学校の様子

2023年5月の記事一覧

第1回PTA奉仕作業

 5月28日(日)、第1回PTA奉仕作業を行いました。

 美しい環境に整っていく様子をご覧ください。

プール掃除は、PTA理事の皆さんと職員で・・・】

【とても美しいプールに生まれ変わりました。子ども達が楽しそうに水泳をする姿が目に浮かんできます。】

 運動場は、湯の本、北町、坂の上、藤見、駅通、明田地区のみなさんで・・・

 そして、約1時間後、何ということでしょう!!(劇的ビフォー・アフター風に・・)

after とても素敵な環境に生まれ変わりました!】

 お忙しい中、ご協力いただいた保護者の皆様、先生方・・

【大変お疲れ様でした!!ありがとうございました!お辞儀

 終了後・・・

 ペチュニアの花の販売を行いました。

 売上金につきましては、卒業式等を彩る花の種代にさせていただきます。ご協力ありがとうございました。

 なお、まだ若干、花が残っています。ご希望の方は、来校お待ちしております。

0

授業の様子②(5/26)

 今週最後の授業の様子は、クラブ活動の様子です。

パソコンクラブでは・・・】

【毎回、「つの未来財団」の方にきていただき・・・】

プログラミングについて学習中・・】

 パソコンでプログラミングし、動かすのは・・・

【このおもちゃです。】

【期待と不安、そして熱い視線が注がれる中、スタート!

方向転換を繰り返し、見事ゴール!これは面白い!】

 続いては・・・

創作サイエンスクラブ。何だか科学の匂いがします・・。】

【必死にかき混ぜていますが、それは何??】

【なぁに?】

スライムだぁ~~!笑う

ぷにゅ、ぷにゅ、ぷにゅ・・・気持ちいい~!興奮・ヤッター!

~5/26(金)授業の様子「FIN」~ 

 また来週お会いしましょう!

0

授業の様子(5/26)

 今週最後の「授業の様子」。

 ドド~ンとお届けしていきます。

【6年生理科「人や動物の体の仕組みとはたらき」】

人体模型(通称アダム君)を使って、体の中の仕組みを学習中・・・)

手術中!?パズルのように体の臓器をはめ込んでいきます。】

 続いて・・・

【1年生算数「いくついくつ」】

10は、いくついくつ?】

数図ブロックを使って、10の数の構成を学習中・・】 

【10は、。10は・・・・。大きな声で言えるようになりました。】

【3年生は、今年から始まった習字のお勉強】

【筆を立てて、打ち込み、止め、右上がりに注意して・・・】

 今日で2回目の習字の時間、上手に書けたかな?

【実に力強い了解)】

 この後、大変なのが後片付けですが・・・

【ゴシゴシ・・。進んで床に落ちた墨を拭き取る少年2名発見!実に素晴らしい!花丸

 気分良く・・・

 はいっ!次いってみよう!笑う(3年生音楽より・・)

~授業の様子「つづく」~

0