学校の様子

2018年3月の記事一覧

本日8時40分 300,000アクセス突破!

 3月30日(金)、都農小学校のホームページのアクセス数が今年度目標としていた300,000を突破しました。
 都農小学校のホームページが本格始動して約3年。1年目は1年間で60,000アクセス、2年目は1年間で80,000アクセス、そして3年目の今年は、1年間でなんと160,000アクセスありました。年々増えるアクセス数に、驚きと感謝の言葉しかありません。いつも都農小学校のホームページを見に来てくださって、ありがとうございました。
 今年度は、たくさんのところで保護者の皆さんから「いつも見ています」という声や、子どもたちの「ホームページに載ってた-!!」という喜びの声を聞くことができました。そんな声が励みになり、職員一同でホームページの運営に当たってきました。
 たくさんの方々がこのホームページを見てくださっていることを嬉しく思うと同時に、これからも学校の様子や子どもたちの様子をたくさん更新して、いつまでも見ていただけるような、そして楽しんでいただけるようなホームページにしていかなくてはと思っています。
 都農小学校は、来週から新年度を迎えます。新年度も、様々な行事や日々の授業などで元気いっぱい活動する子どもたちの姿を時間差なく、“毎日コツコツ”と更新していきたいと思います。
 今後とも、都農小学校のホームページにぜひお越しください。

0

離任式

 本日は、都農小学校を離れられる8名の先生方とのお別れの式でした。
 まず、離任される先生方からお一人お一人、最後のあいさつをしていただきました。子どもたちは、先生方が話されるこれまでの都農小学校での思い出話や、メッセージを真剣に聞き入っていました。
 次に、代表児童のお別れの言葉と花束を贈呈しました。お世話になった先生方に、「ありがとうございました。」と感謝の気持ちを伝えながら花束を渡していました。
 最後に、校歌を先生方と歌い、お別れしました。
 先生方が退場されるときは、花道を作り、お見送りしました。ハイタッチする子、握手する子、涙する子。子どもたちは、それぞれの思いを先生方に伝えることができたのではないかと思います。
 都農小学校を去られる8名の先生方、本当にありがとうございました。子どもたちは、大好きな先生方と別れるのは、とても寂しいことと思います。また、心も体も大きく成長した都農小学校の子どもたちの姿を見に帰ってきてください。












0

修了式

 3月26日(月)に、修了式が行われました。6年生のいない体育館は、少しさびしかったです。
 代表児童が修了証を受け取る際には、フロアにいる子ども達も背筋がまっすぐ伸び、表情も真剣で、自信と次の学年に上がることへの希望が感じられました。
 校長先生からは、この1年間でできるようになったこと、これからあいさつと友達の名前を大切にすることを頑張ってほしいとの話がありました。子ども達全員が友達の名前に「くん」・「さん」を付けて呼ぶことを再確認しました。
 1年生代表の作文発表では、1年生で頑張ったことやできるようになったこと、2年生で頑張りたいことについて、大きな声で堂々と発表できていました。
 修了式後には、春休みの過ごし方についての話がありました。春休みから、自転車に乗るときにはヘルメットを必ず被ることを確認しました。事故やけがのない楽しい春休みを過ごしてほしいです。
 最後に、今年1年間欠席0だった「元気賞」と、新聞に作文が掲載された児童の表彰がありました。


【修了証授与】


【校長先生のお話】




【1年生 作文発表】


【春休みの過ごし方の話】




【表彰】
0

卒業式


 3月23日(金)
 晴天に恵まれ、本校71回目の卒業式が行われました。
 朝、5年生が6年生の教室に行き、感謝の言葉やお祝いの言葉を伝えながら、卒業生の胸にコサージュを付けました。(このコサージュは、更生保護女性会の方々が作ってくださったものです。詳しくは、“3月14日のコサージュ贈呈式”の記事を御覧ください。)



 卒業式では、校長先生から、40名の卒業生一人一人に卒業証書が手渡されました。また、御来賓の方々や校長先生、卒業式に参加した4、5年生の在校生から、たくさんの心温まるお祝いの言葉をいただきました。


【卒業証書授与】


【別れの言葉】

 今年の卒業生は、とても明るく元気で、今年1年は特に、いろいろな行事等を中心となって進めてくれました。また、あいさつや朝のボランティア活動など、他の学年の手本となる素晴らしい姿を多くの場面で見せてくれました。そんな40名の卒業生が卒業してしまうのは、とても寂しいです。
 これから、40名の卒業生は、それぞれの夢に向かって、歩み始めていきます。楽しいことばかりでなく、辛いこともたくさんあるかもしれません。でも、あなたたちなら大丈夫。きっと自分の道を切り拓いていくはずです。いつまでも、都農小学校の先生たちは、皆さんのことを応援しています。
 卒業生の皆さん。御卒業、本当におめでとうございます。
0

