トップページ

学校からのお知らせ

宿泊学習

町内4小学校の合同宿泊学習が実施されました。さまざまな活動で、折り合いをつけながら友だちとのかかわりを楽しむ様子が見られました。人とつながる力があることを感じ、頼もしく思いました。また、キャンドルファイヤーでの発表は、歌とダンス、クイズで大変盛り上がり、とても楽しい時間を過ごせました。

読み聞かせ

子どもたちが心待ちにしていた読み聞かせが始まりました。読み手の近くに椅子を寄せて、お話の世界に入って楽しむ様子が見られました。

「不審者侵入」防犯対策研修

NPO法人「ハートム」理事長の初鹿野氏を講師に、職員研修を行いました。「安全の問題は想定外が前提です。答えを求めると被害が出る。」ということを前提に、防ぐためにできること、侵入してきた時の対応のポイントをご指導いただきました。目の前で起こっていることに対してどう対応するか、日頃からイメージしておくことや事件のニュースから気づくことなど、この研修を次に生かしていきます。

チャレンジタイム

 月曜日の昼休み後の15分は「チャレンジタイム」です。「読みの力」を高めるためのミニプリント学習に取り組みます。問題と解き方にポイントがあり、どの子どもたちもゲーム感覚で取り組めるものになっています。さらに、自分の読みの力が高まっているのが実感できます。学級担任にあと一人指導者が加わり、子どもたちの頑張りを認めていきます。第1回目から集中して取り組んでいました。

あいさ2の日

6月22日、あいさ2の日です。今朝は、6年生が正門で、5・4・3年生が下足室入り口で、あいさつ運動をしました。多くのあいさつボランティアの方が来てくださいました。笑顔で、登校する児童に声をかけてくださいます。毎月のモニター(地域の方からのおたより)にも、「あいさつがよくなりました。」という声が増えてきました。今朝も「子どもたちから元気をもらいました。」と言っていただき、大変うれしく思います。地域の方も一緒に、あいさつができる子どもを育んでいただいています。

田植え(農家のおじちゃんと語る会)

 今年もJAの方のご協力で、5年生が田植えの体験をしました。有水さんの田んぼをお借りして、手植えをしました。田んぼや苗の準備も、この後の手入れもJAの方や有水さんがしてくださいます。子どもたちは1時間半ほどでしたが、集中して苗を植え終わりました。大変だったけれど、泥の感触を楽しみながら植え終わった達成感も大きく、とてもいい顔をしていました。貴重な体験をさせていただきました。ありがとうございました。

 

6月12日 あいさ2の日

 梅雨の晴れ間のあいさ2の日です。今日は3年生が正門であいさつ運動をしました。4・5・6年生は靴箱の前であいさつ運動をします。そして今日も、多くのボランティアの方々が、子どもたちと一緒にあいさつ運動をしてくださいました。「月曜日だけど、元気に登校してきたね。」とあたたかく向かえてくださいます。

6年生 交流学習

 6年生の交流学習が行われました。1年生から積み重ねてきた「ふるさと学習」の集大成として、高原町のよさや課題を知り、よさや魅力を生かしたり、課題解決ための方法を考えたりします。そして、10月の高原町子ども未来議会で、提言を行う予定です。今回は、高原町役場の産業創生課の方に講師として来ていただきました。高原町の魅力やよさ、課題を大変分かりやすく話していただきました。最後に、「高原町のキャッチコピーやタイトルを募集します!全国各地でPRするときに使わせてもらいます!」と言われて、子どもたちのやる気もぐんと上がりました。

2年生 交流学習

 高原町一貫教育の取組の一つである、交流学習が始まりました。本年度の最初は、2年生です。4校の2年生が6つのグループに分かれて、町探検(生活科)をしました。給食も一緒に食べて交流をします。

5月全校朝会

 5月の全校朝会がありました。校長の話では、登校の様子やあいさつ、ボランティア活動など、頑張っている様子を、地域の方が見て認めていただいていることが伝えられました。また、各委員会の委員長が、今年の委員会の目標や主な活動を発表しました。1年間、学校を楽しくしてくために、各委員会が活動を展開していきます。