2022年3月の記事一覧
1年間の御礼です
今日で令和3年度が終わります。この1年、「学校の様子」を、1学期の始業式から毎日更新することができ、今日で今年度通算285件となりました。これもおすずっ子が全力一心で何事にも頑張ったおかげです。また時折、「見てますよ」と声をかけていただいた方のおかげです。ありがとうございました。今後とも都農小学校への御支援のほど、よろしくお願いいたします。
5名の先生方が離任されます
本日、離任式をしました。今回の異動で5名の先生方が都農小学校を去られます。児童のみなさんから感動的なメッセージが先生方に送られ、涙涙の式となりました。おすずっ子の純粋な心に改めて心動かされました。
新年度メンバーでの初めての一斉下校
修了日、新年度のメンバーで一斉下校しました。もっともこの日の朝からこのメンバーで登校はしていましたが、改めて全校児童が揃うと、6年生がいない寂しさと5年生のちょっぴりたくましくなった思いが伝わってきました。令和4年度の始業日にはこのメンバーで安心・安全な登下校をしてくださいね。
感動のモニュメント
今春休み中なので、子どもたちの姿がなく、寂しい日々ですが、その中卒業式へ向けて、PTAと卒業生が一緒になって作成した築山の絵がとても輝いています。この原画は卒業生が描いたもので、それをこつこつと作り上げてきた感動のモニュメント。これからもおすずっ子を温かく見守ってくれると思います。
都農小入口看板ができました
先日卒業した6年生から、学校へ2枚の看板を送ってもらいました。1枚は運動会の看板、もう1枚が都農小学校の駐車場へつながる入口を示す看板です。本校に初めて来られる方の多くは、学校の入り口に迷います(ちなみに私もそうでした)。そこで以前からあった標識の下に、わかりやすい看板をつくってもらいました。これからは一目で入口が変わります。すばらしい記念品をありがとうございました。
今年度の修了式をしました
昨日の感動の卒業式の翌日。6年生が抜けて寂しくなった今朝の登校の様子。でも、修了式では久しぶりに全校児童が一堂に集まることができて、嬉しい思いがしました。各学年代表に修了証を授与し、その後、代表児童の発表。1・2年生が立派に自分の思いを伝えることができました。明日から春休みです。今日の話であったように3つ(命・学校のきまり・宿題の提出)の「まもる」をやり遂げて、始業日には心身共に元気な姿で登校してください!
感動をありがとう~第75回卒業式
本日、本校卒業式を挙行しました。コロナ禍で最後まで心配しましたが、卒業生36名全員元気で出席できたことが何よりです。練習もままならない中、卒業生の「全力一心」の姿を見て、心がいっぱいになりました。常に学校の顔として1年間がんばり通した36名。みなさんは都農小の誇りでした。これからも「夢絆」を大切にしながら、幸せな人生を送ってください。みなさんをこれからも応援しています。ご卒業、おめでとうございます。
初の集団下校
先週水曜日、来年度最上級生となる5年生が先頭になって、初めての集団下校をしました。これまで6年生が行ってきた班長を正式に引き継ぐ時。名実ともに「代替わり」をしました。6年生は後ろから温かくサポート。これまでいろいろとありがとうございました。さあいよいよ明日が卒業式。笑顔と感動の式になりますように、心から祈り続けます…
調理実習(ご飯とみそ汁)
感染症対策で、教育活動に制限がかかっていた1つが調理実習でした。ようやく年度末になって、感染対策をしっかり講じての活動を再開しています。先日、5年生が「ご飯とみそ汁」をつくっていました。ご飯は鍋からガス炊きをしていて、家庭ではなかなか体験することのない活動でした。この経験がこれからの家庭生活に生かされることでしょう。
善行児童表彰
先日、町の善行児童表彰をしました。子ども達や先生方で日頃から学校の模範になる人を選ぶもので、今回は委員会活動やその他の活動で積極的に活動した6年生が選ばれました。人のために、社会のために…それらがやがては自分のためになるものです。おめでとうございます!
