学校の様子

2023年6月の記事一覧

新聞掲載のお知らせ(6/17)

 6月17日(土)付、宮日新聞「みんなの作品」コーナーに、4年生、日髙 充猛さんの作品(習字)が掲載されました。

 おめでとうございます!笑う

 また、「ぐるっと東西南北」コーナーに、昨日行われた「三先生を偲ぶ会」の様子が掲載されています。

0

三先生を偲ぶ会②

【ありがとうございました。】

 6年生の発表後・・・

【河野雄三様からの感想】

【全校合唱「折り鶴」】

【生きて~いてよかった~♬】

【あふれる愛がある~♫】

【はばたけ~折り鶴~。あなたから世界へ~♫】

平和を願う歌声が響き渡ります。】

【児童代表作文発表】

【ほとんど原稿を見ず、堂々と発表してくれました。】

【献花】

【いじめのない、みんな仲の良い学校をつくります!】

【三先生の冥福を祈り・・・】

【黙とう】

 6年生の発表も素晴らしかったのですが、1~5年生の式に臨む態度もとても良かったです。

 この後、6年生は・・・

三先生の碑の前に整列し・・・】

【あらためて献花】

 わずか1時間の行事とは思えない、中身の濃い時間となりました。

 子ども達には、この行事で終わりではなく、「平和の大切さ」「命の尊さ」を思い続けて欲しいと思います。

 ~三先生を偲ぶ会「]~

【番外編】

【様々なメディアから取材を受ける子ども達・・・】

 この行事で自信もついたのでしょう、堂々と取材に応えている姿が印象的でした。

0

三先生を偲ぶ会①(6/16)

 先の大戦によって殉職された先生方の冥福をお祈りする、「三先生を偲ぶ会」の様子をご覧ください。

 事前学習において、6年生に当時の状況を伝えてくださった、河野 雄三様にも来賓として来ていただきました。

 まずは・・・

【「太平洋戦争」「沖縄戦」「戦時中の人々の暮らし」「都農空襲」等について・・・】

【総合的な学習の時間や社会科で調べたことを、プレゼンを使い、分かりやすく発表してくれました。】

 続いて・・・

【1945年5月14日。三先生を襲った悲劇を劇で発表】

【学生たちが、軍事訓練を行っていると・・】

【突然、空襲警報!敵機襲来!】

防空壕へ避難する子どもたちと三先生】

 敵機も去り、もう大丈夫と外に出た時・・・

【再び、敵機が・・・】

悲しみのクライマックス・・・】

【会場全体が静まり返ります・・・】

 6年生の堂々と発表する姿に、私自身、感動しました。

 平和の大切さ、の尊さについて、深く考えさせられた、すばらしい発表でした。

 6年生、指導に当たられた先生方、ありがとうございました。

 ~つづく~

0

今日の給食(6/16)

【今日のメニュー給食・食事

○ ミルクパン、牛乳

○ ポトフ

○ 野菜のサラダ

 今日の大きいおかずは、フランス語で「火にかけた鍋」という意味をもち、フランスの代表的な家庭料理の一つ・・・

ポトフ!

 意味のとおり、じっくり煮込むので、野菜のうまみが凝縮された味で、とてもおいしかったです。

 ではこの後・・・

 6年生が、本当に素晴らしい発表を披露してくれた「三先生を偲ぶ会」特集をお届けします!

0