日誌

学校からのお知らせ

認知症サポーター養成講座

 10月7日 中1・2年生を対象に、認知症サポーター養成講座を開催しました。
 認知症のメカニズムや症状等、認知症予防体操や接し方を学んだあと、演習を行いました。

 お忙しい中、ご指導いただきました南方地域包括センターの皆様、ありがとうございました。

生徒会立会演説会

 10月1日:新生徒会役員選挙に伴う生徒会立会演説会を実施しました。
10人の立候補者が、自分の選挙公約を堂々と述べました。選挙運動期間は、生徒玄関で
挨拶を行うなど、今日までお疲れ様でした。開票結果は後日発表されますが、南方中をよりよくしていく
という共通の目標をもつ仲間ですので、これからもよろしくお願いします。

校内放送で児童集会

 小学部は、朝の時間に児童集会を行いました。今回は、
体育・美化委員会が校内放送で話をしました。体育・美化
委員会の3名が、活動内容の紹介や呼びかけをしました。

地区秋季大会推戴式

 9月17日 推戴式を実施しました。各部主将から大会へ向けての抱負が述べられました。
 9月25日からバスケットボール競技、10月2日からソフトテニス競技が開催されます。
 準備をしっかりして、力を出しきってください。

タブレットでみんなのノートを見ました

 授業でタブレットを使う学習に徐々に取り組んでいます。
小学部3年生は、理科の時間にホウセンカの観察記録を絵と
文で各自ノートに書きました。そして、それをタブレットで
写真に撮り、学級全員のノートをタブレット上で見ながら、
気づいたことの発表を聞いていました。友達全員のノートが
見られるなんて、なんて革新的!
 

グリーンタイムで苗植え

 小学部は、朝の活動時間、各学級の花壇に花の苗植えをしました。
植えたのは、センニチソウとナデシコです。苗には、一、二輪の花
が開いており、子どもたちが、黒いポットから苗を取り出して、花
壇に植えていくと、赤や白、ピンクなどの花が花壇を明るくしてい
ました。                                                                          

第2学期始業式

 9月1日、第2学期の始業式を放送で行いました。
 いよいよ2学期です。体調管理を行い、1日1日を大切にして、過ごしましょう。

第1学期終業式

 7月30日 第1学期の終業式を行いました。
 小3・小5・中2の児童生徒代表が1学期の振り返りと今後について発表しました。
 小3児童代表:ダンスとバスケットボールを頑張りました。
 小5児童代表:発表を頑張りました。2学期は反省点を改善し、良いところを増やしていきたい。
 中2生徒代表:わからないところは聞いて、夏休みは自分を成長させる機会にしたい。
 学校長の話:1学期の振り返りと脳の話(詳細は学校だよりを参照ください)


 終業式のあとには、アンダー10バスケットボール大会の表彰が行われました。おめでとうございます。
【保護者・地域の皆様】
 第1学期学校の教育活動へのご支援・ご協力ありがとうございました。明日から32日間の長期休業になります。
 児童生徒へのご指導・ご支援よろしくお願いいたします。

クラスマッチ

 7月20日 保体委員会企画・運営のもと、クラスマッチを実施しました。
 5月に体育大会が実施できなかったため、全員で協力し、楽しむ行事として実行委員長
を中心にして計画され、実施されました。


 大会スローガン 心をひとつに勝利の道へ

学校保健委員会

 7月の参観日、コロナ対策を行いながら、学校保健委員会を開催しました。
 メディア安全指導員の川畑氏を講師に迎え、20名ほどの保護者の参加で「メディア学習会」を行いました。
 参加された保護者の方からは、
 「スマホ依存やゲーム依存で思い当たるところがあったので、子供と一緒に本人主体でルール作りをして大人が手本になっていこうと思います。」
 「ネット社会になっていく中で、子供にどう対応すべきか悩みがつきません。スマホやゲームとうまく付き合っていけるよう、親子で賢く判断していきたいと思います。」
 「家庭での躾がとても大切だと思いました。家庭でできることはやっていこうと思います。」
 など、たくさんの感想が寄せられました。

県大会推戴式

  7月13日 県大会へ向けて推戴式を実施しました。
 卓球競技個人戦に3年生が出場します。学校長激励の言葉では、
 水谷選手が張本選手に伝えたことばが紹介されました。
 学校・延岡地区の代表として、持っている力を出しきってください。
 応援しています!!

租税教室

 7月8日、第1学年と第2学年が租税教室を受講しました。
 ビデオ視聴や講話を聴き、税について考えることができました。
 第3学年の社会の公民的分野で、さらに詳しく学習します。
 今日学んだことをきっかけにして、生活の中で税について考えていってください。
 講師の先生方、お忙しい中ありがとうございました。

定期テスト終了

 7月8日、定期テストが終了しました。できなかった問題をそのままにせずに、復習の時間を大切にしてください。
学習への取組の振り返りをし、自分にあった学習法を確立してください。

定期テスト

 7月7日から中学部では、定期テストが始まりました。
 1年生にとっては、入学後初めての定期テストです。
 学習した内容の定着度を確認し、今後の学習につなげてください。
 本日は、給食終了後下校になります。時間を有効につかってください。

はげまし隊 開始!

 今週からはげまし隊の皆さんによる算数・数学の授業支援が
スタートしました。コロナ禍によるはげまし隊活動を休止して以来、
1年4ヶ月ぶりの活動となります。
 さっそく、小学部4年生、6年生、中学部1年生の算数・数学の
授業では、はげまし隊の方々が子どもたちのそばに立ってアドバイス
をする様子がありました。
小学部4年生 小学部6年生 中学部1年生

租税教室(小学部6年)

 6年生が、租税教室で税についての学習をしました。
市納税課(2名)の方が、最初に消費税について尋ねると、子どもたちは
「できれば払いたくない」と応えていました。
 税金を払う仕組みがなかったら、私たちが住んでいる町はどうなるの
かというアニメのDVDを見たり、税金が使われている施設等について
話し合ったりして、税金が必要なことを学びました。学習を通して、公
園や図書館などの公共施設を大事に使おうという気持ちももてたようです。
 

学校評議員会

 6月23日 第1回学校評議員会を行いました。委嘱状交付、学校経営説明、授業参観等を
行いました。評議員の皆さま、お忙しい中、貴重なご意見等ありがとうございました。
 本年度の学校教育へのご指導・ご助言よろしくお願いいたします。