学校の様子

学校の様子

PTA視察研修②

 保護者の遠足!?「PTA家庭教育学級視察研修」PART2

 お届けします。

 宮崎大学医学部付属病院救命救急センターの続きです。

 担当の方から説明を受けているのは・・・

Doctor Car車

【熱心に見学する生徒(家庭教育学級生)・・】

【熱心に話を聞く生徒・・花丸

 救急救命センターの皆様、大変暑い中、最後まで丁寧に説明していただき・・

ありがとうございました!

 10:00。予定通り見学を終えた「視察研修御一行様」

【車中楽しいゲームに盛り上がりながら向かった先は・・・】

【シーガイア パインテラスです!】

~つづく~

0

PTA視察研修①(9/15)

 4年ぶりの保護者の遠足・・・・?!

PTA視察研修です!】

 総勢19名の楽しい旅の様子をご覧ください。

 バスに揺られて向かった先は・・・

宮崎大学医学部付属病院救急救命センターです。】

【さすが!都農小の保護者。「右一静歩」で廊下歩行中!】

運行管理室見学】

ドクターヘリについて、詳しい説明を受けました。】

 とその時・・・

出動要請の通報が!緊迫した現場に遭遇です。】

【ドクターヘリ出動!】

【飛び立っていく瞬間です。】

 を守るため、1秒を削る取組に感謝の思いを深めました。

 その後、職員の方のご厚意で・・・

【ヘリポート見学、貴重な体験をさせていただきました。】

 救急センターの皆様、本当に忙しい中、対応していただき、

ありがとうございました!

 ~つづく~

 次回、「楽しいランチ!給食・食事」どうぞお楽しみに!

0

理科は感動だ!

 理科は感動だ!

 6年生「水溶液の性質」の様子です。

 学習問題「水溶液は、リトマス紙の色の変化によって、どのように仲間分けできるのだろう?」

 ということで、今回は・・・

【リトマス紙の色の変化で、酸性、中性、アルカリ性に仲間分けしていきます。】

 食塩水は中性・・、重曹水、アンモニア水はアルカリ性、塩酸は強酸性・・・

炭酸水は???】

ビミョ~!驚く・ビックリ酸性?中性?】

 リトマス紙で判別できないときは・・・

集合!!BTB液を使って判別します!】

黄色に変わったから、酸性だ!笑う

 緑から黄色に変わった瞬間・・・

お~~~~~!!歓声の声が・・・】

 やはり、理科は感動ですね!

 実験も終わり・・・

【班で協力してしっかり片付けをする子どもたち・・・】

 最後まで気持ちよく、授業を終えることができました。

 それでは・・・

 「理科は感動だ!」またお会いしましょう!

~つづく~

0

第1回運動会係打合せ(9/14)

 「つなげ心のバトン!みんなが主役!笑顔の運動会!」

 いよいよ1ヶ月後に迫ってきました。

 今日は、その成功の鍵を握る・・・

 運動会係打合会が行われました。

【用具準備係】

【6年生を中心に話し合い中】

【決勝審判は、早速・・・】

【リハーサル?】

【応援賞を目指すリーダー達は・・・】

【早速、応援練習】

【白熱した応援合戦も楽しみです!笑う

0

今日の給食(9/14)

【今日のメニュー給食・食事

○ ごはん、牛乳

○ 鶏肉と豆腐の味噌煮

○ ごま酢和え

○ ゆかりふりかけ

 今日はちょっとご褒美の、ゆかりふりかけつき・・・

 では・・・

いただき飯(めし)!!ニヒヒ

0

今日の給食&都農小ギャラリー(9/13)

【今日のメニュー給食・食事

○ 揚げパン、牛乳

○ 鶏肉の塩スープ

○ ブロッコリーのサラダ

 ご覧の通り、今日はみんな大好き(多分)・・・

【揚げパンです!笑う

 気分もアゲアゲ、口の周りをきなこ色に染めながら、かぶりつく1年生の様子をご覧ください。

 

NEW都農小ギャラリー会議・研修

 2年生ギャラリーです!美術・図工

【タイトル「きょうりゅうじだい」】

【タイトル「かわいいクラゲ」】

【タイトル「よるのにじ」】

【タイトル「あかるいせかいがうまれたよ」】

【タイトル「ながれぼしがきれい」】

【タイトル「せかいはこんなかんじだよ」】

 絵もカラフルで、創造力豊かなんですが、一つ一つのタイトルも、とってもいいですね!喜ぶ・デレ

0

今日の給食&都農小ニュース(9/12)

【今日のメニュー給食・食事

○ ごはん、牛乳

○ 白玉団子の味噌汁

○ かぼちゃのそぼろ煮

 今日は、全体写真を撮り忘れてしまったので・・・苦笑い

【一品一品アップでお届けします!】

【かぼちゃのそぼろ煮】

【白玉団子の味噌汁】

 9月といえば、中秋の名月ですね!今年は、9月29日(金)だそうです。

【こんな名月が見られるといいですね!にっこり

NEW都農小ニュース会議・研修

 今日のニュースは、2学期最初の・・・

あいさつ名人です!】

 暑くても、雨が降っても、月曜日でも・・・、元気いっぱいあいさつができる4人を選びました。

【目指せ!あいさつ日本一の学校!!】

*2日に分けて表彰したので4人一緒の写真ではありません。 

0

授業の様子(9/12)

 勉強運動にがんばるおすずっ子の様子をお届けします。

 1年生は・・・

初めての小学校運動会に向けて・・・】

全力疾走!がんばれ~~!笑う(みんな、なかなかいい腕振りをしているじゃないですか!)】

 3年生国語、物語文「ちいちゃんのかげおくり」

 めあて「第四場面を読んで、ちいちゃんの気持ち読み手(自分)の気持ちを比べよう」

 ちいちゃんの気持ちに迫るため・・・

【役割分担をして音読中

 とても、悲しいお話ですが、家族の愛情、平和の尊さを教えてくれる物語文です。

 4年生算数「割合」の授業

【今日も、スパッときれいに手が上がっていますね!】

【残り10分間は・・・】

【練習問題に意欲的に取り組んでいました。】

 5年生理科「天気の変化

 めあて「天気の変化にはきまりがあるのだろうか?」

【雲は、西から東へと動いていくので・・・】

【各地の天気も・・・】

【西から東へと変化していく!!小雨

 このきまり(法則)が分かれば、明日の都農町の天気も予報できますね!にっこり

0

今日の給食&都農小ニュース(9/11)

【今日のメニュー】

○ごはん、牛乳

○鶏肉の生姜炒め

○甘酢和え

 

NEW都農小ニュース給食・食事

 今日は、BIGなゲストが都農小に来てくれました。

【廊下の向こうから、6年生が大騒ぎしています!笑う

 さぁ、だれが来てくれたのでしょう!?

 ご存知!都農小OB!今年度、夏の甲子園に出場した、宮崎学園のエース、河野伸一郎選手です。

【この後、もみくちゃに・・・。もうヒーローですねぇ!サインまで求められていました。苦笑い

 秋の大会ももうすぐ始まるようです。彼の活躍を心から願っています。(目指せ!150km!体育・スポーツ

0