トップページ

学校からのお知らせ

雨の日の過ごし方

31日は雨が降り、子ども達はいつもの運動場で遊ぶことができませんでした。

雨の日はどんな風に過ごしているのかと学校の中を歩いていると図書室に人影がありました。

中では、6年生が図書室の本の貸し出しをしていました。

 

さらに静かに本を読んでいる子もいました。

 

例年よりも早く梅雨入りしました。

今後もこのように雨が降ることが予想されます。

それぞれが考えて安全に過ごせるようにしていきます。

各学年の遠足

26日は1~4,6年が遠足に行きました。

1・2年はルピナスパークへ行きました。

バスに乗る姿も楽しそうでした。

 

 

3・4年は電車に乗ってスーパーや消防署を見学しました。

 

 

6年は県総合博物館や埋蔵文化財センターへ行き、見学や体験をしました。

とても楽しい遠足でした。

宿泊学習(2日目)

26日の宿泊学習の様子です。

朝の集いでは、それぞれの役割分担を責任をもって行いました。

26日の活動は「木のペナントづくり」でした。

友達と協力してキリで穴をあけたり、一人一人がペナントにオリジナルの絵や文字を入れたりしました。

世界に一つのペナントが出来上がりました。

たくさんの活動で「規律・協同・友愛・奉仕」の精神を学びました。

これからの学校生活に生かしていきます。

宿泊学習(1日目)

25日、5年生は宿泊学習へ行きました。

バスでむかばき青少年自然の家へ着き、「はじめの式」をしました。

代表児童が1泊2日で学べること、「規律、協同、友愛、奉仕」について話しました。

そして早速むかばき登山です。

傾斜がきつい所や滑りやす所など難所がいくつかありましたが、みんなで声をかけ合って全員頂上まで登れました。

途中の休憩の水分補給や九合目で食べたお弁当がとてもおいしく感じました。

無事に全員下山し、お風呂を済ませたら、夕食でした。

バイキング方式で自分の食べられる量をついで食べました。

とてもおいしかったです。

夕食の後に管内スターウォッチングを行い、班で協力して問題を解きました。

たくさん動いて、頭も使って夜はぐっすり眠りました。

アレルギーに関する研修

24日に、食物アレルギーの職員研修を実施しました。

講師は学校薬剤師さんでした。

アレルギーとは何か、食物アレルギーとは何かといった基本的な内容から、アナフィラキシーショックを起こした際に使用するエピペンの使い方、緊急時の対応の在り方まで教わりました。

実際には、活用する場面がない方がよいのですが、もしもの場合に備えることができました。

講師の学校薬剤師さん、ありがとうございました。

学校運営協議会

23日に本年度最初の学校運営協議会を行いました。

本年度委員を引き受けていただくみなさんに委嘱状をお渡ししました。

 

その後、本年度の学校経営方針や学校運営協議会の計画などを話し合いました。

 

学校運営協議会の皆様、本年度もよろしくお願いいたします。

交通教室

22日に小学部は交通教室を行いました。

1~4年は歩行を中心に、5・6年は自転車の乗り方を中心に学習しました。

1校時に1~4年の交通教室を実施しました。

最初に全体に正しい歩行の仕方、横断の仕方について説明がありました。

その後に実際に運動場にかいた道路や交差点を使って正しい歩き方を実践しました。

 

5・6年は2校時に実施しました。

最初に県内の交通事故の現状についての話がありました。

発生件数の多さや小学生も事故で亡くなっているという現実に驚いていました。

きっと自分の身に置き換えた子もいたことと思います。

そして正しい自転車の乗り方と歩き方について学習しました。

その後に実際に自転車に乗ったり、歩いたりしました。

正しい知識を正しく教えたいただきました。

日向地区交通安全協会の皆さん、ありがとうございました。

クラブ活動

本年度1回目のクラブ活動を18日に行いました。

1回目は役員選出や年間の目標、計画について話し合いました。

どのクラブも立候補で役員が決まり、子ども達のやる気を感じました。

また、5・6年生が中心になり、計画や目標を話し合っていました。

安全に気を付けながら、楽しくクラブ活動を進めていきます。

引き渡し訓練

本校では1年に1回、非常時を想定して児童生徒を保護者に引き渡す訓練をしています。

この訓練のために4月から計画を立て、準備を進めてきました。

当日は児童生徒の保護者の皆様にお迎えに来ていただきました。

この訓練のためにたくさんの方にご協力いただきました。

保護者の皆様、学校周辺の皆様、交通指導員さん、その他関係の方々本当にありがとうございました。

いざという時に慌てないで済むように訓練ができました。

あいさつ集会

16日に全校であいさつ集会を行いました。

生活委員会が主導で集会を進めました。

 

あいさつのポイントとして3つ挙げていました。

①自分から進んで

②相手の目を見て

③お話し中、清掃中は頭を下げる(会釈)

この3つのポイントを実例を示しながら説明しました。

 

最後にあいさつの練習をしました。

きっと明日から、あいさつがもっともっと良くなることと思います。