卒業式準備

  3月22日(木)、6時間目に卒業式の準備を行いました。卒業式にも参加する4・5年生は、それぞれ分担された仕事をてきぱきと行い、予定よりも早く作業を終わらせることができました。
 式場となる体育館、1年間過ごした6年1組の教室も、明日の晴れの日をお祝いしているかのようです。お天気は良さそうです。校庭の桜も咲き始めています。
 ついに明日は、第71回卒業式。都農小職員一同、心よりお待ちしております。

【外掃除を頑張る4年生】

【体育館設営を頑張る5年生】

【1.2.3年生からのメッセージ】

【卒業式会場となる体育館】


【6年1組の教室】
0

5年生 調理実習【フルーツ白玉作り】

 3月22日(木)
 5年生が調理実習で、“フルーツ白玉”を作りました。5年生での最後の調理実習でした。
 調理実習中の子どもたちの様子を写真でお伝えします。


【班のみんなで協力して白玉粉をこねて、丸めました。】




【フルーツ(桃、みかん、パイナップル)をどんな大きさにしようか、相談しながら切りました。】



【完成!!!】

 白玉粉に水を多く入れてしまったり、白玉が硬くなってしまったりと、失敗もありましたが、どの班も班の仲間と協力して、おいしい“フルーツ白玉”を作ることができました。
 最後に、できあがったフルーツ白玉を、今年1年お世話になった先生方に感謝の気持ちを込めてプレゼントしに行きました。

 


0

リーダー会引き継ぎ

 3月20日(火)、リーダー会の引き継ぎが行われました。まず、1年生担任の田代先生からリーダーの在り方について、「リーダーシップ」と「メンバーシップ」が大切であるという話がありました。
 次に、島田先生から1年間大きな事故やけがが無く過ごせたことは、リーダーである5、6年生の力が大きかったこと、それを4年生が新年度から引き継いで欲しいという話がありました。
 最後に、6年生の代表から5年生へ引き継ぎの言葉がありました。6年生が築いてきた良き伝統が、新しいリーダーに引き継がれ、さらに素晴らしい都農小学校になることを期待しています。


【6年生から5年生へ】


【5年生から6年生へ】
0

R1グランプリ

 毎年学年末に行っているR1グランプリを今年も開催しました。
 R1グランプリとは、理科大好きクラスNO1決定戦」です。
 クラスの平均点で競い合います。内容は、
 3年生(3年生の内容から25問)
 4年生(3、4年生の内容50問の中から25問)
 5年生(3~5年生の内容75問の中から25問)
 6年生(3~6年生の内容100問の中から25問)
 どのクラスもチャンピオンクラス目指して、理科の時間だけでなく自学でも努力していたようです。
 その成果でしょう、なんと、全クラス、平均点が90点以上というレベルの高さでした。
 今年で6回目になりますが、これは初めてのことです。
 それでは結果を発表します。
 優  勝-3年1組(98.8点)
 準優勝-4年2組(95.7点)
 第3位 -6年1組(95.1点)


(優勝-3年1組 代表 黒木 あいなさん)
0

表彰集会(3学期)


 3学期の子どもたちのがんばりを称賛する場、「表彰集会」を行いました。
 「K1(漢字)」「S1(算数)」「R1(理科)」「テストパーフェクト賞」「多読賞」「縄跳び大会」「残食0のクラス」「絵画展」「駅伝大会」等盛りだくさんの内容でした。
 それだけ子どもたちが3学期も頑張ったんですね。家庭でもほめてあげてください。







0

理科は感動だ!NO.64(3年「おもちゃランドへようこそ」)

 

 3年生理科、「おもちゃランドへようこそ」という単元です。
 これまで、3年生理科で学習したことをフルに使って、おもちゃを制作し、みんなで遊びます。
 どんなおもちゃを作るのか興味津々だったのですが、子どもたちは、家から持ってきた道具を使って、悩み、考え、工夫し、そして楽しいおもちゃを作ることができました。
 少し写真で紹介しましょう。




【しっかり設計図を書いてきていました。】


【電気を使ったおもちゃ】


【磁石を使ったおもちゃ】


【磁石を使ったサッカーゲーム】


【磁石の力でジャンプするおもちゃ】

 その他にもたくさんの楽しいおもちゃができあがり、最後にみんなで遊びました。












0