日誌

附属中のできごと

オーストラリア派遣について

 明日(8月1日)から約1週間の日程で、「令和元年度都城市中学生海外派遣事業」が計画されており、本校からも3名がオーストラリアに向けて出発します。
本校から参加するのは、榎田理沙さん、畝原秀徳くん、小野ひなたさんです。
 7月26日(金)に都城市コミュニティセンター集会室で出発式が行われ、全員英語でスピーチをすることができました。
 都城市の代表として充実した1週間を過ごし、7日には元気に帰国してほしいとおもいます。

租税教室【3年生】

 本日,3年生は『租税教室』を実施しました。
 今回は“公益社団法人 都城法人会青年部”の皆様に講師になっていただき,“法人会版人生ゲーム”を使って学びました。
 この“人生ゲーム”には,就職・結婚・住宅購入・子どもの誕生・転職チャンス・アクシデント・退職などの“イベントタイム”や税金の意義と役割(税金・社会保険控除について)・子どもの学習費・社会保障と税の一体改革・国の財政の現状・保険の大切さなどについて考える“スタディタイム”が盛り込まれており,生徒たちは楽しみながら将来の自分の問題として,具体的に考えることができたようです。

 
 

  

キラキラ郵便

 「いのちの教育週間」にあわせて、清泉会(泉ヶ丘附属中生徒会)が中心となり「キラキラ郵便」を掲示しました。全校生徒に葉っぱの形をした用紙を配布し、その用紙に友達等にしてもらって嬉しかったことを書いて掲示するものです。内容を見てみますと、「分からない問題を教えてくれた。」「バスで高校2年生が席を譲ってくれた。」「ペンを貸してくれた。」など様々なことが書かれています。「周りの誰かが自分のことを理解してくれている」、そのような人がいることに感謝していることが伝わってくる掲示板です。

中体連(テニス)速報

 24日(水)から26日(金)までテニス(硬式)競技の県大会が木花の運動公園で行われています。24日(水)は、男女テニス競技それぞれの団体戦が行われました。
 男子テニス部は、実力を発揮しながら勝ち進みましたが、準決勝で惜しくも敗れました。しかし、全体で3位に入賞することができました。
 女子テニス部は、これまでの練習の成果を発揮し最後まで頑張りましたが、惜しくも勝ち進むことができませんでした。
 テニス部の大会は、今日と明日が個人戦です。応援よろしくお願いします。
 ※ 会場は大変暑いです。応援で参加してくださる皆様、熱中症対策をお願いいたします。

  

中体連県大会 剣道競技で木幡慶太郎君が3位入賞しました。

 7月20日(土)にKIRISHIMAツワブキ武道館で第70回宮崎県中学校総合体育大会剣道競技の部」が行われました。
 男子
個人戦に本校2年生の木幡慶太朗君が出場し、見事3位に入賞しました。おめでとうございます。
 木幡君は、8月3日(土)から長崎県大村市で行われる
九州大会に出場
する予定です。文武連動の精神で頑張ってください。

「ありがタイム」をやっています!(宮崎県いのちの教育週間)

 本校では、「宮崎県 いのちの教育週間」にあわせて、何か取り組むことができないか、清泉会(泉ヶ丘附属中生徒会)で協議しました。そして、7月中旬以降(31日)までの帰りの会の時間を利用して「ありがタイム」を各学年で実施することになりました。取組内容は、一人一人を大切にしようという思いから、「クラスメイトからしてもらえたり、声をかけてもらえたりして嬉しかったことを発表する。」といったものです。「〇〇くんが落としたペンを拾ってくれた。ありがとう。」「〇〇さんが勉強で分からないところを教えてくれた。ありがとう。」ちょっとしたことかもしれませんが、優しさや思いやりをもって行動できる人がいることは素晴らしいことです。一日の終わりの帰りの会で心がほっこりするひとときを過ごしています。

職場体験学習終了【2年生】

 2年生の“職場体験学習”が無事に終わりました。多くの事業所にお世話になり,貴重な体験をさせていただきました。
 お世話になりました各事業所の皆様方に心から感謝申し上げます。
 なお,今回の体験学習振り返って,一人一人が新聞をつくり,9月に開催されます“都泉祭”で一人一人が発表することになっていますので,楽しみにしていてください。

