学校の様子

学校の様子

真心をいただきました

 先日、1つの箱が学校へ届きました。中身を見てみると、消毒液が学級数分入っていました。宮崎市のある業者の方が、県内の小学校へ感染症対策の一助として送ってくださったものとのこと。1日の委員会活動時に保健委員会が代表で受け取りました。その前に、都農町からいただいた不織布マスクも併せて、今後の感染症対策にありがたく使わせていただきます。こういう真心、とてもうれしいです…ありがとうございます。

0

10月からリスタート!

 2学期が始まって9月いっぱい、異学年集団交流の自粛、昼休み短縮等の感染症対策をとってきましたが、10月に入り、通常の学校生活に戻りました。もちろんマスク着用や手指洗い・消毒等の感染対策は、以前から取り組んでいる「気づきの健康教育」の下、継続していきます。久しぶりの昼休み解禁となった1日、残念ながら熱中症指数がやや高めだったため途中で外遊びを切り上げることとなりましたが、それでも子どもたちは元気いっぱい笑顔いっぱいで過ごしていました。運動場に出てみると、あちこちで「先生、これ見てください」と遊びスキルをアピールする姿もみられ、こちらまで心がうきうきしてきました。今月は運動会も控えています。心身ともにみんなで、絶好調で頑張っていきます!


0

4年きらりコラボ第2弾

 今日の3校時、4年生とイツノマさんとコラボ授業第2弾がありました。もっと早くこの授業をしたかったのですが、9月は感染防止対策のために断念。今日となりました。久しぶりの授業だったのにもかかわらず、7月に実施した学びをしっかり覚えていて、積極的に発表していました。「2050年の主役、ずっと住みたいまちをつくろう」をテーマのもと、4年生ならではの発想力で楽しくまちづくりをしよう、という雰囲気が充満した時間となりました。これからも楽しみです!
 
0

運動会練習第2弾

 秋空の下、運動会全体練習2回目をしました。閉会式、エール交換、応援練習が今日のメニュー。説明を聞きながら、少しずつ様になってきました。練習の前には今年度のスローガン発表も。計画委員会を中心にみんなで決めたスローガンに、自然と拍手がわきました。これからも「全力一心」で頑張ります!
   
0

収穫の秋

 今朝、2年生の学級園では野菜の収穫をしていました。1学期から、用務の先生と一緒に2年生が育ててきたナスやピーマンがすくすく育ち、今月、2クラス輪番で収穫しています。栄養と愛情が行き届きすぎて(!?)、ビックサイズのナスも…。もうすっかり収穫の秋ですね!
 
0

エール交換の練習を始めました

 27日、運動会へ向けて第2回係打合せをしました。今回はリーダーの打合せを見てきました。体育館でエール交換の初めての打合せ・練習。地区の方から太鼓を借用しての練習で雰囲気が一気に高まりました。コロナ禍で今はできることから少しずつ取り組んでいますが、来月からは本格的に進められるように、感染が収まることを心より願って…。
 
0

全体練習を始めました

 朝夕はいつの間にか涼しい風が吹くようになってきました。その中、24日に運動会全体練習初回をしました。これまで学年を枠を超えた練習はしていなかったため、全体での動きを確認することがねらいでしたが、団長をはじめリーダーの人を中心に、みんなよく頑張っていました。熱中症対策もあり、マスクを外した練習でしたが、感染症対策を考えながらの様子が見られ、「気づき」の心がうかがえました。次回は30日。運動会へ向けて少しずつ動き出しました。
 
0

ちゃんと道案内できました!

 先日、2年みのり学級の授業参観がありました。日頃と違って多くの先生が見に来られていたので、初めは緊張気味の二人でしたが、少しずついつもの頑張りを出てきました。今日の目標「わかりやすく道案内ができるように考えて話す」ことがしっかりできました。こうして自分の言いたいことを整理して表現する、これからも生かすことができますね!
 
0

すがすがしい1年生でしたよ!

 2年みのり学級の授業の次の時間、1年生国語の参観授業でした。この半年間で、1年生の授業の取組は格段と成長しました。聞く姿勢、発表、待つ態度など、これまでの学びをしっかり生かした時間でした。この日の授業は「うみのかくれんぼ」。タブレットを使いながら、楽しく学んでいました。1年生からサクサクとタブレットを使うスキル、大したものです。
 
0

自分たちで考えて…

 週2回、本校は朝清掃を20分間しています。毎日ではないのに、校内は整っています。それはこの清掃時間の頑張りによるところが大きいです。下の写真は見づらいですが、雑巾で拭いた後のふきすじです。これは、3年生の校長室そうじの様子です。この日は清掃開始直後、私は校長室を不在していたので、黙って入らず、ぼんやり待っていることなく、自分たちで判断してその前の廊下を黙々と拭いていたようです。その後「校長室の掃除をしていいですか?」と聞いて再度清掃開始。こうして、「自分たちで考え自分たちで行動する」~3年生でこれが自然とできることがとてもすばらしいです。これこそ、将来に生きる力ですね!
 
0