学校の様子

2017年2月の記事一覧

2月 参観日

 
 2月24日(金)は、今年度最後の参観日でした。創意工夫を凝らした学習発表会をする学級が多くありました。

 1年生は、この1年間でできるようになったことを一人一人が紹介したり、みんなで音楽の時間に学習した歌を合唱したりしました。見ている子どもたちから「がんばれ~!がんばれ~!」と声援を送られ、緊張しんがらも、練習の成果を出し切ることができました。


【1年1組】

【1年2組】

 2年生は、是認で合唱や詩の暗唱をしたり、一人一人が自分の得意なことを発表したりしました。一輪車をする子やダンスを踊る子、リフティングをする子など、個性が光る発表に、楽しい笑い声や歓声が上がっていました。発表している子も見ている子も、保護者の方々もみんな笑顔で、本当に楽しい発表会になりました。

【2年1組】

 3年生は、合唱とリコーダー、鍵盤ハーモニカでの演奏、総合的な学習の時間に調べた大豆についての発表をしました。これまで時間をかけて大豆について調べ、まとめ、発表の練習をしてきました。今日はこれまでの集大成。自信をもって発表することができました。友だちの発表を聞いて、自分が知らなかった大豆のひみつについて理解を深めることができたようです。


【3年1組】


【3年2組】

 4年生は、絵巻物にまとめた自分史を発表しました。生まれた時の身長・体重や、名前の由来などから将来の夢まで、一人一人のこれまでの歴史と、これからへの希望が伝わってくる発表でした。たくさんの保護者の方が見つめる中、みんな堂々と発表することができました。


【4年1組】

 5年生は、体育館でバスケットボールの授業がありました。準備運動、シュートゲーム、し合いという流れは普段の授業どおりでしたが、保護者の方々に見られているということで、いつも以上に意欲的で楽しそうな様子の子どもたちでした。


【5年1組】

 6年生は、英語劇と英語での将来の夢の発表をしました。「桃太郎」「さるかに合戦」の英語劇は、自分たちで作った小道具を使い、ジェスチャーを交えた大きな動きと練習に練習を重ねて覚えた英語を披露しました。保護者の方からは「お~!」と歓声も上がっていました。自分の夢を英語で話す子どもたちの姿は、とてもかっこよかったです。


【6年1組】


【6年2組】
 
 どの学級も、これまでの学習の成果、練習への取組がよく伝ってくる参観授業でした。
 保護者の皆様、お忙しい中、授業参観、懇談へ御出席いただきありがとうございました。残り1か月、しっかり学習のまとめを頑張ります。
 
0

3学期 S-1グランプリ

 都農小学校では、昨年の3学期から子どもたちの「計算力」と「漢字力」を確実に身に付けさせることを目指し、Sー1グランプリ(計算力テスト)、K―1グランプリ(漢字力テスト)に取り組んでいます。本年度最後のSー1グランプリが2月23日(木)に行われました。
 それぞれの学級ではこれまでに、S―1グランプリに向け、学校や家庭で練習問題に取り組んだり、3学期に学習した内容を復習したりしてきました。テスト中は、一生懸命考え、難しい問題も何とかして解こうとする子どもたちの姿が見られました。今後は、スキルアップ週間(再テストに向けてのやり直しや練習期間)も設定されています。3学期の学習内容の復習をしっかりと行い、100点目指して取り組んでほしいです。
 また、来週の月曜日(2月27日)には、K―1グランプリが予定されています。Kー1グランプリ1発100点を目指して頑張ってほしいです。

0

ウォークラリー顔合わせ

 2月21日(火)の業間の時間は、来週行われるお別れ遠足のウォークラリーに向けて、一緒に活動するメンバーの顔合わせがありました。毎月2週目、4週目の木曜日の昼休みに、一緒に遊んでいるメンバーなので、それぞれの教室に移動してからも、仲良く話しており、すでに打ち解けた様子でした。
 先生からウォークラリーの時の挨拶や礼儀についての話があった後、時間が余った班はウォークラリー終了後に何をして遊ぶかを話し合いました。様々な遊びの案が出され、お別れ遠足がますます楽しみになった子どもたちでした。
0

2月 命の日

 2月20日(月)は、命の日でした。6年1組では、担任の先生がカレンダーを提示されました。卒業式まであと22日。1日1日を大切に過ごすことが、命を大切にすることにつながることを離されました。残り少ない日々を、支えてくれた多くの人に感謝しながら、充実した小学校生活を送ってください。

0

お話広場(2月8日)

 2月8日(水)の朝の時間は、お話広場でした。6年生では、『ママのスマホになりたい』という絵本の読み聞かせがありました。子どもたちは真剣な表情で聴いていました。読み聞かせが終わって、読み聞かせボランティアの方から、スマホを使うことで脳や心にどんな影響があるのかについて詳しくお話がありました。絵本のメッセージとボランティアの方の強い思いを子どもたちは受け取ることができたようです。
 読み聞かせボランティアの皆さん、朝早くまた寒い中、子どもたちのために読み聞かせをしてくださって本当にありがとうございました。


