ようこそ平岩小中学校ホームページへ
トップページ
学校からのお知らせ
参観日と「よのなか先生」
本日小学部の参観日でした。
保護者の皆さん、参観に来ていただきありがとうございました。
5・6年生は参観授業で2名の「よのなか先生」に来ていただき、仕事の話をしていただきました。
どちらの先生も仕事を始めたきっかけや仕事をしていく上で大切にしていることなど、とてもためになるお話をしてくださいました。
また、夢についても話をしていただきました。
子ども達も目を輝かせながら話を聞いていました。
他の学年へもたくさんの保護者の方に来ていただきました。
本当にありがとうございました。
保護者の皆さん、参観に来ていただきありがとうございました。
5・6年生は参観授業で2名の「よのなか先生」に来ていただき、仕事の話をしていただきました。
どちらの先生も仕事を始めたきっかけや仕事をしていく上で大切にしていることなど、とてもためになるお話をしてくださいました。
また、夢についても話をしていただきました。
子ども達も目を輝かせながら話を聞いていました。
他の学年へもたくさんの保護者の方に来ていただきました。
本当にありがとうございました。
新春たこあげ大会
本日、午後からお倉ヶ浜で新春たこあげ大会が行われました。
毎年行われている恒例の行事で、本校からも児童が参加しています。
さらに、本年度から本校の中学生がボランティアとして参加しました。
前もって折り紙で参加賞の景品を作りました。
また、大会当日の午前中に豚汁とおにぎり作りを手伝い、午後からは、大会の運営のお手伝いやゴミ拾いなどをしていました。
大会の方は午前中の雨で実施が心配されましたが、午後から雨が上がり、無事に行われました。
たくさんのたこがお倉ヶ浜にあがっていました。
中には地域の方が作った大きな凧もあり、空高く上がっていても大きさが分かりました。
浜風が吹き、寒さも感じましたが、地域の方と一緒にたこをあげて楽しく、心が温まりました。
毎年行われている恒例の行事で、本校からも児童が参加しています。
さらに、本年度から本校の中学生がボランティアとして参加しました。
前もって折り紙で参加賞の景品を作りました。
また、大会当日の午前中に豚汁とおにぎり作りを手伝い、午後からは、大会の運営のお手伝いやゴミ拾いなどをしていました。
大会の方は午前中の雨で実施が心配されましたが、午後から雨が上がり、無事に行われました。
たくさんのたこがお倉ヶ浜にあがっていました。
中には地域の方が作った大きな凧もあり、空高く上がっていても大きさが分かりました。
浜風が吹き、寒さも感じましたが、地域の方と一緒にたこをあげて楽しく、心が温まりました。
3学期スタート!
いよいよ3学期が始まりました。
新年あけましておめでとうございます。
年末年始を過ごし、子ども達も楽しい冬休みを過ごしたことと思います。
冬休み明けの子ども達の様子を心配していましたが、元気に登校してきました。
始業式では2、5、8年の児童生徒が作文の発表をしてくれました。
どの子も新しい年を迎え、やる気に満ちている内容でした。
また、校長先生から新学期を迎え、自分の立てた目標を意識して過ごすようにしようというお話がありました。
今日は午前中で帰りましたが、明日から普段どおりの学校生活です。
1日でも早く生活のリズムを取り戻してほしいと思います。
保護者の皆さん、地域の方々、今年もどうぞよろしくお願いします。
新年あけましておめでとうございます。
年末年始を過ごし、子ども達も楽しい冬休みを過ごしたことと思います。
冬休み明けの子ども達の様子を心配していましたが、元気に登校してきました。
始業式では2、5、8年の児童生徒が作文の発表をしてくれました。
どの子も新しい年を迎え、やる気に満ちている内容でした。
また、校長先生から新学期を迎え、自分の立てた目標を意識して過ごすようにしようというお話がありました。
今日は午前中で帰りましたが、明日から普段どおりの学校生活です。
1日でも早く生活のリズムを取り戻してほしいと思います。
保護者の皆さん、地域の方々、今年もどうぞよろしくお願いします。
学校運営協議会