 
 
   
  
 
 

職場体験学習【2年生】

 2年生は,昨日から3日間の日程で,働くことの意義や望ましい職業観を身に付けることなどをねらいとする職場体験学習”を行っています。
 本校では,生徒本人が自ら体験したい事業所に受け入れ依頼をしていくところから“職場体験学習”が始まります。
 本年度は,希望する職種が宮崎市にあるため,宮崎市内の事業所に行って体験学習をする生徒もいます。
 今回の職場体験でお世話になる事業所の皆様方に感謝申し上げます。明日まで,よろしくお願いします。


  

  

都泉祭(体育の部)団編成集会・団色決定・県中学校総合体育大会壮行式

 本日,9月に開催予定の“都泉祭(体育の部)”での団長・副団長・リーダーを決めたり,団の色を決めたりするための“団編成集会”が開かれました。
 本日の集会で,中学3年生から各団男女2名ずつのリーダーが決まりました。これから,各団の士気を高めるために活躍してくれることを期待しています。

 その後,“県中学校総合体育大会”に向けての“壮行式”が行われました。
 本校からは男女テニス部陸上競技剣道競技に出場します。これから,大会に向けて精一杯がんばってほしいと思います。

  
  
  

第1回学校説明会開催

 本日,本年度第1回目の“学校説明会”を開催しました。
 県内外から,本校を希望する児童・保護者と教育関係者を合わせて,約350名の方々が出席されました。
 本校職員・保護者代表による全体説明会を行った後,各教室に分かれて,2年生による本校の自慢できることをプレゼンテーションにより発表していきました。2年生は,練習の成果を十分に出し切ることができて,みんな満足そうな表情をしていました。
 本日出席していただいた皆様,たいへんありがとうございました。
 なお,第2回学校説明会1019日()の午前中に予定しています。多くの方々のご出席をお待ちしています。


  
  
  

理数科講演会【3年生】

 本日,3年生は,理数科の高校1・2年生と一緒に“理数科講演会”に参加しました。
 【演 題】:「なぜ僕はHTLV-1研究をするようになったのか?」
 【講 師】:
久保田 龍二 氏
     (
ヒトレトロウイルス学共同研究センター鹿児島大学キャンパス神経免疫学分野教授

 久保田龍二先生は,世界で数千万人が感染している人がおり,日本では鹿児島県に患者さんが多いとされている成人T細胞白血病(ATL)やHAMという神経の病気を引き起こす『HTLV-1』というウイルスについて研究をされています。
 お話の中で,中学生・高校生に向けて,次のようなメッセージを伝えていただきました。
 ① 出会いを大切にして,
チャンスを逃さない。
 ② 
人の役に立ち,自分が面白いと思う仕事に進もう。
 ③ チームで仕事をするためには,
コミュニケーション能力が必要である。
 ④ これからは国内外を問わず
英語力が必要である。

 3年生40名も今回の講演会を受けて,将来進みたい道についての参考にしてほしいと思います。

 
 

 
 

第2回清泉会集会

 本日,義友会館で附属中全校生徒120名が集う“第2回清泉会集会”(生徒会集会)を行いました。
 集会では,本年度の清泉会役員の自己紹介や,先日行われた“都城地区中学校総合体育大会”の各部活動・競技の戦績報告,ならびに表彰を行いました。
 そして,7月の第1週に取り組む“
宮崎県いのちの教育週間”の説明を清泉会役員が行い,その後本校でどのような取組をすべきか,取組内容をみんなで話し合い,各自の意見をアンケート用紙に記入しました。
 本校でどのような取組がされるのか,楽しみです。

  
     【清泉会役員自己紹介】         【地区中総体の結果報   
  
     【
いのちの教育週間説明】         【取組の話し合い

出前授業【1年生】

 6月14日(金)に1年生への“出前授業”が行われました。
 【講 師】宮崎大学教育学部  准教授  野添 生 先生
 【テーマ】「科学」とは何か? 「理科」とは何か?
      ~探究を始めるにあたって~

 1年生が一人一研究として夏休みから取り組む“自然科学探究”を進めるにあたって,「科学」と「理科」の違いや,ものごとの「見方(見え方)」の違いなど,分かりやすく面白いお話をしていただき,貴重な授業を受けさせていただきました。
 1年生は,今回の“出前授業”での学びから,視野が広がったのではないかと思います。一人一人の“自然科学探究”に生かされることを期待します。

