学校の様子

学校の様子

授業の様子(11/22)

 11月22日(水)、授業の様子です。

 まずは、1年生・・・

【持久走大会に向けて、パワーアップ中!】

がんばれ~~~!苦笑い

 続いては・・・

 国語の時間。体育の後だったけど・・・

【とてもいい姿勢で・・・(ひたいに光る汗)】

【元気な声で音読をしていました。花丸

 6年生は理科の時間・・・

【A、Bどちらが火山灰でしょう!?(どちらかが、海の砂です。)】

桜島の火山灰を・・・】

【洗って、不純物を取り除き・・・】

双眼実態顕微鏡でながめて確かめます。】

【うわ~~~!とってもきれい!キラキラ

 まとめ「火山灰は、角ばっていて、つぶの大きさがバラバラである。ガラスみたいなものも見られる。」

 ということは・・・

【Aが火山灰!Bは、海の砂(流されるうちに角が取れ、つぶの大きさもほぼ同じ)】

~授業の様子「つづく」~

0

今日の給食&都農小ニュース(11/21)

【今日のメニュー給食・食事

○ ごはん、牛乳

○ とりわかめのスープ

○ タケノコとごぼうのきんぴら

 

NEW都農小ニュース会議・研修

 12月8日(火)、持久走大会に向けて・・・

【昼休みの自主練習スタートです!】

 参加は自由だったのですが、たくさんの子ども達が体力向上自己記録の目標達成を目指し集まりました。

「走った距離は裏切らない!!」

 2004年、アテネオリンピックマラソン金メダリスト、野口みずきさんの有名な言葉です。

 これから毎日、昼休みに練習していきます。持久走への取組をとおして、子ども達には、体力向上はもちろんですが、「目標に向かって努力する力」「つらいことにもチャレンジする心」を育てていきたいと思っています。

 12月8日(金)、持久走記録会当日、ゴール目指し、歯を食いしばり、一生懸命走るお子様の姿をどうぞ楽しみにしておいてください。

0

いもほり体験(2年生)

 11月17日(金)に行われた、2年生・・・

 ドキドキ・ワクワク「いもほり体験」の様子をお届けします。

【ほりほりほりほり・・・。まるで宝さがし笑う

【目を輝かせ・・キラキラ

とったど~~!

【顔よりも大きいね~!驚く・ビックリこの後、次から次へと・・】

 そして、今日1番の大物を掘り当てたのは・・・

【この3人です!SO BIG!!お祝い

こんなにた~くさん!!(数えたら80個もあったそうです。)

 しばらくねかせて、甘みを引き出し、焼き芋にして食べるそうですよ!

たのしみ~~~!笑う

~番外編~

【サツマイモ以外のものを収穫して大喜びの少年。その左手に持っているのはまさか・・!?】

幼虫・・・。戸惑う・えっ歓声、悲鳴、とってもにぎやかな2年生の芋ほり体験でした。】

0

修学旅行特集⑬(最終回)

 修学旅行特集最終回

【みんな、まだまだ元気そうじゃないですか!笑う

 霧島SAにて・・・。

【修学旅行終了式】

【お世話になった、添乗員さん、運転手さん、バスガイドさんに・・】

【感謝の気持ちを伝えます。】

 約1時間後、懐かしの・・・!?

【都農小学校へ到着!】

おかえり~~!

おかえり~~~!疲れる・フラフラ(夜見ると怖いぞ!)】

 最後に、2日ぶりの家族との再会!名場面集

 6年生が、この貴重な2日間で学んだことをこれからの学校生活に生かしてくれることを願っています。

 

~修学旅行特集「完」

0

修学旅行特集⑫(平川動物園)

 修学旅行最後の見学地、そして、とっても楽しみにしていた・・・

平川動物園です!】

 さぁ、人類の子ども達、どんな動物との出会いがあったのでしょうか!?にっこり

 まずは、平川動物園といえば・・・

コアラですね・・。やはり、寝ていますか・・】

【先生も童心にかえって、楽しそう・・笑う

足湯がある!まさか、小学生はいないよね・・・】

いた!しかし、いい表情していますなぁ。苦笑い

【白クマさん】

【ペンギンさん・・】

【先生と熊さん・・ほくそ笑む・ニヤリ

 そして・・

ショッピングするのもここが最後】

【最後だからって、爆買いはダメだよ!我慢

 あ~!平川動物園・・・

【最高~~~!!ラララ・・・笑う

 楽しい時間ほど、過ぎていくのは早いものです。

お別れの時間です】

サイナラ~~!!

