学校からのお知らせ

2021年10月の記事一覧

5年生 手話教室

 10月22日、5年生が手話の授業を行いました。手話ボランティアのかたをお招きして、耳の不自由な方の生活について、理解することから始まりました。子どもたちは、いろいろな場面で、どんなことが必要かについてしっかり考えていました。後半は、実際に手話で自分の名前や趣味を紹介していました。バリアフリーの話もあり、子どもたちにとっても福祉や共生について考える機会になりました。
  

3年生 味覚の授業

 10月22日、3年生の味覚の授業がありました。味覚には、甘味、塩味などあり、それを実際に食べることで感じる授業でした。一つ一つを味わうことがないので、子どもたちにとっては新鮮でした。また、シェフのお話に「なるほど」と納得する場面もたくさんありました。最後には、健康面や食品ロスにも触れられました。子どもたちにとっては、これからの自己の食に対する考えをもつよいきっかけになりました。 
  

1・2年生いもほり(生活科)

 10月20日、1・2年生が生活科で芋掘りをしました。教室前の花壇に苗を植え増したが、夏休み明けには、校舎に迫るほど葉が生い茂り、お芋が育っているのか心配でした。地域の今別府さんと神之薗さんに御協力頂き、つるを切ってもらうと、つるが伸びた地面にもお芋が育っていました。固い地面でしたが、サツマイモの生命力を感じました。
 子どもたちは、芋掘りに大喜び。大きなお芋を見つけては歓声が上がっていました。
  

3年生福祉体験

 10月15日金曜日、3年生が総合的な学習の時間に福祉体験を行いました。社会福祉協議会の方々を講師にお迎えし、体育館で学習しました。
 高齢者の疑似体験や目の不自由な方の体験などを行いました。装具をつけ、実際に歩いたり、文字を書いたり、お金を出したりとやってみることで、気付くこともたくさんありました。最後に、「福祉」と「心のバリアフリー」について、障がいのある方への理解や高齢者の方への心配りなどお話がありました。この体験を通して、これからの生活にいかせることを考えていくことになります。貴重な体験ができました。
  
  

2学期始業式

 今日は、2学期の始業式でした。4日間の秋休み明けでしたが、元気な子どもたちの声が戻ってきました。
 3年生児童の2学期頑張ることの作文発表では、具体的な目標を立て、それを堂々と発表しました。
 校長先生のお話では、大谷翔平選手の話題を取りあげられました。大谷選手の高校時代の目標設定から、自分の目標を立て、そのために取り組むことを具体的に書き出すことで、将来の自分づくりにつながることを分かりやすく説明されました。そして、2学期、永久津小学校の児童に頑張ってほしいことを3つ確認しました。
 2学期もみんなが笑顔で過ごせることを願います。
  

1学期終業式

 10月8日(金)1校時に1学期終業式がありました。
 2年生の代表児童が1学期を振り返ってできるようになったことを発表しました。
 校長先生のお話では、1学期の学校行事や学年の活動を写真で振りかえり、めざす児童像や、児童会目標、夏休み前の約束を確認しました。最後に、2学期に頑張ってほしいことを2つ話されました。
 終業式後には、夏休みの理科の自由研究の表彰も行われました。1学期を無事終えられたことに感謝し、2学期、全員が笑顔で元気に過ごせることを願っています。
  
  

音楽大会に向けて


 11月の音楽大会に向けて、練習をしています。各楽器・パートに分かれて演奏をしています。子どもたちの熱意が、きれいなメロディを奏でています。