  
 

   

都城市郡医師会病院体験学習【1年生】

都城市郡医師会病院で体験学習を行いました。午前は、講演と外来・病棟見学でした。
 講演では、医療の現場で働く様々な職種(医師・研修医・栄養管理士・理学療法士・臨床検査技師・看護師・診療放射線技師・臨床工学技士・社会福祉士)の先生方の話を聞き、仕事内容やそれぞれの職種に就くために必要なことなどの話をしていただき、理解を深めました。

午後は、グループに分かれて「蘇生法」「心臓血管治療実技体験」「脳神経外科実習」「外科実技体験」「放射線画像見学」の体験を行いました。

 今回の体験学習では、都城市郡医師会病院のスタッフの方々にたくさん携わっていただき、貴重な体験を行うことができました。

  

  

マナー・礼法講座【3年生】

 本日,3年生は“マナー・礼法講座”を受けました。

 【講師】 ホテル マリックス CS・教育室長 
日高 昭江 様

 講座の中では,あいさつをする意味や発声するときの口の開き方,立ったときの姿勢などについて,ていねいに分かりやすく教えて頂きました。
 この講座を受けて,生徒たちは“
笑顔”の大切さや“相手意識”などについて考えることができたようでした。
 
 

都城地区中学校総合体育大会

 6月8日から令和元年度第70回都城地区中学校総合体育大会が行われました。中学3年生にとっては、最後の大会とあってどの会場も盛り上がっていました。
 本校からは、男女バスケットボール、女子バドミントン、剣道が大会に出場しました。残念ながら団体の部で県大会に出場する切符を手にすることはできませんでしたが、剣道競技の部の男子個人戦に出場した2年生の木幡慶太朗くんが準優勝し県大会に出場することになりました。おめでとうございます。
 7月に行われる県大会には、男女テニス部と陸上競技(榎木さん)、剣道競技(木幡くん)が出場します。学校の代表として、また地区の代表として頑張ってほしいと思います。
 大会通して、各会場で精一杯にプレーする3年生やサポートする1・2年生の姿を見ることができました。また、保護者方々や卒業生の皆様、特に高校生の先輩方の応援は、中学生にとって心強く嬉しかったと思います。
 暑い中、御声援をいただきました皆様に感謝いたします。ありがとうございました。
 

 

 
 

企業・大学探訪(2年生)

6月5日、2年生が企業・大学探訪に行きました。
 午前:霧島酒造の見学
 霧島酒造の歴史・企業理念・経営方針、地域への貢献についてお話をいただきました。
その後、新しくできた工場を見学させてもらいました。
 
   江夏邦威室長の講話の様子          講話を聞く2年生の様子

 午後:宮崎大学医学部の見学
 宮崎大学医学部 吉村学教授から地域医療の大切さについて講義を受けました。
その後、ドクターヘリ・ドクターカーの見学をさせていただきました。

  
    吉村教授の講話を聞く様子         教授にお礼を述べました
 
    ドクターヘリ見学の様子         最後は全員で記念撮影
 2年生にとって貴重な体験となりました。関係者の皆様ありがとうございました。

出前授業【1年生】

 本日,1年生は“出前授業”を受けました。

 【講師】 南九州大学 環境園芸学部  教授 山口 雅篤 氏
 【内容】 「今植物の色が面白い『花の色の不思議に迫る』」

 山口先生が,ご自分で持ってこられた花々を使ってさまざまな花の色について教えていただきました。
 生徒の前で色素を抽出する実験も見せていただき,生徒たちは興味深そうに見ていました。
 山口先生の楽しいお話や実験で,あっという間に感じました。

  
       【山口先生】            【授業の様子】
  
       【演示実験】             【お礼の言葉】

表彰報告会(男子テニス部)

 本日,校長室において“表彰報告会”があり,男子テニス部が出席しました。
 報告会では,
キャプテンから第25回宮崎県中学生テニス選手権大会』“第2位”の報告を校長先生にしました。
 校長先生からは,次の県中学校総合体育大会に向けての激励の言葉をいただきました。