学校の様子

2022年1月の記事一覧

2年生の道徳の授業です

 先日、2年生の道徳の授業を見ました。テーマは「みんなで使うものを気持ちよく使うためにはどうすればよいでしょうか」。教材文を見ながら、これまでの経験を照らし合わせながらしっかり考えていました。デジタル教科書の範読を聞く時には、みんな文を指でなぞりながら聞き入っている姿を見て、すばらしいなあと思いました。この学びが、これからの生活に生かせるといいですね。
 
0

もりあげ隊、活動中

 コロナ禍で、なかなか活動ができなかったもりあげ隊。今週、地道に活動しています。今学期は「みんなでみんなのよい所をほめ合おう」のねらいから、「朝ボランティアやあいさつで頑張っている人を紹介しよう」という呼びかけをしています。来週、その結果を全校に知らせる計画です。一人でもたくさんの人が紹介できますように…願っています。(写真は正面玄関の外で感染対策を講じながら撮りました)
0

保健室前に「健康保君」

 始業式で今月の月目標の説明の時に登場した「健康保君」が、今保健室前廊下にたたずんでいます。彼の体には『ねる時間⇒1・2年は9時、3・4年は9時30分、5・6年は10時』が書かれています。さあ、みなさん、守られていますか?
0

常在危機を意識して

 先週金曜、避難訓練をしました。今回は火災想定での学び。感染症対策で実際に避難場所への移動はできませんでしたが、各教室で避難の練習やビデオ視聴を通して、常在危機意識を高めました。今年に入ってもさまざまな天災のニュースを見聞きします。常にイメージしておくことの大切さを感じるこの頃です…
 
0

給食感謝週間

 1月24日から30日の一週間が「全国学校給食週間」ということで、本校でもそれに合わせて今週1週間、給食に関わっている人たちや食への感謝を給食時間の放送を中心に実施しています。それまでその方々へのメッセージや給食ができるまでの写真など校内に掲示して、意識を高めました。ぜひ家庭でも食のありがたみについて、食卓を囲んで話題にしてもらえると嬉しいです。
 
0

今日は命の日でした

 本校が取り組んでいる月1回の命の日。今朝の時間を使って実施しました。今日は、①みんなが平等に与えられている時間を、お互いに大切にしていくことが命を大切にすることにつながる ②おすずっ子がいつも真剣に取り組んでいる朝ボランティアはそういう時間を大切にしていこうとする心あふれる時間 という内容でした。月に一度、自分や周りの姿を振り返る時間、いいものです。
0

今日も楽しい日々になりますように…

 今日は大寒。暦の上では1年のうちで一番寒い日ですが、都農町も寒さが身に沁みました。その中、おすずっ子が元気にあいさつしながら登校する姿を見て、心は温かくなります。美しい朝日に照らされた「開運橋」に、思わず足が向きました。「今日も楽しい1日になりますように」という願いを込めて、登校している子どもたちを「開運橋」のバックに撮ったつもりですが…見えますか!?…
0

先生たちも学びます

 先日、都農東小の先生をお呼びして、ICT教職員研修会をしました。マイクロソフトチームズの活用法を具体的に教えていただき、イメージを深めることができました。先生たちも、子どもたちの授業改善のために学んでいます…。
0

図書室におみぐじ発見!

 先週木曜日、図書室へ行ってみると、おみくじを発見しました。聞くと、毎週木曜に来校されている図書サポートの方が、本や新聞に親しんでほしいという願いを込めて作成していただいたとのこと。私もひいてみると、「吉;新聞に親しんでみるとよいでしょう」とくじに書いてありました。1月いっぱいまで置いてあるらしいので、ぜひ一度試してみたらどうですか?
0

うなぎに舌鼓み

 今日の給食にうなぎの蒲焼きが出ました。これは県内の業者から食材の提供をいただき、それを調理の方々が食べやすくなるよう、骨を取ったり小さく刻んだりしてくださってこうしておいしく食べれるのです。ありがとうございます!うなぎはビタミンAとDの栄養を含んでいるので、免疫力アップにも優れた食材。おいしさプラス健康になれる、そして思わず笑顔あふれる給食でした。(「今日の献立」も一緒にご覧ください)
 
0