午後から学校運営協議会が行われました。
2学期までの教育目標達成のための取組について報告したり、今後の予定について報告したりしました。
また、一貫教育についての話もありました。
運営協議会の方と話のできる貴重な場でした。
2学期までの教育目標達成のための取組について報告したり、今後の予定について報告したりしました。
また、一貫教育についての話もありました。
運営協議会の方と話のできる貴重な場でした。
冬季休業中の研修
冬休みに入り、子ども達の登校していない静かな学校ですが、職員は3学期に向けて研修をしています。
本日はコンプライアンスについての研修が行われました。
北部教育事務所から講師の先生をお招きして、研修が行われました。
「コンプライアンスとは」「現状について」などの講義を受けました。
その講義を受けてグループごとに背景や原因を考えたり、防止対策を考えたりしました。
そして交通標識についての講義もありました。
いつも目にしている標識ですが、意味を十分に理解できていないものもあり、大変勉強になりました。
講師の先生方、ありがとうございました。
本日はコンプライアンスについての研修が行われました。
北部教育事務所から講師の先生をお招きして、研修が行われました。
「コンプライアンスとは」「現状について」などの講義を受けました。
その講義を受けてグループごとに背景や原因を考えたり、防止対策を考えたりしました。
そして交通標識についての講義もありました。
いつも目にしている標識ですが、意味を十分に理解できていないものもあり、大変勉強になりました。
講師の先生方、ありがとうございました。
牧水かるた大会
25日、日向市文化交流センターで牧水かるた大会が行われました。
この日のために、昼休み時間や個人の時間を使って練習してきました。
今年は日向市内から300名以上の参加でした。
団体戦、個人戦の順番で行われました。
参加した児童生徒が、がんばってくれた結果、中学部の生徒が団体戦で4位、個人戦で2位でした。
日向市伝統のかるた大会に参加し、がんばった児童生徒でした。
この日のために、昼休み時間や個人の時間を使って練習してきました。
今年は日向市内から300名以上の参加でした。
団体戦、個人戦の順番で行われました。
参加した児童生徒が、がんばってくれた結果、中学部の生徒が団体戦で4位、個人戦で2位でした。
日向市伝統のかるた大会に参加し、がんばった児童生徒でした。
2学期終了!
2学期が終了しました。
たくさんの行事に真剣に取り組み、成功させてきました。
本当に充実した2学期でした。
本日行われた終業式では、3人の代表の児童生徒が作文を発表してくれました。
次に校長先生から
1 2学期に感動したこと
2 2学期、残念だったこと
3 冬休みにしてほしいこと
などの話がありました。
終業式の後に小学部集会を行いました。
冬休みに気をつけることについて生徒指導主事から話がありました。
自分の命は自分でしっかり守って冬休みを過ごしてほしいと思います。
保護者の皆さん、地域の方々、児童生徒の皆さん、よいお年をお迎えください。
たくさんの行事に真剣に取り組み、成功させてきました。
本当に充実した2学期でした。
本日行われた終業式では、3人の代表の児童生徒が作文を発表してくれました。
次に校長先生から
1 2学期に感動したこと
2 2学期、残念だったこと
3 冬休みにしてほしいこと
などの話がありました。
終業式の後に小学部集会を行いました。
冬休みに気をつけることについて生徒指導主事から話がありました。
自分の命は自分でしっかり守って冬休みを過ごしてほしいと思います。
保護者の皆さん、地域の方々、児童生徒の皆さん、よいお年をお迎えください。
面接指導
2学期が終わろうとしていますが、9年生にとっては入試が近づき、ゆっくり冬休みを過ごすこともできないと思われます。
本日、9年生を対象とした面接指導が行われました。
入試の面接の際にどのようなことに気を付けるか、実際に面接の形式をとって練習していきます。
廊下で待つ生徒もドキドキしているようでした。
今後も入試に向けた練習が入ってきます。
自分の希望を叶えるために、がんばれ9年生!
