ようこそ、宮崎県(みやざきけん) 日南市立(にちなんしりつ) 大堂津(おおどうつ)小学校のHPへ

2023年12月の記事一覧

2学期終了

本日22日で2学期が終了しました。朝の活動の時間に体育館で終業式を行いました。最初に3年生の秋山湊馬さんが作文発表を行いました。2学期に、算数の予習・復習を頑張ったことや図工の色塗りを頑張ったこと等を発表し、湊馬さんが2学期に成長したことが伝わる素晴らしい発表でした。次に校長が話をしました。今年はコロナ禍が明け、大堂津小にとってステップアップの年だったこと、冬休みは、是非手伝いに励んで家族との触れ合いを大切にしてほしいこと等を話しました。その後、校歌斉唱と表彰を行い、最後に生徒指導の先生に冬休みの過ごし方についての話をしていただきました。

その後、子ども達は各教室で担任の先生から、通知表をもらいました。通知表には、子ども達が2学期に頑張ったこと、さらに頑張ってほしいこと等の担任の思いが記載されています。是非、御家庭でもう一度親子でじっくりと見られて話し合ってほしいと思います。

明日から冬休みとなります。クリスマスやお正月等の楽しい行事も多いと思います。くれぐれも交通事故等に気をつけて楽しい冬休みにしてほしいと思います。

保護者及び地域の方々には、いろいろなことで学校に協力していただき、本当にお世話になりました。ありがとうございました。良いお年をお迎えください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

持久走記録測定

12月21日に持久走記録測定を実施しました。12月に入り各学年の体育の時間に自己記録の更新を目指して練習を重ねてきました。1・2年生が運動場を3周、3・4年生が5周、5・6年生が7周走りました。それぞれが自分のペースで練習でのタイムを少しでも縮めようと必死に走りました。途中はきつそうな表情でしたが、見事に全員が完走しました。走りきった後の子ども達の表情は、とても爽やかでした。本当によく頑張ったと思います。
運営をサポートしてくださった地域コーディネーターの平角さん、応援と伴走をしてくださった大堂津駐在所の廣島さん、寒い中で温かく応援をしてくださった保護者の皆様、どうもありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

キンカン農家見学

12月13日に3年生は、社会科の学習でキンカン農家を見学しました。今年度も昨年度同様大堂津地区でキンカンを栽培されている築地宏和さんにお世話になりました。築地さんから、キンカンの栽培や収穫の仕方、美味しいキンカンの見分け方等についての説明を聞き、その後、実際にキンカンを収穫しました。お土産に収穫したたくさんのキンカンをいただき、子ども達は大喜びでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

持久走記録測定延期

19日は、あいにくの雨で予定していた持久走記録測定は延期となりました。6年生の教室では、井戸口航大さんの作ったてるてる坊主が揺れていました。今日の日に備えて自己記録の更新を目指していた子ども達にとっては残念だったと思います。21日に改めて実施する予定です。21日が晴れることをてるてる坊主と大堂津小全員で祈りたいと思います。

0

門松づくり

16日の午前中に番屋塾の方々を中心に毎年恒例の門松づくりが行われました。朝早くから、竹の切り出し、竹割、縄締め等の作業を行ってくださり、見事に門松が完成しました。今週末で2学期が終了します。新しい年を迎えるにあたっての準備、本当にありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0