学校の様子

2019年5月の記事一覧

4年生 社会科見学


5月24日(金)

4年生は、社会科見学で日向方面に行ってきました。
午前中は、「はまぐり碁石の里」に行きました。歴史や職人さんの技を見学しました。
午後からは、「日向警察署」に行きました。パトカーに積まれているものの説明を受けたり、射撃室の見学をしたりしました。
いろいろなことを学ぶことができました。



0

春の遠足 (2年生)


5月24日(金)

2年生は、木城町のえほんの郷にバスで行って来ました。
施設内に展示してある絵本の原画を見たり、
施設の方の読み聞かせを聴いたりして、自然の中でゆっくりとした
時間を過ごしました。



0

3年 社会科見学


5月24日(金)

3年生は社会科見学で、藤見のキウイ農園と都農ワイナリーへ行きました。
お天気がとても良く、随所で水分補給を行いながら楽しい一日を過ごしました。

キウイ農園ではお話を聞いたり、キウイの木を間近に見せてもらったり、
知らないことをたくさん教えていただきました。

その後、ワイナリーを目指して、みんなで声を掛け合いながら歩いて行きました。
ちょっと疲れたけど、到着したときはうれしかったですね。

ワイナリーでもお話を聞いたり、ブドウ畑や工場内を見学したりして、
とても勉強になりました。

社会科見学で学んだことを、これからの社会科の学習に生かしていきたいです。

【楽しくわかりやすい説明でした】


【いろいろな工夫をみつけました】


【暑い!そしてきつい!】


【やっと到着!】


【ちいさなぶどうの実を発見!】


【大きなタンクだな】


【もっと遊びたいよ】
0

春の遠足 (1年)



5月24日(金)
春の遠足が実施されました。1年生は、学校給食調理場の見学をした後、
藤見公園へ行きました。とても良いお天気でしたが、暑さも忘れて一生懸命
遊んでいました。


【学校給食調理場】


【藤見公園】


【楽しいお弁当の様子】
0

6年生社会科見学

 6年生は、社会科見学で生目古墳群に行ってきました。
 まず、生目の杜遊古館で古墳について教えていただき、展示品を見て歴史を勉強することができました。
 次に、古墳群探訪をしました。九州最大級の古墳などを回って見学しました。
 お弁当を食べた後は、火おこし体験をしました。4人グループで一生懸命協力して火をおこそうとがんばりましたが、苦戦しているグループもありました。貴重な経験をすることができました。

       【埋蔵文化センター】


 
0

読み聞かせ集会


5月22日(水)

今日は朝の時間に読み聞かせ集会がありました。

都農小学校では朝の時間に読み聞かせボランティアの方が
絵本の読み聞かせをしてくださる時間があります。

今日は読み聞かせボランティアの方と図書委員会の児童で
絵本の読み聞かせがありました。





絵本の中の歌を鍵盤ハーモニカで演奏し、みんなで歌ったりと
工夫された演出に子どもたちも興味津々でした。

今年度もたくさんのお話が聞けることを
子どもたちも楽しみにしていると思います。

ボランティアの皆さん、よろしくお願いします!
0

三先生を偲ぶ会


5月21日(火)
3校時に「三先生を偲ぶ会」を行いました。
この会は、昭和20年5月14日に空襲によって殉職された、
「黒木君子先生」「三輪百代先生」「長友ナミエ先生」のご冥福を祈るとともに、
平和について考え、平和を願うために行われています。

まずはじめに校長先生から、戦争についてや三先生についての
お話があり、当時チャイムで使っていた「平和の鐘」を見せていただきました。



次に、6年生が「太平洋戦争について」「戦時中の生活」「都農町の被害」
「沖縄戦について」「特攻隊について」調べたことを発表しました。
とてもよく調べており、わかりやすい発表でした。







次に、劇で三人の先生方が亡くなった日の様子を発表しました。
当時の様子がよくわかる劇で、素晴らしかったです。





6年生はこの発表を行うにあたり、総合的な学習の時間で調べ学習を
したり、第二次世界大戦を経験された河野雄三さんにお話を伺ったりしたことを
生かしながらたくさん練習してきました。子どもたちの発表はとても立派で、
6年生の「1~5年生に戦争の悲惨さや様子について分かりやすく伝えたい」という
思いは十分伝わったのではないでしょうか。

会に参加してくださった河野雄三さんは、全校児童に向けて、戦争中の様子や三人の先生が亡くなられた時の様子、そして平和の大切さについてお話しして下さいました。

その後、全校生徒で「おりづる」を歌いました。
気持ちのこもった歌声がきっと三人の先生方にも届いたと思います。

最後に、6年生の代表児童が作文を発表し、献花を行いました。
この三先生を偲ぶ会を通して、全校生徒一人一人が戦争の悲惨さについて知り、
平和の大切さや命の大切さについて考えることができたと思います。
とても有意義な時間となりました。
0

不審者対応訓練


不審者対応訓練

Tweet ThisSend to Facebook | by 学校管理者

5月20日(月)

今日のおすずっ子タイムの時間に、不審者対応訓練がありました。
まず寺田先生からのお話があり、
6年2組の児童の皆さんがもし教室に不審者がはいってきたら
どうすればいいかを劇にして発表してくれました。







次に、スクールサポーターの桂さんが不審者が学校にきたときの
対応についてのお話と、登下校中や遊んでいるときに不審者に
声をかけられたらどうすればよいかのお話をしてくださり、
2年生と6年生の代表の児童が前で実践をしました。





今日学んだことを忘れず、
何かあったときは自分の身は自分で守れるようにしてほしいです。
0

5年生 宿泊学習(出発式)


5月15日(水)

