学校の様子

2021年11月の記事一覧

元気に出発~5年宿泊学習

 都農町三校合同宿泊学習は当初予定していた5月から半年後の11月へ延期し、本日無事に出発しました。本校で参加する5年生2クラスは、全員元気で定刻通りの8時30分に学校を出発。開始式では児童代表が見送りにしていた保護者のみなさんへ感謝の言葉を述べました。①規律・友愛・勤労・奉仕の宿泊学習のねらい②感謝の気持ちの2つを「意識して」行動することを通して、少したくましい姿で明日学校へ戻ってくることを楽しみにしています!
0

県に出品されました~こども造形展

 お知らせが遅くなりましたが、県こども造形作品展が2年ぶりに先日まで県立美術館で開催されました。本校からの2名他、県内の作品が一堂に集まった作品展でした。作品が戻ってきましたら、校内で紹介します。こうして自分の思いを表現できるスキル、すばらしいですね。
 
0

「笑顔と元気」で帰ってきました!

 1泊2日の修学旅行、全員「笑顔と元気」で帰ってきました。いろんなドラマがあったと思いますが、一人一人の表情を見てみると、「楽しかった」「満足した」といった雰囲気が伝わってきました。これも保護者のみなさんやこの旅行に関して力を尽くしていただいた方々のおかげです。今日はきっと思い出話に花を咲かせていることでしょう!お褒めの言葉もたくさんいただいた修学旅行でした!
 
0

6年生の分まで頑張っています

 修学旅行で6年生が不在です。その間、5年生を中心に、朝ボランティア、給食当番補助、放送等、6年生の分までしっかり頑張るおすずっ子。その中、登校班も5年生がリードしながらの姿が見られます。慣れない中、時折後ろを振り返って様子を観察する等、これまでの6年生の動きを見ながら頑張っています。頼もしいですね!
 
0

食欲旺盛、ほぼ完食!~修学旅行ホテルにて

 修学旅行1日目の25日(木)、夕食が終わるころ、宿泊地のホテルに訪問してきました。みんな元気で明るく、添乗員さんから「とても反応がよくて、バスガイドさんもやりやすいと思いますよ」とお褒めの言葉をいただきました。自主研修等で動き回ったこともあり、夕食もほぼ完食。聞くと、その日の夜も熟睡していたようです。2日目の天候も晴れ。今日も、すばらしい一日になりますように!
 
0

修学旅行自主研修

 午後の班別自主研修では、計画にそって5箇所の施設を見学しました。
 熱心にメモをとったり、友達と仲良く行動したりと旅行ならではの光景が見られました。
0

地域の方と花いっぱい活動をしました

 コロナ感染が落ち着き、昨年度できなかった活動を感染対策を講じたうえで実施できるようになってきました。5年生のフラワーロードもその1つ。名前の通り、都農小周辺の道路を花いっぱいにする活動で、24日、2年ぶりに実施しました。この行事も、町教委の地域学校協働事業のお力をお借りして、地域の方々に声をかけていただきました。当日は多くの方々に来ていただき、予定したよりも早くきれいに活動を終えることができました。時折、冬らしい風が吹く中、笑顔あふれる地域の方との活動で、温かい時を過ごすことができました。子どもたちの感想には「ほめられて嬉しかった」「きれいなロードになって心がすっきりした」「花のことを教えてもらっていろいろ学ぶことができた」「フラワーロードが通った人を笑顔にしてくれるといいな」等、充実した活動だったことが伝わってきます。ご協力いただいた方々、ありがとうございました。
 
0

タブレットを使いながら米づくりのまとめ

 先日、5年生の総合的な学習の時間の授業を参観しました。テーマは5年生が取り組んだ米づくりから販売までの活動をまとめ、その内容は4年生へ伝え、さらによい活動につなげるものです。タブレットは机上にあり、時折使用しながら話合い活動が進み、その結果を送信して発表。日頃の温かい学級の雰囲気で、とても充実した学びになったようです。
 
0

命をつなぐ献血~「命の日」講話

 19日(金)は11月の「命の日」。今回は養護の先生から献血のお話がありました。献血は命を助けるボランティア。小学生の今はできないけれど、この話を家の人に話したり、献血可能な時に備えて好き嫌いなくバランスの取れた食事を心がけたりする内容でした。いつものように、みんな真剣に聞いて、自分なりのコメントを書き記していました。
 

0

深イイ!?掲示を見つけました

 先日、校内を回っていると、2つの深い(個人的でしょうが)掲示を見つけました。1つは5年生の習字作品。こうも「読む」が掲示されていると、「何を読むのだろう、本またはこれから先、人の心…」と勝手に思ってしましました。もう1つは児童玄関前にある机にはってある掲示。この机の上にはいくつかの落し物がありました。早く持主のもとに戻りますように…と思わず思う掲示でした。
 

0

心がほっかりしました~都農ワイナリー作品展

 都農ワイナリー25周年記念「子どもと都農ワインのコラボレーションラベル作品」を見に行きました。本校は入賞者は居なかったものの、応募した絵が他の学校園のみんなとともに、店内に飾られていて、たくさんの笑顔の作品を見て、心がほっかりしました。こういう地域、いいですね。
  
0

今週は計算力アップ!

