2024年10月の記事一覧
浜っこ研修会
10日の放課後に、浜っこ研修会(通称 ハマケン)を行いました。これは、研究主任の永井先生の提案で、OJTを生かしたミニ研修会です。協働的な学びや各教科の授業での指導テクニック、ICT活用術、仕事で使える小技、その他いろいろ、自分の得意分野を教え合う研修会です。自由参加でフランクな雰囲気の会にしたいという研究主任の思いがあります。これから月1回程度行う予定です。子ども達に負けず、先生達も学んでいる大堂津小学校です。
全校体育
9日に2回目の全校体育を実施しました。
エール交換及び応援、大堂津音頭、全校リレーの入退場を練習しました。晴天で涼しい気候のもとで練習を行いました。エール交換の練習では、団長、副団長、リーダーが、とても力強い声とキビキビとした動きを見せてくれました。応援の練習では、各団が、工夫の凝らした応援をしっかりと練習しました。1年生も楽しく参加していました。大堂津音頭は、担当の河野先生の指示を聴きながら、一生懸命に練習しました。上学年の子ども達が優しく下学年の子ども達をリードしてくれました。
細田地区3校合同宿泊学習
9月26日・27日に細田地区3校合同宿泊学習を青島青少年自然の家で実施しました。細田小・大窪小・大堂津小の5・6年生と職員が参加しての学習でした。
2日間とも天気に恵まれ、昼間はフィールドアスレチックや追跡ハイキング等を他校の先生や子ども達と楽しみました。仲間と協力しての活動、海から吹く潮風が心地良かったことと思います。
夜はキャンプファイヤーを楽しみました。厳かな雰囲気の中でのキャンプファイヤー、友達との友情が深まり、良い思い出になったことと思います。
レストランでのバイキング形式の食事も仲間と楽しみながら美味しくいただいたことと思います。
2日間の宿泊学習で子ども達は、規律、協同、友愛、奉仕の4つの精神をしっかり学ぶことができたようです。学校での解散式の表情は、出発式と比べて、とてもたくましくなっていました。宿泊学習で学んだことを、運動会をはじめ、これからの学校生活にいかしてほしいです。
全校体育
運動会に向けて、計画的に全校体育を実施しています。この日は、あいにくの雨でしたが、開・閉会式の練習を体育館で行いました。入退場は、団長・副団長が、全校児童をしっかりとリードしてくれました。また、開・閉会式では、放送係のアナウンスに従って、6年生を中心に、優勝旗・応援賞の返還と授与、児童代表誓いのことば、競技場の注意、運動会の歌・校歌の指揮、準備運動、成績発表等で子ども達がそれぞれの役割を果たしていました。1年生も児童代表のことばをを頑張りました。これから練習を繰り返していく予定です。子ども達の成長が楽しみです。
校外学習(3・4年)
2日に、3・4年生は、総合的な学習に時間の学習で、日南森林組合を見学しました。
森林組合では、飫肥杉の丸太の実物、丸太をフォークリフトで運んでいる様子や実際に丸太を製材している様子等を見学することができました。また、飫肥杉についての話や伐採及び手入れ等についての話もたくさん聞くことができました。お土産に、飫肥杉の切りくずをいただきました。実際に切りくずの匂いを嗅いでみると、飫肥杉の優しい香りを味わうことができました。子ども達は、飫肥杉についてたくさん知ることができ、充実した校外学習となりました。森林組合の職員の方々、ありがとうございました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27 1 | 28 1 | 29 1 | 30 1 | 31 1 | 1 1 | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8 1 | 9   |
10 1 | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18 1 | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25 1 | 26 1 | 27 1 | 28   | 29 1 | 30   |
宮崎県日南市大堂津一丁目8番1号
TEL:0987-27-0009
FAX:0987-27-2661
学級数 7学級
児童数53名
職員数14名
【2024年1月1日現在】
Webページの著作権は、大堂津小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。