本日、9年生を対象とした面接指導が行われました。
入試の面接の際にどのようなことに気を付けるか、実際に面接の形式をとって練習していきます。
廊下で待つ生徒もドキドキしているようでした。
今後も入試に向けた練習が入ってきます。
自分の希望を叶えるために、がんばれ9年生!
避難訓練
寒くなってきて、冬本番を迎えました。
本校では火災による避難訓練と避難訓練集会を行いました。
家庭科室から火が出たという想定で避難訓練を行いました。
児童生徒は真剣に取り組んで、素早く避難することができました。
避難した後に運動場で引き続き、避難訓練集会を行いました。
まずは消火器の使い方を学習しました。
全校児童生徒に教えていただいた後で、代表の児童生徒と職員が実際に消火器を使って消火訓練をしました。
教えていただいたとおりに消火することができました。
また日向消防署の方から火事の時には何に気をつけて行動するかということを教えていただきました。
自分の命は自分で守ることの大切さを教えていただきました。
そして代表して中学部の体育委員長がお礼の言葉を言いました。
万が一のためにきっと役に立つ訓練と集会ができました。
本校では火災による避難訓練と避難訓練集会を行いました。
家庭科室から火が出たという想定で避難訓練を行いました。
児童生徒は真剣に取り組んで、素早く避難することができました。
避難した後に運動場で引き続き、避難訓練集会を行いました。
まずは消火器の使い方を学習しました。
全校児童生徒に教えていただいた後で、代表の児童生徒と職員が実際に消火器を使って消火訓練をしました。
教えていただいたとおりに消火することができました。
また日向消防署の方から火事の時には何に気をつけて行動するかということを教えていただきました。
自分の命は自分で守ることの大切さを教えていただきました。
そして代表して中学部の体育委員長がお礼の言葉を言いました。
万が一のためにきっと役に立つ訓練と集会ができました。
長なわ大会
本日、長なわ大会が行われました。
この日に向けて、各学年練習を重ねてきました。
練習からとても気合の入った声が聞こえていました。
本番では、練習以上の記録を残せた学年がたくさんありました。
クラスの気持ちを一つに合わせた結果は以下の通りでした
1年・・・228回
2年・・・166回
3年・・・354回
1~3年の部優勝 3年
4年・・・457回
5年・・・456回
6年・・・543回
4~6年の部優勝 6年
6年は大会新記録も更新しました。
全部の学年で精一杯跳べたのではないでしょうか。
また、大会の運営を小学部の体育委員会が行いました。
昼休みも練習をしていたので、スムーズに進行してくれました。
大変盛り上がった長なわ大会でした。
この日に向けて、各学年練習を重ねてきました。
練習からとても気合の入った声が聞こえていました。
本番では、練習以上の記録を残せた学年がたくさんありました。
クラスの気持ちを一つに合わせた結果は以下の通りでした
1年・・・228回
2年・・・166回
3年・・・354回
1~3年の部優勝 3年
4年・・・457回
5年・・・456回
6年・・・543回
4~6年の部優勝 6年
6年は大会新記録も更新しました。
全部の学年で精一杯跳べたのではないでしょうか。
また、大会の運営を小学部の体育委員会が行いました。
昼休みも練習をしていたので、スムーズに進行してくれました。
大変盛り上がった長なわ大会でした。
訪問者カウンタ
8
9
6
8
8
4
キャビネット
日向・東臼杵地区進路指導協議会事務局
{{cabinetFile.CabinetFile.filename}} >
日向・東臼杵地区進路指導協議会事務局
名前 | 更新日 | |
---|---|---|
教科におけるキャリア教育「実践事例集」(改訂版).pdf
719
|
2022/10/31 |
|
新着情報
日向市立平岩小中学校
所在地:〒883-0022 宮崎県日向市大字平岩33-3
電話:0982-57-1555
FAX:0982-57-2076
※本Webページの著作権は、平岩小中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
学校の地図