学校の様子

学校の様子

5年道徳第2弾

 今回も校内研究授業5年生道徳を紹介します。先日実施した1組と同じ資料「手品師」で2組の授業。資料は同じですが、学級の実態等も生かしながら、全く違う授業の流れでした。2組も1組同様、とても前向きな態度で、自分の考えや思いをしっかり書いていました。これまでの取組が生きているからだと思います。「誠実とは何か」今一度考えることができました。
 
0

係打合せをしました

 結団式を終えて、運動会準備も徐々に本格化。その日の午後、係打合せをしました。感染防止対策として、単学年ごとにできるだけ短い時間での実施。みんな一生懸命説明を聞き、役割分担や心構えを確認できました。運動会はこうした係の人抜きではできません…
 
0

さあ、運動会頑張るぞ!

 今朝、オンラインで結団式をしました。全員の前でできなかったことは残念ですが、こういうオンラインの経験もこれから大事なスキルでしょう。校長室に集まった子どもたちはそれぞれとても立派な態度でした。自分の思いをしっかり伝え、その姿を周りは温かく見守る~都農小っ子のすがすがしさを感じました。さあ、今日から、団の優勝や個人の目標といった「夢実現」、そして周りの人とよろこばせごっこや笑顔を通して「絆の深まり」を意識して、10月17日までやりぬいてください。楽しみにしていますよ!
 
0

結団式リハーサル

 異学年集団活動の自粛の中、運動会練習はできる範囲で進めています。本来であれば体育館で盛大に実施する予定だった結団式ですが、本年度はオンラインで行うこととしました。そのリハーサルを、短い昼休みを利用してしました。こうしてみんなで何とか知恵を出し合いながら頑張っています。なかなか立派なリハーサルでした。明日は本番。がんばれ~

0

縦割りではないけれど…

 県の緊急事態宣言延長を受けて、本校でも「異学年集団活動の自粛」「昼休み短縮」の対策を今月いっぱい続けることになりました。その内、これまで学年の枠を超えた集団で行っていた清掃も、それぞれの学年ごとにしています。でも今までの学びを生かして、どの箇所も一生懸命やっていました。さすが都農小っ子です!(写真は順に校長室;3年/体育館;5年/コンテナ室;2年です)
  
0

手づくり新聞を見つけました

 4年生教室の廊下に、国語の時間等を利用して作成した子どもたち手づくりの新聞が貼られていました。内容がとても温かく、面白いものだったので、ついパチリ。コロナ禍でなかなか学校へ足を運ぶことができない日々が続きますが、ぜひお越しの際はご覧ください。
 
0

ことだまのすばらしさを感じます…

 2学期が始まって10日。夏休みにたくさん掲載していただいた宮日新聞の都農小っ子の作品。新学期になってもすでに4名の人の掲載が…。すごいペースです。その中で、先日載った詩がとても心に響きました。こうして真心を人に伝える「ことだま」、すばらしいことだと思います。これからも「よろこばせごっこ」が自然と続きますように…
0

今日は「命の日」です

 本校が実施している月1回の「命の日」、今月は今日でした。今回は教頭先生の放送による本の読み聞かせ。とても温かくなる内容で、自然とやさしい気持ちになりました。その後、学級ごとに振り返りの時間。自分も周りの人も大切にしたいな…と改めて感じる時を共有できました。
  
0

久しぶりの雨の中、安心・安全に感謝

 しばらくぶりに雨のスタート。その中、2つの安心・安全を見つけました。1つはPTAの朝の見守り活動です。校門前と神社前、国道沿いの横断歩道に定期的に見守ってくださる保護者の方々。中には笑顔で「お疲れ様です」と声をかけてくださる方も。子どもたちはその姿を見て、安心して挨拶しています。もう1つは登校班の班長さん。時折後ろを振り返ったり、手を引いたりしながら班員を安全に誘導しています。こういう姿を見て、いつもさわやかな気持ちで、今日もスタートできました!
 
0

5年生の道徳授業です

 以前にも紹介しましたが、本校では先生方が「全員授業公開」をしています。先生方はもちろんのこと、子どもたちもよい刺激になっています。先日は5年生の道徳の授業でした。感染症対策で、異学年の先生は廊下からの参観となりましたが、子どもたちはいつものように積極的に学んでいました。感心したのは、少し難しい道徳の問いかけにも、みんな堂々と挙手したり記述したりしていたことです。1学期までに築き上げてきたいろんな学びが、自然に出てきているのでしょう。すばらしい学びを見せてもらいました。
 
0