から子どもの心と体を守るために必要なことや、家庭での親子のコミュニケーションが子どもの主体的な判断力、思考力、表現力を育てることなど、現代の子育てにおいて大切なことをお話しいただきました。メディアを使用するためのルールを決めることや子どもが思考し、子ども自身が判断するコミュニケーションの仕方を大人がすることの大切さを教えていただきました。「子どもとのコミュニケーションを大切にしたい。」「子どもの素質を認めることを大切にしたい。」「子育てについて大変勉強になった」など保護者にも好評でした。

情報教育講演会を行いました

本日の3校時にライブ人材分析研究所、外山とも子様を講師に招き中学校全校生徒を対象に情報教育講演会を行いました。講師は自分の経験や知識をもとに、子どもたちがメディアの短所を理解して上手に付き合うきっかけになるように気持ちを込めて話をしてくださいました。お話の内容は以下のとおりです。

① 国内外の情報教育の現状

② メディアが脳や成長、学力に及ぼす影響

③ メディアとの付き合い方

情報があふれ、大人よりも上手に子供たちが情報端末を扱う時代かもしれません。生徒の皆さんにはメディアと上手に付き合っていけるように学んだ知識を生かし、判断して行動できるようになって欲しいと思います。外山様には4校時の学校保健委員会において保護者向けの話もしていただきました。家庭において親子でメディアとの付き合い方が話題になると嬉しいです。

 

制服の展示について

本日、参観日に合わせて来年度からの導入を検討している新制服の見本を展示しました。小学生、中学生ともに興味をもって眺めていました。小学校高学年の学級懇談において校長が新制服導入について説明を行いました。これから、小学校高学年の保護者の皆様にアンケートを取り、回収、集計する予定になっています。

「あいさつ運動」がんばっています!!

 6年生が毎朝校門に立って、元気なあいさつで、登校してきた児童を迎えています。

これを機に、学校だけでなく地域でもさらに元気なあいさつができるようになってほしいです。

学校評議員会、はぐくみ連絡会

6月29日の午後に学校評議員会とはぐくみ連絡会を行いました。

 学校評議員会では4人の評議員の皆様に委嘱状をお渡しし、その後、学校の経営方針と学校の現状について説明を聞いていただきました。最後に、小中学校全学年の授業を参観していただきました。4人の評議員の皆様には、これから一年間相談に乗っていただいたり学校の様子を見ていただいたりすることになります。

 はぐくみ連絡会には民生委員・児童委員10名と主任児童委員2名の皆様に参加していただきました。学校の様子を説明させていただいた後に、それぞれの地域における子供たちの様子を聞くことができたり、河川の多い地域なので心配される場所を確認したりと大変有意義な会になりました。下の写真ははぐくみ連絡会の様子です。

5年生が田植え

 6月17日(金) 5年生が田植えの体験をしました。JA南方支店のご協力を得て、

毎年、地域にある小谷喜美雄さんの田んぼを借りて田植えをしています。

 子どもたちは田植機に乗って機械植えを体験した後、田んぼに入って苗を一本一本

手植えしました。機械の便利さ、手植えの大変さを感じ取ってくれたと思います。

  

高校説明会が行われました

 令和4年度「高校説明会」を行いました。6月17日金曜日は延岡高校、延岡商業高校、聖心ウルスラ学園高校、日向工業高校の先生方からお話を伺いました。週が変わり6月20日月曜日は延岡工業高校、延岡星雲高校、延岡学園高校の先生方からお話を伺いました。限られた時間の中で、どの学校もパソコンや映像を活用し生徒の印象に残るような工夫がなされていました。主な内容は学校と学科の特色、部活動紹介でした。3年生は今日の学習の続きとして、各高等学校で行われるオープンキャンパスに参加し進路選択の情報を集め、それぞれの進路を決めることになります。下の写真は6月20日の様子です。保護者の皆様には図書室を開放し、オンラインで説明会に参加していただきました。

プール開き(小学部)

 先週、小学部ではプール開きを行いました。まだ、少し気温が低めな日もあり、

子どもたちは、冷たいシャワーを浴びて「わぁー」「きゃぁー」という声が思わ

ず出ていました。プール開きということで、最初は、プールの中に頭まで浸かった

り、水中を走ったりして、水慣れの活動を楽しんでいました。

水中輪くぐりをする1年生

 

 

 

 

 

 

 

 

【水中輪くぐりをする1・2年生】        

水中ジャンケンをする3・4年生 

 

 

 

 

 

 

 

【水中ジャンケンをする3・4年生】

水中かけっこをする5・6年生

【水中かけっこをする5・6年生】 

 中学部の水泳学習は、7月からです。

第8回 体育大会 開催!

5月18日(水)体育大会を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

【小・中の赤団団長と白団団長の選手宣誓】

 降り続いた雨の影響で、グラウンドコンディションの

回復を待って、平日開催となりました。保護者の皆様が

見守る中、子どもたちは、競技に一生懸命に取り組む姿

を見せてくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

【学校にエールを贈るリーダーたち】

 

 

 

 

 

 

 

 

【中学生の100m走】

 

 

 

 

 

 

 

 

【対団リレーを終えて退場する選手たち】

 

 

 

 

 

 

 

 

【小学1・2年「ダンス!ダンス!ディズニー!」】

 

 

 

 

 

 

 

 

【小学3・4年「上小YOASOBI~魂の叫び~」】

 

 

 

 

 

 

 

 

【小学5・6年「上南方ソーラン 2022」】

子どもたちは、ゴールを目指して、最後まで走り抜き

元気いっぱいに表現をして、体育大会を楽しみました。

 この体育大会を通して、子どもたちは、大きく成長

したのではないかと思います。

 当日は、保護者の皆様に朝早くからの準備、片付け

等にご協力いただきました。ありがとうございました。

 

令和4年度入学式を実施しました

4月12日(火)に第8回入学式を実施しました。

中学1年生が、小学1年生をエスコートしてのなんとも微笑ましい

一貫校ならではの入場風景です。

小学部13名の新入生です。

中学部14名の新入生です。

学校長の式辞です。小学生には、「1つしかない自分の命を大切に

守りましょう。元気なあいさつができるようになりましょう」

中学生には、「将来の夢や希望をしっかりもち、3年後どんな道に

進み、どんな将来を送りたいのか自分で見つけられるようになって

ほしい。自分に関わる全ての人を大切にできる人になってほしい」

と述べました。

教科書授与式の様子です。

小学部6年生が歓迎の言葉を元気よく呼びかけました。

中学部代表歓迎の言葉です。

中学部新入生代表誓いの言葉です。

小学部の集合写真です。

中学部の集合写真です。

 

 

 

 

 

令和3年度修了式

3月25日 修了式を実施しました。

児童生徒代表の振り返りと、修了証授与を行いました。

4月には進級し、新たなスタートとなります。明日から学年末・春休みになります。

本年度学んだことを定着させ、次年度の準備をしていきましょう。

児童生徒の皆さん、1年間よく頑張りました。さらに自分を高めていきましょう。

修了式の後には、英検合格者の表彰が行われました。

保護者の皆様へ

令和3年度の教育活動へのご支援・ご協力ありがとうございました。次年度もよろしくお願いいたします。

令和3年度の学校評価書を「学校関係者評価」に掲載しております。アンケートへのご協力ありがとうございました。

卒業式~最後の学級活動~

中学校生活最後の学級活動が行われました。卒業証書授与、生徒からの一言、

学級担任からの言葉、映像視聴等が行われました。今まで学んだことを胸に

自分の描く未来に向かって、一歩一歩進んでください。「よーい はじめ」