ようこそ、宮崎県(みやざきけん) 日南市立(にちなんしりつ) 大堂津(おおどうつ)小学校のHPへ

News Topics (最新ニュース)

全校朝会

18日に全校朝会を実施しました。今回は、19日に小村寿太郎記念館で実施される「新春子どもの声を聴く会」のリハーサルを兼ねて、6年生の川越健史郎さんの発表を全校児童で聞きました。健史郎さんは、「ヤングケアラー」についての自分の考えを全校児童の前で発表しました。はきはきとした声で内容もわかりやすく、子ども達はみんな真剣に聞いていました。

明日は、日南市の全小中学校から代表児童・生徒が発表を行います。健史郎さんは大堂津小の代表として自信をもって臨んでほしいです。

 

 

0

火災避難訓練

16日に火災避難訓練を実施しました。今回は、家庭科室から出火という場面を想定しての訓練でした。非常ベルの合図で5・6年生は家庭科室から運動場へ、他の学年はそれぞれの教室から運動場へ避難しました。無言で速やかにマスク・ハンカチで口と鼻を覆いながら避難することができました。運動所への避難を終えると、今度はスモークを炊いた家庭科室で煙の中での避難訓練を行いました。煙で視界の悪い中で子ども達は、しっかりと煙の様子を観察しながら、自分の手で避難経路を確認しながら静かに速やかに避難することができました。実際に日南市の消防署員の方々にも避難の様子を見ていただきましたが、とても良かったという感想をいただきました。

今年の冬は、雨が少なく空気が乾燥しており、火災が心配されます。火遊び等絶対にしないようにご家庭でも是非子ども達へご指導をお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

朝の登校見守りに感謝します!

年明けより、保護者の方々が登校立番指導を行ってくださっています。寒い中、朝早くから旗を持って、道路や横断歩道等で、児童に歩行指導や声かけ、見守り等を行ってくださっています。

また民生委員の方々や駐在所署員の廣島さん等も年間を通して、児童の見守りや声かけ等を行ってくださいます。

大堂津地区は道幅の狭い道路や交通量の多い道路があり、交通事故等も心配されます。幸い本年度は、特に事故等は発生しておりません。これも保護者や地域の方々の見守りへの御協力のおかげです。本当に感謝しております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

楽しい昼休み

冬休み明け、ずっと晴天の穏やかな日が続いております。大堂津小学校の子ども達は、昼休みに運動場で思いっきり活動しています。ブランコ遊び、縄跳び、ドッジボール、鬼ごっこ等、友達と楽しそうに遊んでいます。新型コロナウイルス感染症やインフルエンザ等に負けない丈夫な身体作りをめざして頑張っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

警察による「110番の日」出前授業

10日に日南警察の署員の方々による「110番の日」の出前授業を実施しました。「110番の電話の仕方」という内容の学習でした。実際に不審者が現れたときに110番の電話をどのようにかけるのかということを実技を通して学習することができました。警察に電話すると不審者の特徴等を詳しく聞かれることがわかったと思います。さらに、電話の後、実際に白バイとパトカーが駆けつけ子ども達の目の前で不審者が確保されるのを見て、電話することの重要性も実感したことと思います。その後、白バイへの試乗も体験でき、子ども達はうれしそうでした。

子ども達にとって、警察というものを身近に感じる上でとても有意義な授業だったと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

3学期スタート

明けましておめでとうございます。西暦2023年・令和5年がスタートしました。冬季休業中は、事故等の報告もなく、子ども達も無事に過ごせたようです。これも保護者の方々のご指導と地域の方々の見守り等のおかげだと思います。感謝申し上げます。

1月6日より3学期がスタートしました。朝の時間に終業式を行いました。今回も新型コロナ感染症への対応でzoomを活用してオンラインで実施しました。最初に5年生の守山湊音さんが作文発表を行いました。3学期頑張ることについてとても堂々と発表しました。次に校長が子ども達に話をしました。うさぎ年は飛躍及び成長する年なので目標をもって努力して大きく成長・飛躍してほしいということと、3学期は、1年間のまとめの学期であるとともに、次の学年に上がるための大事な準備の学期であるので大切にしてほしいということを伝えました。

新しい年を迎えて子ども達もやる気満々のことと思います。まだまだ寒い日が続きそうですが、元気に登校してほしいと思います。

0

門松作り

24日に番屋塾の方々がお正月に向けて毎年恒例の門松作りを行ってくださいました。当日は、河野塾長及び森会長含め9名の保護者の方が参加してくださいました。保護者の方々はとても手慣れた様子で作業を進められ約2時間で立派な門松が完成しました。これで無事に新年を迎えることができます。番屋塾の方々、本当にありがとうございました。

今年も残すところあとわずかとなりました。保護者及び地域の方々本当にお世話になりました。良いお年をお迎えください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

明日から冬休み

2学期も本日で終了です。朝の時間に終業式を行いました。新型コロナ感染症への対応でzoomを活用してオンラインで実施しました。最初に3年生の渡辺奏愛さんが作文発表を行いました。2学期頑張ったことについてとても堂々と発表しました。次に校長が2学期頑張った子ども達に話をしました。今年の大堂津小を漢字一文字に例えるなら「輝」であり、各学年がそれぞれ行事等で頑張り輝いていたという話をしました。

その後、教室で通知表が渡されました。通知表を受け取ると、子ども達はキラキラと目を輝かせながら、中を開いて確かめていました。

明日から冬休みに入ります。子ども達には、感染等に気をつけながら、楽しく過ごしてほしいです。特に大掃除等の手伝いと家族との触れ合いをしてほしいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

