学校の様子

2016年5月の記事一覧

6年生 プール清掃

 5月26日(木)の5・6校時に、6年生全員でプール清掃を行いました。プールの壁や床をスポンジで磨いたり、プールサイドやシャワー場、更衣室などのごみを集めたりと、みんな一生懸命に取り組んでいました。
 学校のために頑張った6年生です。6月6日から始まる水泳学習でも、自分の目標に向かって練習に励んでくれることでしょう。

0

お話広場(5月25日)

 5月26日(木)
 5月25日(水)は、今年度初めてのお話広場がありました。クイズを出してもらって盛り上がったクラスや、読んでほしい本を選ぶことができてわくわくしながら聞いていたクラスなど、それぞれに楽しんでいる様子が伝わってきました。
 1年生は初めてのお話広場でした。読み聞かせをしている人の方をしっかり見て、一心に集中して聞いていました。これからもっともっとたくさんの絵本との出会いがあります。とても楽しみですね。
 読み聞かせボランティアの方々、朝早くから本当にありがとうございました。1年間どうぞよろしくお願いいたします。


 【1年1組】


 【1年2組】
0

5年生 宿泊学習 出発式

 5年生は、今日(5月26日)から1泊2日、青島少年自然の家での宿泊学習です。都農南小学校と都農東小学校との3校合同で実施します。
 朝、都農小学校の玄関では、出発式が行われました。校長先生のお話や担任の先生のお話がありました。また、児童を代表して、5年生の高橋侑里さんがあいさつをしました。出発式を終えた5年生は、見送りに来てくださった保護者の方々や校長先生に「いってきまーす」と元気にあいさつをしてバスに乗りこんでいきました。
 1日目の主なプログラムは、【しおかぜ追跡ハイキング】と【キャンプファイヤー】、2日目は、【フィールドアスレチック】を予定しています。
 お天気が心配ですが、けがをしないで、楽しく充実した2日間になるよう願っています。


0

「あいさつ日本一の学校」を目指して!②

 「あいさつ日本一の学校」目指して!のレベルアップ作戦。今日はパート2
 「朝の声出し」(もうちょっといいネーミングを募集中)の様子をお知らせします。
 朝、元気いっぱいスタートできること。自信をもってあいさつができるようになること。を目指して今週取り組んでいます。
 朝の会の中で、リーダーや先生の声に続けて、クラス全員で声を出します。
 「おはようございます」(代表)→「おはようございます」(全員)
 「こんにちは」(代)→「こんにちは」(全)
 「さようなら」(代)→「さようなら」(全)
 「ありがとうございます」(代)→「ありがとうございます」(全)
 「はいっ、わかりました」(代)→「はいっ、わかりました」(全)
 「いただきます」(代)→「いただきます」(全)
 「ごちそうさまでした」(代)→「ごちそうさまでした」(全)
 「ただいま」(代)→「ただいま」(全)
 「いってきます」(代)→「いってきます」(全)
 「クラスの目標」や「今日のめあて」などと続いていきます。
 こういう当たり前のことが、当たり前にしっかり言える子どもがもっともっと増えるといいなと思っています。



【6の1、朝の声出し風景】
0

「理科は感動だ!」①

 新緑のまぶしい季節になってきました。
 理科の時間に種まきから行った各学年の植物たちも、子どもたちの愛情をたっぷり受けて元気に成長しています。
 植物の成長に子どもたちは感動の声を上げています。
 これから、少しずつ、理科の時間の子どもたちの様子もHPを通じて見てもらえたらと思います。


【朝、マリーゴールドやヒマワリに水やりをする3年生】

【朝、ヒョウタン、ヘチマ、ゴーヤのお世話をする4年生】

【ジャガイモのお世話をする6年生】
 *キャンプで作るカレーの材料に?!
0

「あいさつ日本一の学校」を目指して!①

 「おはようございます!!」
 元気なあいさつが今日も都農小に響いています。今週は、生徒指導週間。
 「あいさつ日本一の学校」目指して、レベルアップを図っていきます。
 取組の一つとして、児童玄関前のあいさつ運動です。5、6年生のリーダーを中心に、子ども同士のあいさつを活性化させるために、リーダー会で話し合い取り組み始めました。
 「~君(さん)、おはようございます。」
 あこがれの5、6年生に言われた低学年の子どもたちは本当にうれしそうです。そして、元気にあいさつを返してくれるようになりました。1年生のあいさつも本当に良くなってきました。これからが楽しみです。
 都農小一体となって「あいさつ日本一の学校」を目指します。(我々教師も頑張ります!)

【児童玄関前のあいさつ運動】
0

防犯避難訓練

 5月23日(月)、防犯避難訓練が行われました。まず、DVDを見ました。色々な場面での声かけ事案、危ない目にあわないための注意、「イカのおすし」などを学習しました。
 次に、児童代表が出て、相手との間の取り方について、関先生と実際にロールプレイをしてみました。自分の命は自分で守ることの大切さを学びました。

0

2年生 町たんけん

 5月23日(月)
 5月20日(金)に、2年生は町たんけんに出かけました。1グループ5~6人の4つのたんけん隊が、一之宮神社、日高百貨堂、黒木精肉店、きくや菓子店、タカラダフラワー、岡田豆腐店の6つの訪問先を2箇所ずつ訪問しました。どの訪問先でも温かく子ども達を迎え入れてくださりました。その上、天気予報を信じて傘を持たずに訪問した子どもたちが、急に降り出した雨にぬれないようにと、傘を貸していただいたり、ビニル袋に穴を開けてインスタントレインコートを作っていただいたり、軒先を雨宿りに使わせていただいたりしました。そのおかげで、子どもたちは雨にぬれることなく、訪問先の方々のあふれるような愛情に包まれて笑顔で学校に帰り着くことができました。たんけんして分かったことを、これからまとめていきます。

0

3年生 町たんけんに行きました!

 3月23日(月)
 3月19日(木)、3年生は町たんけんに行きました。順路と行き先だけがかいてある白地図を見て自分の居場所を確認し、そこから見えるもの(田んぼ、お店、民家など)を白地図の中に文字や絵でかいていきました。地図と実際の場所を比較するのはなかなか難しかったようです。
 図書館では、本の分類のしくみや検索の方法について教えていただきました。自分が読みたい本や調べたい内容の本を、学んだ方法でどんどん探していけるといいですね。

0

みんなで外遊びの日(5月19日)

 5月20日(金)
 毎週木曜日は「みんなで外遊びの日」になっています。5月19日(木)は天候に恵まれ、ほとんどの子どもたちが外に出て元気に遊んでいました。6年生と1年生が一緒に鬼ごっこをしたり、いろいろな学年の子どもたちがタイヤの上でじゃんけんをしたりして、楽しい時間を過ごしていました。

0