日誌
学校からのお知らせ
6年生 租税教室
4月21日(水)
今日は、高鍋税務署より講師の先生(横山さん)が来校され、「租税教室」をしていただきました。
最初に、どのような税があるのか子ども達に質問をされ、「税金がなかったら…」というDVDを視聴しました。
DVDでは、税金がなかったら、公共の施設が使えなくなったり、福祉に関する事業も行えなくなったりすることを学ぶことができました。
また、講師の横山先生より税金について、いろいろお話がありました。
実際、子ども達が小学校から高校を卒業するまでに、多くのお金が税金から活用されているお話を聞き、子ども達もびっくりしていました。
いかに税金が大切であるかを学ぶと同時に、6年生の社会科への意欲・関心にもつながってきたようです。
最後に、1億円の重さを体感しました。
高鍋税務署の横山先生、ありがとうございました。
今日は、高鍋税務署より講師の先生(横山さん)が来校され、「租税教室」をしていただきました。
最初に、どのような税があるのか子ども達に質問をされ、「税金がなかったら…」というDVDを視聴しました。
DVDでは、税金がなかったら、公共の施設が使えなくなったり、福祉に関する事業も行えなくなったりすることを学ぶことができました。
また、講師の横山先生より税金について、いろいろお話がありました。
実際、子ども達が小学校から高校を卒業するまでに、多くのお金が税金から活用されているお話を聞き、子ども達もびっくりしていました。
いかに税金が大切であるかを学ぶと同時に、6年生の社会科への意欲・関心にもつながってきたようです。
最後に、1億円の重さを体感しました。
高鍋税務署の横山先生、ありがとうございました。
令和3年度 入学式
4月12日
今日は、令和3年度入学式を行いました。朝から雨模様でしたが、6名の新入生が元気よく登校してくれました。
名前を呼ばれると、「はいっ」と元気のよい返事ができました。
校長お祝いの言葉では、「頭で学び、心で学び、体で学んでほしい。」「たくさんの友達をつくって、友達を思いやる心命を大切にする心を育ててほしい。」「元気に遊んでからだと心を鍛えてほしい。」という三つのお話がありました。
また、西都市長 橋田和実様から、茶臼原にゆかりのある石井十次先生の「博愛の心」を受け継いでほしいというお祝いの言葉もいただきました。
6名の新入生は、最後まで「目と耳と心」でお話を聞くことができました。
2年生から6年生が、新入生を迎えるために「歓迎の言葉」を送ったり、歌を歌ったりしてくれました。
コロナ禍での入学式ではありましたが、とても心が温かくなる入学式となりました。
今日は、令和3年度入学式を行いました。朝から雨模様でしたが、6名の新入生が元気よく登校してくれました。
名前を呼ばれると、「はいっ」と元気のよい返事ができました。
校長お祝いの言葉では、「頭で学び、心で学び、体で学んでほしい。」「たくさんの友達をつくって、友達を思いやる心命を大切にする心を育ててほしい。」「元気に遊んでからだと心を鍛えてほしい。」という三つのお話がありました。
また、西都市長 橋田和実様から、茶臼原にゆかりのある石井十次先生の「博愛の心」を受け継いでほしいというお祝いの言葉もいただきました。
6名の新入生は、最後まで「目と耳と心」でお話を聞くことができました。
2年生から6年生が、新入生を迎えるために「歓迎の言葉」を送ったり、歌を歌ったりしてくれました。
コロナ禍での入学式ではありましたが、とても心が温かくなる入学式となりました。
令和3年度 スタートしました!
4月7日(水)
今日は、令和3年度のスタートです。体育館では新2年生から新6年生までの児童が新しい先生方を迎えると同時に、始業式を行いました。
令和3年度は、9名の職員が転入してきました。子ども達の温かい歓迎に教職員全員が緊張も解きほぐれ、笑顔で新任式を迎えることができました。
また、新年度の担任発表があり、その後、始業式を行いました。
始業式では児童代表が、元気よく作文発表をしてくれました。
また、校長先生が「Dreams come true:夢は叶う」「One for all,All for one:一人はみんなのために、みんなは一人のために」「Go forward:前へ!前へ!」ということでお話をしました。
茶臼原小学校の子ども達は、それぞれ先生方のお話を「目と耳と心」でしっかりと聴くことができます。さすが茶臼原の子ども達です!
明日から、いよいよ本格的に令和3年度がスタートです!!
今日は、令和3年度のスタートです。体育館では新2年生から新6年生までの児童が新しい先生方を迎えると同時に、始業式を行いました。
令和3年度は、9名の職員が転入してきました。子ども達の温かい歓迎に教職員全員が緊張も解きほぐれ、笑顔で新任式を迎えることができました。
また、新年度の担任発表があり、その後、始業式を行いました。
始業式では児童代表が、元気よく作文発表をしてくれました。
また、校長先生が「Dreams come true:夢は叶う」「One for all,All for one:一人はみんなのために、みんなは一人のために」「Go forward:前へ!前へ!」ということでお話をしました。
茶臼原小学校の子ども達は、それぞれ先生方のお話を「目と耳と心」でしっかりと聴くことができます。さすが茶臼原の子ども達です!
明日から、いよいよ本格的に令和3年度がスタートです!!
第75回卒業式!
3月25日(木)9名の6年生が茶臼原小学校を卒業していきました。とても愉快で、まとまりがあって、いつも学校を盛り上げてくれた子ども達でした。3つの中学校に進学して、離ればなれになりますが、茶臼原小学校で培った絆と体力と豊かな心を大切にしてこれからの新たな人生を歩いてほしいです。
タイムカプセルの穴掘り!
「校長先生も手伝ってください!」と6年生に言われて、校庭の端っこの「かがやきの森」に行ってみると、6年生がタイムカプセルを埋めるための穴を掘っていました。明日埋めるのだそうです。そういえば、しばらく前から6年生がペンキを使って標柱のようなものの色塗りをしていたことを思い出しました。頑張れ6年生!
春の花壇!
3月16日(火)春の朝日がまぶしい朝、玄関前のキンモクセイの大木の下では上級生が落ち葉はきのボランティアをしてくれています。6年生にとっては卒業を間近に控え、最後まで学校のために働く姿にありがとうの気持ちしかありません。
玄関前では1年生のチューリップが花をつけ、校舎前の花壇と卒業式のために秋から育ててきた鉢植えが、春の暖かさの中で色とりどりの花を咲かせています。卒業式ではきっと美しく会場を飾ってくれることと思います。
玄関前では1年生のチューリップが花をつけ、校舎前の花壇と卒業式のために秋から育ててきた鉢植えが、春の暖かさの中で色とりどりの花を咲かせています。卒業式ではきっと美しく会場を飾ってくれることと思います。
菜花園訪問!
3・4年生が本年度2回目の「菜花園訪問」を行いました。9月に1回目の訪問をして以来、コロナの影響でなかなか行く機会がなかったのですが、今回半年ぶりに訪問し、「昔と今の学校の違い」というテーマでまとめたことを発表してきました。お年寄りに昔の学校や遊びのことを尋ねたり、作ってくださった「ぶんぶんコマ」で一緒に遊んだりと楽しい交流ができました。
卒業式予行練習!
3月も中旬となり季節は春の陽気が満ちてきました。学校では毎日のように卒業式に向けての歌声や呼びかけの声がどこかの教室から聞こえるようになりました。今日は卒業式の予行練習を行いました。入場から退場まで通して練習しました。マスクをしての練習ですが、全員の体育館に響く6年生の大きな声と3~5年生のきれいな歌声を聴いて、25日の卒業式がとても楽しみになりました。
みどりの少年団解団式!
3月5日(金)本年度のみどりの少年団解団式を行いました。コロナの影響で例年のような活動はできませんでしたが、通学路のゴミ拾いなど地域貢献活動が少しでもできたのはよかったです。
2年間の活動を終えた6年生は卒業しますが、後を受け継ぐ5年生の顔が頼もしく見えた解団式となりました。この1年間お世話してくださった保護者の皆様ありがとうございました。
2年間の活動を終えた6年生は卒業しますが、後を受け継ぐ5年生の顔が頼もしく見えた解団式となりました。この1年間お世話してくださった保護者の皆様ありがとうございました。
モーモー教室!
3月4日(木)本校で宮崎県経済連の方々による「モーモー教室」が行われました。宮崎県の畜産業の状況の説明を聴いた後の質問の時間には、畜産の盛んな茶臼原の子ども達らしいかなりレベルの高い質問をしていました。
最後には、美味しい宮崎牛を味わう時間もありました。子ども達は、A5等級という普段はなかなか味わうことのできない上等のお肉をいただき、ほっぺたが落ちそうなくらい美味しい顔をしていました。宮崎県経済連の皆様、貴重な学習の機会を与えていただき、ありがとうございました。
最後には、美味しい宮崎牛を味わう時間もありました。子ども達は、A5等級という普段はなかなか味わうことのできない上等のお肉をいただき、ほっぺたが落ちそうなくらい美味しい顔をしていました。宮崎県経済連の皆様、貴重な学習の機会を与えていただき、ありがとうございました。
訪問者カウンタ
6
5
3
5
4
7
西都市立茶臼原小学校
宮崎県西都市穂北5253番地4
電話番号
0983-43-3217
FAX
0983-43-3256
本Webページの著作権は、茶臼原小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。