  今週は全校で計算テスト(S-1)。これは2学期の「数と計算」領域から20問程度を出題し実施するもので、そのための練習は先週までの取り組みました。そしてそのスキルアップ週間を今月末から来月初めの期間に設定し、さらに着実な力につなげていくこととしています。来週は漢字テスト(R-1)も計画しており、S-1と同様の取組をします。結果が戻ってきましたら、ぜひご家庭でも声をかけてください!
0

持久走大会へ向けて

 今週より持久走大会の練習を始めました。本校の学校重点目標の1つである「たくましい心と体づくりの推進」を体現化する行事でもあるこの大会。先日行った朝の全体練習でも「自分のペースで走ろう」という先生の声があちこちで聞かれ、自分の心と体を自分でしっかりコントロールする力も共に育んでいきます。来月10日へ向けて、みんな頑張っていきましょう!
 
0

地産地消に感謝!

 今日の給食のメニューに、鰻ができました。これは、町内にある業者の「大森淡水」さんから提供いただいたものとのことです。こうして給食で贅沢な地産地消を味わえること、とても幸せですね。おいしい表情を、2年生の教室にて撮りました。(給食写真は「今日の献立」にアップしています)
0

専門的な技を吸収~学校体育実技サポーター事業

 本校は本年度、「小学校体育活動推進校」の県指定を受けています。これまでは感染症拡大防止対策もありなかなか実施できませんでしたが、ようやく実施できるようになりました。先日は学校体育実技サポーター派遣事業を活用し、講師をお招きし、4年生のマット運動の指導をしていただきました。子どもたちは、専門的なスキルをしっかり教わり、それぞれのレベルで運動を楽しんでいました。「わかる!できる!」を実感した学びでした。
 
0

地域とつながる~5年米販売

 12日(金)、5年生が「道の駅つの」で米の販売をしました。例年5月に地元の方の田を借りて育った稲を、JAの方が刈っていただき、精米した米です。今回、ぜひ道の駅で販売体験をさせたい、という思いを、地域学校協働事業の方に尽力いただき実現しました。子どもたちの中には「売れるかな」という不安もあったのですが、全く問題なく、予定よりも早めに完売することができました。販売前後には、運動会で披露したエイサーを踊り、来ていただいた方々にもう一度お披露目することもできました。子どもたちは「やりきった」という感動の満ちた表情を浮かべていて、温かい地元の方のお力添えに心から感謝しているところです。数社の報道関係の方にも足を運んでいただき、子どもたちの輝きを発信していただきました。ありがとうございました。
  
0

いつもありがとうございます

 以前にも書きましたが、毎朝、地域の方が必ずおすずっ子の登校見守りをして下さります。PTAも週2回3か所に立って、温かい見守りを継続中です。先日、正門付近でおすずっ子のあいさつ運動隊とともに取り組んでいる様子を写真に収めました。朝から微笑ましい風景で、いい学校だなあ…とつくづく思います…お力添えいただいている皆さんに心より感謝です。
 
0

ほんわかしました…2年生の掲示物

 先日、教室を回っていると、2年生へ向かう階段に掲示されている絵が目に入りました。この絵に心奪われました。やさしい笑顔、みんなで楽しそうに過ごす様子…心がほんわかしました。こんな絵を描ける人、心が澄んでいるんでしょうね(^_-)-☆ 思わず写真に収めました。
 
0

気づきの健康教育~みやざきシェイクアウト

 5日(金)は県民一斉防災行動訓練「みやざきシェイクアウト」の日。本校もそれに合わせて、子どもたちにとっては抜き打ちの避難訓練をしました。突然緊急放送が流れ、避難行動開始。1年生の様子を見ていましたが、しっかり放送や先生の指示を聞いて机の下に隠れ、命を守る行動がとれていました。こうして自分の行動をコントロールできる力、すばらしいですね。
0

地域の方の温かさに感謝~2年町たんけん

 今日、2年生は近くの商店街をグループに分かれて訪問してお店の人へインタビューしました。2クラス6グループで行動したので、教員数が不足し、保護者の方にも加勢していただき、実現できました。私も今回お世話になった6か所を足早に行かせていただきましたが、2年生の真面目で、時には突拍子にない質問に、笑顔で、温かく対応していただきました。おかげをもちまして、学校へ戻ってきた2年生の表情は少々疲れも見られたものの、みんな満足げな姿でした。保護者の方そしてご協力いただいた地域の方、心より感謝申し上げます。ありがとうございました。
     

0

駅長さんにお話をいただきました

 昨日、「道の駅つの」の駅長さんに来ていただき、道の駅や都農町について熱く語っていただきました。口蹄疫の際に「何とか町に活気を取り戻そう」という思いから立ち上がったという「道の駅つの」。オリジナル商品の開発や生産者との固い絆の下、ここにしかできない駅をつくりあげてきたことに、町民としてほこりをもってほしい、というお話に心を熱くしました。5年生は、一生懸命にメモを取ったり質問したりして、すばらしい態度でした。このお話を受けて、今週金曜の米販売へ向けての決意がさらに高まったことと思います。ありがとうございました。販売当日はよろしくお願いいたします。
 
