トップページ

学校からのお知らせ

小学校初の校外遠足「秋の遠足」で~す!3【1年生】

 コスモホールは、出の山水族館からバスで15分位で着くところで

す。ざっくり言えば「屋根付き広場」と言った所でしょうか。そこで3

時間過ごしました。

 到着して、リュックを置いて「学年レクレーション」をしました。

到着してすぐに「自由時間」にすると、多くの子は数人で遊び出すので

すが、中にはただうろうろ歩き回っているだけの子とか、無意味に過   

ごしているだけの子とかも、時に見られます。そういう過ごし方ももち

ろん個人の自由だし、いいのですが、そういう過ごし方は家族で来たと

きとか、個人的に来たときにしてもらうこととして、せっかく皆で来て

いるので、

「皆で過ごす楽しさを味わってほしい」

「1年生の遠足の楽しい思い出を作ってほしい」

という思いから学年レクレーションをしました。

 学年レクレーションの内容は3つ。
 まずは、です。みんなで「ドラえもん」の歌を歌いました。コスモ

ホールに大きな声が響き渡りましたよ。

 次は、○×ゲームです。教師が出す問題に、○か×かで分かれます。

 「○は自信があるか~っ!」「は~い!」

 「×は自信があるか~っ!」「は~い!」

 「正解は・・・・・○!」

 「○▼□◎☆※←もう、当たった方が喜びすぎて何て言ってるか分か

  らない(*^_^*)」    

  そんな感じでしましたよ。

  そして、最後は「シールウォークラリー」です。コスモホールに4

 つのコーナーを作って、それぞれのコーナで課題をクリアーしたら、

シールをもらえるというものです。

子どもたち、そんな課題に挑戦してクリアーしていましたよ!

 そんなレクレーションをしていたら、いつの間にか、お昼ご飯の時間

に・・・。
 それはまた次の話。

遠足 小学校初の校外遠足「秋の遠足」で~す!2【1年生】

 出の山水族館は、学校からおよそ30分位のところにある小さな水族

館です。

 さあ到着です。

 バスの中で、「今日は、学校ではできないお勉強もします。お客さん

のいる水族館ではどう過ごしたらいいか。騒いだり走ったりしないこと

・・・」など、水族館での過ごし方の注意事項を話した後、持ってきた

探検バックとポンキーをもってバスから降りました。

 え?探検バック?ポンキー?そんなもの遠足の持ち物の中に、書かれ

ていなかったけどうちの子、持って行ったのかしら…そう思われた保護

者の方もいらっしゃることでしょう。(*^_^*)

 水族館は、色々な生きたお魚が展示されていますが、1年生の子ども

たちは、それを見るだけではせいぜい次々にさっと見て、通り過ぎるだ

けなんですよね。全部見終わるのに10分・・・15分もあれば、も

う、あっという間に見終わっちゃう・・・。でも、せっかく行く水族

館。
  ① いろんなお魚を見て
     (それだけで終わらず)

 ② 自分のお気に入りのお魚を考えて決めて 

 ③ そのお魚を、じっくり しっかりよく見て絵で描く。

という活動を子どもたちにさせようということで、急きょ、朝、子ども

たちにリュックに入れさせたのです。
 珍しい魚たちに子どもたちは大喜び。

次々と見て回った後、「どれを描こうかな~♪」とか、「先生、(1つ

じゃなく)いっぱい描いていいですか。」とか言って、選んで描いてい

ましたよ。

 

 そんな感じで、1時間10分たっぷり水族館で過ごした子どもたちで

した。

ありがとうございました!とみんなでご挨拶をして、水族館を後にしま

した。

 次は、コスモホールです。どんなところかな?それは次回の話。

遠足 小学校初の校外遠足「秋の遠足」で~す!1【1年生】

 金曜日は、秋の遠足でした。残念ながら天気には恵まれず「のじりこ

ぴあ」には行くことができませんでしたが、子どもたちにとって小学校

初の校外遠足。何とか楽しい思い出ができるような遠足になってほしい

な~ということで活動を組みました。今回はシリーズで秋の遠足レポー

トをおしらせしま~す!

 というわけで朝から子どもたちは、るんるん気分 ♪

 トイレを済ませていよいよ出発です!!

 下足室前に並んだ1年生。そこからバスの止まっているほほえみ館ま

で向かいます。その前に・・・並んだ1年生みんなで、職員室のある校

舎を向いてごあいさつ。大きな声で、せ~の

「こうちょう先生、いってきま~~~~~~~す!」

 すると、それに気付いた校長先生が校長室の窓を開けて手を振られま

した。

 ほほえみ館まで行ったら、「でかっ!」「おっきい!」と子どもた

ち。そう、先日の交流会の時とは違うバスの大きさに、そんな声を上げ

ていましたよ。(*^_^*)
  運転手さんに挨拶して、バスに乗り込んでいざ、発進!!

雨の日バージョンの最初の目的地「出の山水族館」に向かいました。

 さあ、出の山水族館・・・どんなところ かな?

 そこで、どう過ごしたのかな?

 それはまた、次回の話・・・。

第2回目の町内小学校1年生交流会をしたよ!その3【1年生】

2つめは、けん玉&お手玉コーナーです。

けん玉は、未経験の子どもは、ブ~ンと玉を円を描くよう回して振って

しまう子が見ていたら多かったですね。回すのではなくあげて皿にのせ

る・・・・・そんな要領をつかめるといいのですが。(*^_^*)。

また、お手玉コーナーは、まず、1つの玉だけもって、その玉は上げて

片手で受け取り、もう片方の手に移す練習から始めていましたよ。そう

して、2つの玉でそれに挑戦です。

あ~あ~、高くあげすぎだっちゅーの!

ボトッ!!落ちちゃった。がんばれ!がんばれ!!

そのほかに、輪投げコーナーや竹とんぼコーナーで昔の遊びを楽しんだ

子どもたちでした。

 4つのコーナーを全て回って、昔の遊びは終了。みんなで、講師の皆

さんにお礼を言いました。

 その後は、外(運動場)に出てお弁当を食べました。交流会にふさわ

しく、同じ学校のお友達だけでなく、他の学校の子達が入り交じっての

お弁当でした。この日は日差しも温かくいい感じで仲良くお弁当を食べ

ましたよ。

 お弁当を食べ終わったら、しばし、遊びのひととき。そうやって別れの集いの時刻まで、楽しく交流できた1年生の子どもたちでありました。

 

第2回目の町内小学校1年生交流会をしたよ!その2【1年生】

 今回、子どもたちがチャレンジした「むかしの遊びコーナー」は、次の

4つです。

 1つめは、はねつきコーナーです。

 羽根つきコーナーの講師の方に、「よろしくお願いします」の挨拶をし

たあと、まず、やり方を聞きます。

そうして、羽根つきにチャレンジです。

 羽根つきは、保護者の皆様もされてみたことがある方はおわかりとお

もうのですが、結構難しくて・・・かん!かん!かん!と3回続けばう

まい方!だいたい、かん!・・・でおわったり、かん!かん!と2回で

終わってしまうのです。子どもたち、悪戦苦闘しながら、たのしんで、

続けようとがんばっていましたよ。途中、相手交代タイムがあるので、

いろんな人と、羽根つきで交流していました。

そして2つめの遊びは・・・それは、次回の話。