0

縦割り清掃

20日に今年最後の縦割り清掃を行いました。年末に向けてそれぞれの清掃箇所を力を合わせて清掃しました。上級生は優しく手順等を下級生に教えてあげ、下級生も上手に清掃を行いました。今年も残りわずかですが良い年が迎えられそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

家庭教育学級研究視察

15日に第4回家庭教育学級として、田中教頭及び学級生が宮崎市の宮崎県庁と防災庁舎で研究視察を行いました。県庁では、県庁内を中心に見学しました。実際に知事が記者会見を行う部屋にも入ることができました。防災庁舎では、防災のための設備等について見学をしました。お昼は、国富町の「ラポール ド クニトミ」で会食を行いました。充実した研究視察を実施することができたようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

持久走大会

14日に3・4年生と5・6年生は持久走大会を実施しました。とても寒い中での実施となりました。3・4年生は男女別に運動場を5周走りました。5・6年生は、男子が7周、女子が6周走りました。みんなそれぞれ自分のペースで完走しました。自分との戦いで途中きつかったことと思いますが、みんな力強い走りを見せてくれました。保護者の皆様応援ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

キンカン農家見学

13日に3年生は、社会科の学習でキンカン農家を見学しました。この学習には、「自分たちの地域の人々の生産や販売の実際について、観察・調査したり、表現したりして、仕事に携わっている人々の努力や工夫を具体的に考え、日南市の自然環境を生かした産業であることを理解する」という目的があります。そこで今回は、大堂津地区でキンカンを栽培されている築地宏和さんにお世話になり、キンカンの栽培についての説明を聞いたり、実際にキンカンを収穫したりしました。お土産に収穫したキンカンをいただき、子ども達は大喜びでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

病気の戸締まり

12月の保健室の掲示は「病気の戸締まり」です。これは本校の荒木養護教諭が子ども達に、「病気にかからないでほしい」「病気を自分で予防してほしい」等の願いを込めて作成したものです。子ども達はそれぞれカードにかかりたくない病気とその病気にかからないように自分が実践する予防法を記入して、扉を開いてそれを唱え、その後、願いを込めながらしっかりと扉に鍵をかけます。子ども達は、「コロナにかからないようにマスクをします。体力をつけます。」「インフルエンザにかからないように手洗いうがいをします。」等と記入していました。子ども達の予防の意識を高めるグッドタイミングな取組です。

 

 

0

1・2年生持久走大会

6日に1・2年生は持久走大会を実施しました。晴天の下で男女別に運動場を4周走りました。みんなそれぞれ自分のペースで完走しました。途中きつかったことと思います。みんなよく頑張りました。保護者の皆様応援ありがとうございました。

0

家庭教育学級

2日の参観日に家庭科養育学級を開催しました。今回は、「人権週間」「人権と平和を考える週間」にちなんで「人権」について、保護者の方々に学んでいただきました。みやざき家庭教育サポートプラグラムトレーナーで認定こども園浄念寺学園副園長の藤枝圭了様を講師としてお招きし、「何気ない差別を考えよう」というテーマで講義を行っていただきました。「兄弟や男女で比較してしまうこと」や「子どものあだ名についての相談」等の身近な題材について、グループで協議した上で、その対応について藤枝先生にご説明していただきました。グループで活発な協議が行われ、人権について考えるとても有意義な時間でした。

0

12月参観日

2日は、今年最後の参観日でした。1・2校時に参観授業と学級懇談、3校時に家庭教育学級を行いました。今回は、道徳や学級活動等で人権に関する内容等の授業でした。保護者の皆様、たくさんの御参観ありがとうございました。

併せて学校運営協議会も実施し、競技委員の方々に授業を参観していただき、その後、学校運営についての助言等をいただきました。今後の学校経営に是非生かしていきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

細田地区三校合同修学旅行

11月28日と29日に6年生は、細田小と大窪小の6年生と合同で鹿児島方面で修学旅行を実施しました。桜島、かごしま水族館、維新ふるさと館、知覧特攻平和会館、平川動物園等を見学しました。班別自主研修では、鹿児島市内を散策し、メルヘン館等を見学しました。宿泊は中原別荘という市内中心部のホテルでした。

コロナ禍での実施となったことや天候等が心配されましたが6年生全員で予定通り無事に旅行を終えることができました。終わりの式では、服部真陽さんが保護者にしっかりとお礼等を述べました。子ども達にはたくさんの楽しい思い出ができたことと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

細田地区三校合同修学旅行

28日と29日に6年生は、細田小と大窪小の6年生と合同で鹿児島県に修学旅行に行きます。6時40分に出発式を大堂津港で行いました。まだ薄暗い中で濵田桃華さんが代表で挨拶を行いました。次に、添乗員さん、バスガイドさん、運転手さんの紹介がありました。最後に校長先生と担任の長友先生の話を聞いて、保護者の方々に見送られながら、全員無事に出発しました。

鹿児島県のいろいろなものを見学して、細田小と大窪小の子ども達や先生方と触れ合って、いっぱい感じて楽しんで帰ってきてほしいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

栽培活動

22日の朝の活動の時間に、全校児童で花壇に花の苗を植えました。ビオラやペチュニア等のたくさんの苗をみんなで協力して植えました。水やり等の世話をしっかりと行って、きれいな花を咲かせたいと思います。

0

平和学習

6年生は、来週の28日・29日に鹿児島方面で修学旅行を実施します。知覧市の知覧特攻平和会館も見学する予定です。それに向けて、平和学習として、図書司書の多田先生が6年生に読み聞かせを行ってくださいました。「すみれの島」と「ピアノは知っている 月光の夏」というどちらも特攻に関わる本です。今、世界中で平和が叫ばれています。知覧特攻平和会館でもしっかりと見学して感じてほしいと思います。

0