【少し足取りが重いような・・・】

 都農小修学旅行御一行、いよいよ帰路です。

~次回最終回「ただいま~!」編~

0

修学旅行特集⑪(最後のお食事)

 修学旅行、最後のお食事です。

【最後のメニュー】

○ 鶏飯

○ さつま揚げ

○ 黒豚しゃぶしゃぶ

 鹿児島の郷土料理三昧ですね!

【何か、お父さんたちの宴会みたい・・・苦笑い

 お腹いっぱいになった子どもたち、もうすでに、最後の見学地・・

平川動物園に到着しております!】

*到着と同時に晴れ間が・・・晴れのち曇り

~つづく~

0

修学旅行特集⑩(知覧特攻平和会館へ)

 バスで知覧町へ向かう道中・・

【素敵なゲストが来てくれました!にっこり

【西郷隆盛さん!?驚く・ビックリ

【眼鏡に、マスク・・?花粉症ですか?苦笑い

 そんなこんなで楽しいバスの中を過ごしているうちに・・

【知覧特攻平和会館に到着】

「とこしえに」の像の前にて・・】

世界が平和でありますように・・・】

三角兵舎見学】

 そして・・・

【子どもたちが心を込めて作った千羽鶴を・・】

【奉納いたしました。】

【平和に関する講話】

 国のために尽くした多くの方々の犠牲の上に、現在の平和な日本があることを忘れてはいけません。

 平和の大切さについて多くのことを学んだ6年生でした。

~つづく~

0

修学旅行特集⑨(2日目スタート!)

 おはようございます!

 都農小修学旅行御一行、全員元気に・・・

 2日目スタートです。笑う

 まずは・・・

朝食の様子からです。(部屋の片づけを終わらせ、1番に会場に到着した班です。えらい!花丸)】

【メニューは・・】

おいしそう~喜ぶ・デレ完食して今日も元気いっぱい旅を続けましょう!】

いただきます!

【眺め、最高じゃないですか~!天気もよさそうです晴れ。】

 続いて・・

【退館式】

【児童代表あいさつ】

 心からのおもてなしをしていただいたホテルの皆様、ありがとうございました。

 この後、最初の見学地、「知覧特攻平和会館」へと向かいます。

~つづく~

 

0

修学旅行特集⑧(ホテル編)

 ご視聴ありがとうございました。

 本日最後のアップデートです。

 ホテル編、ご覧ください。

【児童代表あいさつ】

 そして、ホテルでの1番の楽しみと言えば・・

豪華ディナー。注目のメニューは・・・】

THE GORGEOUS(ゴージャス)!!驚く・ビックリでは・・・】

【いただきま~す!笑うどれから食べようかなぁ・・・】

【ここにも桜島が・・・笑う

【こんなに食べきれませ~ん!と言っていた女の子も・・・】

【見る見るうちにほぼ完食苦笑い

【鹿児島の郷土料理を堪能することができました~!】

 さて、1日目はこれで終了です。

 この後、温泉に入り、ふかふかの布団でゆっくり休んで、1日の疲れをしっかりとってくださいね!にっこり

また明日~~!ピース

~修学旅行1日目「完」~

0

修学旅行特集⑦(水族館&班別自主研修 編)

 子ども達が眺める先にいるものとは・・・

イルカさん・・興奮・ヤッター!

かっこいい~~!キラキラ

ショッピングも楽しみましたとさ・・・キラキラ

 忙しい午後。

 次のメニューは・・・

自主研修。自らの足で史跡をめぐります。】

【西郷隆盛像前にて・・・】

【鹿児島県立博物館】

【黎明館(れいめいかん)前にて】

【メルヘン館では・・・】

う~~~ん、メルヘ~ンキラキラ

 みんな元気に1日目の全行程終了です。

 この後、ホテルへ向かいます。

【ホテルが見えてきました・・。次回ホテル編】

【お楽しみに~~~!】

~つづく~

0