【6年1組】


【6年2組】
0

「嗚呼 感動の尾鈴マラソン」の巻

 2月11日(土)ついにこの日がやってきました。
都農町の宝「尾鈴マラソン」です。前回お知らせしたとおり、今年は例年以上にたくさんの申込があり、都農小全体で100名を越える参加者でした。(職員も9名)
 当日は、寒風吹きすさぶ中でしたが、それぞれの目標に向かって一生懸命走るおすずっ子の姿がありました。
 そして、出走者全員完走!記録証と完走者に贈られるスイートピーを手に、満足そうに微笑む子どもたちの姿が印象的であり、感動的でした。このチャレンジして手にした達成感は、必ず子どもたちの財産になると思います。
 最後に、寒い中でしたが沿道の温かい声援が、本当にうれしかったし、元気づけられました。ありがとうございました。

【スタート前。少し緊張してる?】


【一斉にスタート!!】


【もうすぐゴールだ!がんばれ~!!】


【記録証を胸に最高の笑顔!つのぴょんもお疲れ様!】
0

3年生 クラブ見学

 2月10日(金)の6校時に、クラブ見学がありました。
 今回のクラブ見学では、「屋内スポーツ」「家庭科」「工作」「読書・イラスト」の4つのクラブを見学させてもらいました。
 家庭科クラブでは、4~6年生までが実際に作っている作品を見せてもらい、3年生は、「こんなのも作れるんだ。」とキラキラした目で見ていました。
 屋内スポーツクラブでは、自分たちが経験したことのないスポーツや遊びをしていると聞き、「それはどんなスポーツですか?」と質問をしていました。
 読書・イラストクラブでは、自分のお気に入りの本のイラストを描いていました。図書室に掲示してあった本の紹介のイラストが、クラブで描いたものだと知り、びっくりしている3年生でした。
 第1回と第2回を合わせて8つのクラブを見学させてもらいました。3年生はどのクラブにも興味を示し、どのクラブに入ろうかと悩んでいる様子でした。



0

なわとび集会

 2月10日(金)になわとび集会を実施しました。
 初めに、各学年部ごとに模範跳びをしました。さすがに各学級の代表だけあって、とても素晴らしい技を見せてくれました。
 次に、学年部対抗の短縄跳び競争を行いました。低学年が1分間、中学年が2分間、高学年が3分間かからずに跳べた人数の割合が高いクラスが優勝です。どのクラスも、最後まで跳び続ける子が、練習の時と比べて多かったです!
 次の競技は、リレー跳びでした。クラスの代表10名が、それぞれの学年の技を20回ずつリレーし、速さを競いました。代表の人はみんな必死に跳んでいました。
 最後の競技が、長縄跳びです。7分間の時間制限の中、低学年はかかっても跳んだ回数を、中学年はかからずに跳んだ回数を、高学年は連続で入り、かつかからずに跳べた回数を数えます。クラスみんなが心を一つにして頑張りました。どのクラスも声を掛け合いながら真剣に跳んでいました。みんなとても寒い中、クラスのために一生懸命頑張っていました。

結果
 短縄跳び
   低学年優勝  2年1組  中学年優勝 3年1組  高学年優勝 5年1組

 リレー跳び
   低学年優勝  1年1組  中学年優勝 3年2組  高学年優勝 6年1組

 長縄跳び
   低学年優勝  2年1組(170回)   
             1年1組(140回)
             1年2組(120回)

    中学年優勝  4年1組(420回)
             3年1組(144回)
             3年2組(99回)

   高学年優勝  6年2組(476回)
             5年1組A(450回)
             6年1組(293回)
                            5年1組B(230回)

0

尾鈴マラソン 団結式

 いよいよ明日(2月11日 土曜日)、尾鈴マラソンが行われます。都農小からも100名以上の児童、先生方が参加します。
 そこで、今日の昼休みに、尾鈴マラソンに出場するみんなで団結式を行いました。一人一人が自分の目標を書いた「都農小団結の旗」が校長先生から6年生の代表児童に手渡され、校長先生からは「目標をもって走ること」「一歩一歩前に進んでいくこと」などたくさんのエールをいただきました。その後、出場する全員で大きな円陣を組みました。都農小の団結を高めるとともに、明日への意欲を高めることができたようでした。
 出場する全員が怪我することなく、最後まで無事に走りきることができるように応援しています。
 明日は、たくさんの子どもたちが尾鈴マラソンに参加します。沿道でのみなさんからの温かい応援、お待ちしています。


0

新入児体験入学

 2月7日(火)の午後、本校では新入児体験入学がありました。今の1年生がこの一年間学習してきたことをステージで発表しました。少し緊張したようですが、歌や詩読を元気いっぱいに発表しました。新1年生も、静かにじっと見ていて、発表の後では、拍手をしてくれました。
 新1年生はその後、1年生の教室で5年生のお兄さんお姉さんと一緒に交流をしました。クイズや絵本の読み聞かせ、劇、ダンスなどの5年生の出し物を、新1年生はとても楽しそうに見たり、聞いたり、発言したりしていました。



0