0

いろんな学びがありました~参観日

 5日(金)は参観日でした。授業参観、学級懇談、家庭教育学級と立て続けの日程でしたが、感染症も落ち着き、計画通りに実施できたこと、嬉しく思います。授業は多くの授業でタブレットを活用し、急速に授業の形も進化してきたことを実感しました。その中で体験を交えた学習もあり、いろんな学びの機会が提供されていました。また、上学年の理科の展示がなされていて、子どもたちの力作を目にすることもできました。家庭教育学級ではみやざきサポートプログラムを活用し、今回は町教委の先生から、家庭での生活リズムやゲームなどの約束事などすぐに使える家庭力についてお話をしていただきました。
 来校された保護者の方々も参観マナーを守っていただき、充実した学びの時となりました。
  
0

町の図書コンクールで入賞しました

 3日(祝)、「夏休み読書感想文・感想画コンクール」があり、本校からは計5名の児童が入賞しました。しばらくは展示されているとのことで、先日図書館へ行ってきました。1階には入賞作品が、2階にはその他応募作品が展示されていました。本を読んで自分の心へ一度吸収してそれを表現する、とてもすばらしい活動です。これからも本に親しみ、心に栄養を注いでいきましょう。入賞した人、おめでとうございます。
   
0

神社でスケッチをしました(4年)

 昨日、4年生が都農神社へ出かけてスケッチをしました。本校は徒歩10分で神社に行くことができる恵まれた環境にあるので、学年問わず行かせていただいています。スケッチの様子を見てみると、みんな本当に真剣そのもの。そしてあちこちでよろこばせごっこのあいさつまで…。すがすがしい青空の下、すがすがしい雰囲気で芸術の秋を満喫していました。神社の方々、ありがとうございました。
0

福祉の学習をしました

 今週月曜、3年生対象に町社会福祉協議会の方が見えて、福祉学習をしました。まず福祉とは何かをイメージし、そして身近な福祉について考え、具体的な実践も体験しました。3年生にとっては少し難しい内容もあったかもしれませんが、しっかり反応し、考えていました。これから歩んでいく社会で生きていく力になりますね。今月はあと1回計画をしています。さらに学んでいきましょう!
 
0

大人も学びました~3年味覚の授業

今日、3年生は「味覚の授業」をしました。これは、「みやざきの食と農を考える県民会議」が実施している事業で、体験を通して味の基本となる五味(塩味・酸味・甘味・苦味・うま味)について学ぶものです。子どもたちは五感をフル活動して、楽しく生き生きと学んでいました。すっぱさや苦みは、子どものうちはなぜ好まないのか等、大人でも深い学びとなりました(詳しいことは後日学校だよりに書きます)。最後に”フランスからのプレゼント”をかぶって写真撮影。貴重な1時間となりました!ご指導いただいた先生、本当にありがとうございました。
 
0

「みんなで」あいさつ すばらしい一歩!

 今朝のおすずっ子のあいさつはすばらしかったです。何がすばらしいかというと、「多くの人」から「みんなで」の歩みを頑張ろうという気持ちが伝わってきたことです。今日は町で取り組んでいる「町民さわやかあいさつ運動」の日で、見守りされていた地域の方からも「元気のよいあいさつですね」とお褒めの言葉をいただきました。「みんなで」の取組、これからも「みんなで」進んでいきましょう。本当にすがすがしい朝でした。ありがとう!(下の写真は自然発生的に生まれた校門でのあいさつの人たちです)
0

修学旅行の事前学習

 11月はいよいよ修学旅行の月。貴重なお金を家の人から出していただいているからには、ただ楽しかっただけで終わったら申しわけない…。昨日はその事前学習ともいうべき6年生のきらら(総合的な学習の時間)の授業を参観しました。訪れるポイントをみんなで確認しながら、前もって調べておきたい内容を洗い出し、今後の計画を立てました。授業を見て感心したのはさすがは6年生という授業態度。笑顔で、メモしながら、返事しながら…うなずく人が多いこと。タブレットも文房具みたいに活用し、すばらしいですね!
 
0

今年も残り2か月…

 今朝は11月の全校集会をしました。感染状況も落ち着き、みんな体育館に集まれる当たり前の幸せを感じています。今日は①「5つのできる子プラス1」を”多くの人”ではなく”みんなで”やりきろう ②家での学習は学校での学習を忘れないようにするために、工夫して取り組もう の2つの話がありました。その後、地区優勝チームの表彰をし、今週も頑張るぞ!という気持ちが湧いてきました。さあ、今日から今年のまとめです!
 

0

芸術の秋を味わいました

 29日(金)、当初5月予定していた移動鑑賞教室を、日延べして6年生対象に実施しました。県立美術館の方に来ていただき、鑑賞マナーや絵画の実物を掲げていただき、実際鑑賞を解説付きでしていただきました。なかなか県立美術館へ足を運ぶ機会がない子どもたちにとって、本物を間近にでき、いろんな学びや気づきがあったことと思います。まさに「芸術の秋」でした!
  
0