後輩たち、よろしく~今年度最後のリーダー会
今朝、今年度最後のリーダー会がありました。5・6年生は体育館で、4年生はリモートで参加しました。6年生からこれから学校のリーダーとなる4・5年生へ、ボランティアの印を託しました。6年生が都農小に登校する日もあとわずか。明日よりこれまで感染対策で自粛していた朝ボランティアを再開します。6年生の姿をしっかり学びながら、後輩たち、これからの都農小をお願いします!
心を落ち着ける「書写」
先日、3年生が習字をしていました。落ち着いて活動していたので「先生がいるのかな」と見てみると、先生は隣に作品置きを取りに行っていて、たまたま不在…つまり自分たちで黙々と、そして集中して活動していました。まさに心を落ち着ける「書写」でした。(下の写真はその後の様子です…)
さり気ない「よろこばせごっこ」
廊下に下の掲示物を見つけました。学級で頑張ってきた人への感謝の賞状。残り少ない現学級での生活、こうしてお互いをほめ合い、認め合う「よろこばせごっこ」が自然と続いていくとすばらしいですね。
学んだことを発表しました~4年生総合
今年度の4年生の総合的な学習の時間(本校ではきらら学習)は、これまでの都農町の自然に迫るに加えて、これからもまちづくりやSDGsについて、地域の方から学びながら進めてきました。14日はその発表会。本県のSDGsで有名な難波裕扶子さんにご協力いただき、その様子をオンラインで、保護者やこれまで授業に関わってくださった方に発信しました。コロナ禍でなかなか十分練習時間も取れませんでしたが、みんなそれぞれ工夫しながら、見事にやりきってくれました。その後の難波さんのお話も「全力一心」でメモを取りながら真剣に学びました。また一つ大きく成長した4年生、すばらしかったですよ!
次年度の登校班打合せ
今日、朝の時間を使って、次年度登校班の打合せを各場所に分かれて行いました。新班長と副班長が中心となり、あいさつ練習も…。これまで6年生に頼っていたメンバーが、たどたどしい中でも、次の学年へステップアップする自覚が芽生えてきたような気がしました。安心・安全な登下校へ向けて、これからも頑張っていきましょう。
卒業式予行をしました
先日、卒業式予行練習をしました。6年生が限られた時間の中で一生懸命に練習した姿を、5年生がしっかりと目に焼き付けました。マスク着用したり、式内容を一部省略したりしながらの式となりますが、6年生を心から送り出したい気持ちは「全力一心」です。今よりも感染状況が落ち着き、笑顔と感動の式になりように、祈るばかりです。
授業スケッチ(その10)みのり学級
各クラスの授業風景、10回目(最終回)はみのり学級です。国語で、それぞれの課題に真剣に取り組んでいる様子でです。本校スローガン「全力一心」そのものの姿。すばらしいですね!
手づくりコサージュをいただきました
7日(月)、更生保護女性会の方が来校され、卒業生へ向けて手づくりコサージュを贈っていただきました。本来であれば、6年生全員で贈呈式に臨む計画でしたが、感染症対策で代表児童受取の形を取らせていただきました。真心がこもった手づくりコサージュ。地域の方々の温かさをしっかり感じました。ありがとうございました。
口蹄疫の教訓を生かす
7日(月)、平成21年に本県で発生した口蹄疫について、その発生時に対応された動物病院の先生にお話をしていただきました。発生時の様子はもちろんのこと、その後の教訓として守り続けていること等、命を守ることの大切さを心から感じるものでした。話を聞いた4年生は、メモを取ったりたくさん質問したりと、とてもすばらしい態度でした。日頃か人と人との心の交流の大事さを、お話を聞いて改めて実感しました。
授業スケッチ(その9=3の1)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29 1 | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |