学校の様子

学校の様子

七夕飾りづくり(2年生)

 26日(火)、「社会を明るくする運動」の一環として、都農保護司会、厚生保護女性会の皆様にお越しいただき、一緒に七夕飾りをつくりました。




【はじめのあいさつ「よろしくおねがいします。」】




【どんな飾りをつくるのでしょう。】




 みなさんの願いがかないますように!
 さらに、明るい社会になりますように!
0

4年 学級レクリエーション

 
 6月23日(土)に4年生の学級レクリエ-ションが行われました。
 残念ながら雨だったのですが、たくさんの参加がありました。今回はトマト狩りと親子ドッジボールです!

【学校近くのハウスを貸していただきました。】


【いいトマトあるかなあ~?】


【みんなで探してみると・・・】


【あった!!】




 
 たくさんトマトがとれました。大漁です♪真っ赤な大粒のミニトマトに子どもたちは大喜びでした。
 その後、体育館に移動し、親子ドッジボールをしました。まず子どもチームと親チームに分かれて自主練習をしました。15分間のチーム練習の後、いよいよ試合開始です。



  ひとたび試合が始まると、相手にボールを当て、相手にボールを当てられの大熱戦となりました。しかし、そこはさすが日々ドッジボールをしている子どもチーム。最後には、上手に外野を使いながら当てていき、勝利をおさめました。
 今回の学級レクリエーションでは、体を精一杯動かした楽しい時間を過ごすことができました。なにより、子どもたちにもお家の方にも笑顔があふれていたことが、とても印象深かったです。
 この日に向けて、企画・準備・運営していただいた保護者の方々、またお忙しい中ご参加いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。これからもどうぞよろしくお願いします。
0

教室訪問(保健室)

 「教室訪問」。今回は、なかなか見ることのできない「保健室」の様子をお届けします。温かい落ち着いた雰囲気が伝わってきました。


【折り紙は、1年生から理恵先生へのプレゼントだそうです。】


【観葉植物もたくさんありました。】


【全校朝会の話でたびたび登場する「健康 保君(けんこう たもつ)」。】




【6月の保健目標に関する掲示物。わかりやすいですね。】

0

国際理解教室【6年】

 6月21日に6年生を対象とした国際理解教室がありました。シンガポール出身の国際交流員、ゴーイーリ先生が、シンガポールの歴史や、文化、暮らしについて教えてくださいました。
 シンガポールには、様々な民族の人たちが暮らしていて、英語・中国語・マレー語・インド語が公用語として使われていることや、シンガポール独自のシングリッシュという言葉も使われていることに、子どもたちはとても驚いていました。また、デザイン性のある建築物が多いことや、日本の文化も親しまれていることを教えてもらい、子どもたちからは「行ってみたい。」という声も多く聞かれました。
 日本以外の国の文化や歴史を知り、親しみを持つことができるいい機会になりました。

 

0

【4年】朝草浄水場に行ってきました。

 
 6月22日(金)に社会科の「水はどこから」という勉強の一環として朝草浄水場に行ってきました。子どもたちはこの日を楽しみにしてきました。お天気にも恵まれ、良い見学日和となりました。

【まず担当の方にあいさつしました。】


【分かりやすい資料をいただきました。】

 浄水場には、いくつかの施設があり、それぞれ見学させていただきました。事前に学校で勉強した施設を見ることができ、子どもたちは感動していました。

【着水井(ちゃくすいせい)】

 まず名貫川から送られた水は、この着水井に入ります。ここには、1日で3300、25mプール13杯分の水が送られるそうです。

【ろ過機】

 沈殿池で沈まなかった小さなゴミなどを、この機械でこしとります。中には小さい砂や石などが入っていて、この中を通ることで水がきれいになっていきます。


【水質実験のようす】

 そのほかにも水道水に薬品を入れ、塩素の量を調べる実験もしました。
 今まで勉強してきたことを、自分たちの目で見て、耳で聞くことによって、より深い学びになりました。学校に帰ってからは、社会見学新聞を書き、自分でまとめていきました。
 見学の案内をしてくださった水道課のみなさん、ありがとうございました。
0

教室訪問(みのり学級)

 「教室訪問」。今回は、「みのり学級」の様子をお届けします。
 至る所にきめ細やかな掲示がしてありました。




【一人一人の生き生きとした写真が掲示してありました。】


0

教室訪問(1年生)

 「教室訪問1年生」。入学してきて2か月半。どんなことができるようになったのでしょうか。教室に飾られていた1年生の作品を中心に紹介します。






【色使いがきれいですね。見ているだけで楽しくなります。】


【うまく箱を組み合わせて動物を作っていました。】


【ひらがなの学習はもう全て終わったそうです。
2学期からは漢字の勉強も始まります。】
0

教室訪問(2年生)

 「教室訪問」。あいさつや返事が素晴らしい2年生です。


【まず目を惹いたのがこの絵です。色づかいが素敵ですね。】


【季節のきれいな花も飾られていました。ぬいぐるみはクラスのマスコットだそうです。】






ステンドガラスみたいできれいですね。】


【充実した学級文庫。担任の先生も家から持ってきているそうです。】
0

教室訪問(3年生)

 「教室訪問」。1クラスの人数が1番多い3年生です。


【当番カード-見届けがしっかりできるように工夫してありますね。】


【教室を華やかにするお花】


【目指せかんぺき3年生!】




【達成感を味わわせる手立て-ビー玉貯金】


【教室に入るときに必ず読みます。】
0

教室訪問(4年生)

 「教室訪問」。今回は4年生の教室におじゃましました。




【クラスのあゆみ-写真入りっていうのが良いですね。】




【道徳で学習した資料が掲示してありました。】


【クラスの目標-みんなで話し合って決めたのでしょうね。】
0