ようこそ平岩小中学校ホームページへ
トップページ
学校からのお知らせ
奉仕作業
今日は奉仕作業でした。
小中学部、それぞれたくさんの保護者の方々、児童生徒に作業をしていただきました。
運動場や校舎の周りがとてもきれいになりました。
ありがとうございました。
小中学部、それぞれたくさんの保護者の方々、児童生徒に作業をしていただきました。
運動場や校舎の周りがとてもきれいになりました。
ありがとうございました。
巡回文庫
今日は巡回文庫の日でした。
子ども達は昼休みになると、一斉に技術室に集まってきました。
返却も貸出もあり、長蛇の列でした。
本が大好きな平岩の子達です。
子ども達は昼休みになると、一斉に技術室に集まってきました。
返却も貸出もあり、長蛇の列でした。
本が大好きな平岩の子達です。
小中学集会
今日の朝の活動は、小中学集会でした。
小学部、中学部それぞれに分かれて集会を行いました。
小学部は運営委員会が企画運営しました。
「ジャンケン列車」と「ジェスチャーゲーム」を行いました。
楽しい時間を過ごすことができました。
小学部、中学部それぞれに分かれて集会を行いました。
小学部は運営委員会が企画運営しました。
「ジャンケン列車」と「ジェスチャーゲーム」を行いました。
楽しい時間を過ごすことができました。
遠足に行きました
本日は1・2・3・6年生の遠足でした。
1・2年生は宮崎のフェニックス自然動物園、3年生は日向市内の名所巡り、6年生は西都の西都原考古博物館に行きました。
天気に恵まれ、大変楽しい遠足になりました。
1・2年生は宮崎のフェニックス自然動物園、3年生は日向市内の名所巡り、6年生は西都の西都原考古博物館に行きました。
天気に恵まれ、大変楽しい遠足になりました。
キャンドルの集い
本校4年生が参加している行縢宿泊学習の夜の部の様子です。
一緒に宿泊している学校のみなさんとキャンドルの集いを行いました。
1部と3部は厳かな雰囲気で、2部は楽しい雰囲気で行われました。
本校と日向市のことをアピールできたのではないかと思います。
一緒に宿泊している学校のみなさんとキャンドルの集いを行いました。
1部と3部は厳かな雰囲気で、2部は楽しい雰囲気で行われました。
本校と日向市のことをアピールできたのではないかと思います。
行縢宿泊学習へ出発
本日より、本校の4年生が行縢少年自然の家に1泊2日で宿泊学習に行きました。
初めての宿泊学習になるので、楽しみにしている子がたくさんいることと思います。
朝の出発には、たくさんのたくさんの保護者の皆さんに見送っていただきました。
元気に活動してくれることと思います。
初めての宿泊学習になるので、楽しみにしている子がたくさんいることと思います。
朝の出発には、たくさんのたくさんの保護者の皆さんに見送っていただきました。
元気に活動してくれることと思います。
教育実習前授業参観
本日、宮崎国際大学の4年生11名が教育実習に先立つ事前指導の一環として7年生の英語の授業の参観のために来校されました。
本校の活気ある英語の授業を見ていただけたのではないかと思います。
きっと役に立つ事前指導になったことだと思います。
本校の活気ある英語の授業を見ていただけたのではないかと思います。
きっと役に立つ事前指導になったことだと思います。
巡回文庫貸し出しの説明
本日の昼休みに巡回文庫の貸し出しについての説明を市立図書館の方にしていただきました。
これは毎年実施しているものです。
本校には定期的に市立図書館の方が来てくださり、本の貸し出しと返却を行っていただいております。
子ども達も楽しみにしています。
小学部、中学部全員説明を聞き、希望する子は本を借りました。
みんな、この時間を楽しみにしていたので、本を借りるのも真剣に選んでいました。
それぞれに最大5冊まで借りることができました。
たくさんの本を読んでほしいと思います。
これは毎年実施しているものです。
本校には定期的に市立図書館の方が来てくださり、本の貸し出しと返却を行っていただいております。
子ども達も楽しみにしています。
小学部、中学部全員説明を聞き、希望する子は本を借りました。
みんな、この時間を楽しみにしていたので、本を借りるのも真剣に選んでいました。
それぞれに最大5冊まで借りることができました。
たくさんの本を読んでほしいと思います。
アナフィラキシーについての研修
本日の放課後にアナフィラキシーについての研修及びエピペンの使い方についての講習がありました。
本日の研修の講師として、本校の学校薬剤師の先生をお招きしました。
アナフィラキシーが起こるシステムや要因についての説明がありました。
また、もしもの場合のエピペンの使い方を練習用エピペントレーナーを使って練習しました。
練習ということで、周りは職員でしたので、声かけや連絡はスムーズに行きましたが、教室の中で周りに児童生徒がいる状況ではどうなるか分かりません。
いろいろな状況を想定しておかないといけないという話も出ました。
いざというときには一致団結して対応にあたりたいと思います。
本日の研修の講師として、本校の学校薬剤師の先生をお招きしました。
アナフィラキシーが起こるシステムや要因についての説明がありました。
また、もしもの場合のエピペンの使い方を練習用エピペントレーナーを使って練習しました。
練習ということで、周りは職員でしたので、声かけや連絡はスムーズに行きましたが、教室の中で周りに児童生徒がいる状況ではどうなるか分かりません。
いろいろな状況を想定しておかないといけないという話も出ました。
いざというときには一致団結して対応にあたりたいと思います。
心配蘇生法とAEDの操作
本日の放課後に心配蘇生法とAEDの操作の研修がありました。
水泳シーズンを前に例年行っております。
今年も全職員で真剣に研修しました。
研修したことが生かされることがないほうがいいのですが、もしもの場合に備えることができました。
また、熱中症の予防と対策についても教えていただきました。
夏が来る前に準備をしっかりしておきます。
水泳シーズンを前に例年行っております。
今年も全職員で真剣に研修しました。
研修したことが生かされることがないほうがいいのですが、もしもの場合に備えることができました。
また、熱中症の予防と対策についても教えていただきました。
夏が来る前に準備をしっかりしておきます。
訪問者カウンタ
8
9
9
6
9
0
キャビネット
日向・東臼杵地区進路指導協議会事務局
{{cabinetFile.CabinetFile.filename}} >
日向・東臼杵地区進路指導協議会事務局
名前 | 更新日 | |
---|---|---|
教科におけるキャリア教育「実践事例集」(改訂版).pdf
719
|
2022/10/31 |
|
新着情報
日向市立平岩小中学校
所在地:〒883-0022 宮崎県日向市大字平岩33-3
電話:0982-57-1555
FAX:0982-57-2076
※本Webページの著作権は、平岩小中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
学校の地図