今日から5年生は宿泊学習です。
大きな荷物で元気に登校してきました。

出発の前に出発式を行いました。



まず校長先生のお話がありました。
「わくわくしている人~?」の問いかけに何人も手を挙げていました。

次に居積先生のお話がありました。



最後に児童代表あいさつをしました。



2日間の宿泊学習で普段と違う生活にはなりますが、
クラス全員で協力し合ってがんばってほしいです。


【いってきます!】


【がんばるぞ!オー!!】
0

子どものための音楽会


宮崎県では、現在第24回宮崎国際音楽祭が行われています。
そのプログラムの一つ、「子どものための音楽会」に6年生が行って来ました。



大きなホールで聴くオーケストラの演奏はとても迫力があり、
素晴らしかったです。
子どもたちに馴染みのある曲もたくさんプログラムに入っていて、
わくわくしながら素敵な音楽に聴き入っているようでした。

初めてのクラシックコンサートだった子どもも多く、
良い経験になったようです。
0

第2回 リーダー会


5月14日(火)

今日は朝の時間に本年度2回目のリーダー会がありました。

リーダー会とは、学校の顔として都農小を引っ張ることができる
リーダーになるための会です。
月に1度のペースで実施していきます。
 
今日は、まずはじめに関先生から
あいさつについてのお話がありました。



子どもたちがそれぞれどんなあいさつをすれば
あいさつ日本一の学校になれるかを考えました。

次に、寺田先生から登下校時の交差点での待ち方についての
お話がありました。


リーダー会に参加している5・6年生は
登下校でも班長、副班長をしているので常に意識して
行動してもらいたいです。

最後にあつ子先生から掃除についてのお話がありました。



15分という短い時間を有意義に使うためにも、
さっさととりかかることが大事だというお話でした。
さっそく今日の掃除から実行してもらいたいです。
0

「人権の花」贈呈式


5月13日(月)

今日は昼休みに「人権の花」贈呈式がありました。
全校児童を代表して、計画委員会と環境美化委員会の
5・6年生が参加しました。

最初に校長先生から自分を大切に、友達を大切にという
人権についてのお話がありました。


次に都農町教育委員長の江谷信一様よりごあいさつをいただきました。


その後、人権擁護委員の方と法務局の職員の方より
苗と立て看板の贈呈をしていただきました。







児童を代表して計画委員長の新名優樹弘くんが
すばらしいあいさつをしてくれました。


最後に来賓の方々と一緒に記念撮影をしました。



これから、いただいた花をみんなで一生懸命育て、
人権の心も育てていけるようにしてほしいです。。
0

3年 校外学習


5月8日(水)
3年生は社会科の校外学習に出かけました。
3年生になると社会科の学習が始まりますが、
その第一歩として学校の周りを調べます。

今回のねらいは、「小学校の南の方角の土地はどんな様子だろうか。」でした。
学校前の坂を下り、東の方角(明田地区)に進みながら、
都農川に沿って平らな土地が多いことや、田や畑、ビニールハウスで作物が育て
られていること、見たり聞いたりしました。

また、途中トマト農家のハウスで、ミニトマトの収穫までさせていただきました。
2学期に学習する「働く人々の様子」の勉強にもなり、とても貴重な体験でした。
ありがとうございました。
これから、調べたことをもとに、地域学習を深めていきたいと思います。


【田や畑が広がっているよ】


【おいしそうなミニトマト】


【都農川は西から東へ流れます】
0

あいさつ名人


5月8日(水)

今日はGW明け最初の全校集団下校があり、
あいさつ名人の発表がありました。

4月から新学期が始まり、
連休を挟みましたが変わらずしっかりとしたあいさつを頑張っている
6年生の白坂ひまりさんです。





全校児童のまえで、帰りのあいさつを元気にしてくれました。
これからもあいさつ日本一の学校を目指して頑張りましょう。
0

読み聞かせ交流


5月8日(水)

今日は朝の時間に「読み聞かせ交流」がありました。
担任の先生以外の先生が絵本の読み聞かせをしてくれました。
各クラスの様子をお伝えします!

1年生は校長先生と寺田先生が読み聞かせしてくださいました。
いつもと違う先生に少し緊張気味の1年生でした。



2年生は聡子先生と康子先生と内原先生です。
みんな絵本に釘付けでした。




3年生は池田先生と居積先生の読み聞かせでした。
笑い声が聞こえてきて盛り上がっていました。




4年生は吉田先生の読み聞かせでした。
真剣におはなしをきいていました。



5年生は幸森先生からの読み聞かせでした。
集中して聞くことができていました。


6年生からも笑い声が聞こえてきました。
6年生は関先生とあつ子先生と倉永先生の読み聞かせでした。





図書室の本も貸し出しがはじまりましたので、
たくさん借りて、いろんな本を読んでもらいたいと思います。
0

5月 全校朝会


5月7日(火)

10連休のゴールデンウィークが終了し、
今日からまた元気に子どもたちも登校です。

今日は5月の全校朝会がありました。

まずはじめに、今月のあいさつ名人の新名優樹弘くんが
全校児童を代表して大きなあいさつをしてくれました。
令和最初にふさわしいすばらしいあいさつでした。



次に校長先生のお話がありました。
平成から令和に元号が変わり、令和についてのお話や万葉集についての
お話をしていただきました。


【真剣に聞いています】

次に幸森先生より、学習についてのお話がありました。
発表や返事の仕方について、またよりよい発声についての
お話をしていただきました。



【みんなであいうえおを練習しました】

最後に表彰がありました。
柔道の大会で良い成績をおさめた5年生の石本夢乃さんと
空手の大会で良い成績をおさめた3年生の岩田大空さんです。
おめでとうございます。


0