ようこそ平岩小中学校ホームページへ
トップページ
2014年7月の記事一覧
特別支援教育研修
本日の午後から特別支援教育の研修がありました。
困り感のある児童が日頃の生活の中でどう感じているかという疑似体験をしました。
これは何と書いているのか読めるでしょうか?
研修を受けたことのある先生は読めましたが、なかなか読めませんでした。
こうなると読めてきます。
「ココロ」です。
また、このようにひらがなだけで書くと読みにくい文章があり、句読点を打ったり、漢字にしたりすると読めるようになります。
日頃の授業の中で子ども達がきっと、このような困り感を感じているのだろうということが分かりました。
授業の中でクラス全員の子達にとって分かりやすい授業を目指していきます。
がんばった水泳教室
夏休みに4年生以上の児童を対象に水泳教室を実施しました。
この水泳教室は、あまり泳ぐのが得意でない子達を対象としています。
子ども達の泳力により、コースを分けて指導にあたりました。
1時間ほどの練習ですが、少人数なので練習内容は濃く、子ども達は疲れていたと思います。
しかし、とてもがんばりました。
50m泳げるようになった子もいました。
3日間でしたが、大きな成果を得ることができました。
この後の夏休みでさらに泳げるようになってほしいと思います。
水泳大会
夏休みが始まり、子ども達は元気に過ごしているでしょうか。
今日は日向市内の小学校の5・6年生の代表が集まって、水泳大会が開かれました。
平岩小中学校からも5年生14名、6年生17名、計31名の子ども達が参加しました。
代表の子達は、この水泳大会に向けて夏休みも練習をしました。
結果は、まだ分かっていませんが、きっと自己ベストを出せた子がたくさんいたことと思います。
これからも暑い夏休みが続きます。
プールや川や海などにいく機会があると思いますが、十分に気を付けて楽しく泳いでほしいと思います。
水泳大会に出場したみなさん、よくがんばりました。
1学期終了!
今日は終業の日でした。
子ども達は朝から夏休みが近いということでソワソワしていました。
大そうじの後に終業式が行われました。
終業式の前に県大会へ出場する選手激励会を行いました。
本校からはソフトテニス、柔道、陸上の3種目に出場します。
県大会に出場する選手の皆さん、がんばってください。
そして表彰式がありました。
各学年の児童で図書室の本をたくさん読んだ子が表彰されました。
2学期もたくさん本を読んでほしいと思います。
その後に終業式が行われました。
終業式では3,5,7年生の代表児童が作文の発表をしました。
3人とも練習してきたかいがあり、堂々とした態度で発表していました。
そして校長先生の話があり、夏休みに気を付けることについて3点話がありました。
① 命を大切に守ること
② 家の手伝いをすること
③ 勉強をすること
以上の3点でした。
自分の命は自分で守って、夏休みを楽しく過ごしてほしいと思います。
これから長い夏休みが始まります。
規則正しい生活をして楽しく過ごしましょう。
お楽しみ会をしました
夏休みまであと1日。
今日は各学年でお楽しみ会がありました。
3年生も事前に子ども達が話し合い、準備をしてお楽しみ会を行いました。
まずは「なぞなそ」からです。
1人の持ち時間は1分です。
1分経っても答えが分からない場合は、降参ということになります。
子ども達はいろいろななぞなぞを知っていたり、本で見つけたりします。
たくさんのなぞなぞがありました。
次にフルーツバスケットをしました。
係の子が昼休み時間を使って準備を進めてくれました。
楽しくフルーツバスケットをすることができました。
最後に宝探しをしました。
クラスを半分に分け、宝探しをしました。
係の子もできるように工夫をしました。
子ども達は友達が作ってくれた宝物を大事に持って帰りました。
楽しいお楽しみ会になりました。
夏休みへのラストスパート
夏休みが近づいてきました。
子ども達は夏休みへ向けてラストスパートをしています。
1学期の学習内容が終わったので、これまでの学習内容の復習を中心に進めました。
プリントを準備し、復習をしました。
これまでに学習した内容ということでスラスラと進む子、少しかかりながらもなんとか終わる子、手が動かない子と様々です。
ポイントを教え、全員が準備したプリント済ませることができました。
明日はいよいよ終業式です。
楽しい夏休みにするために、ラストスパートをかける子ども達でした。
プール納会
今日は3・4年生のプール納会をしました。
最初はいつもの通りに準備運動→シャワー→バディの確認をしました。
そしてプールの横を使ってウォーミングアップをしました。
その後に25mを泳ぎました。
今日は何回立ってもいいから25m泳ごうということでがんばりました。
できるだけ少ない回数になるようにがんばることも付け加えました。
みんな、がんばって泳いでいました。
がんばったご褒美に少しだけ自由時間をつくりました。
学習した泳ぎを使って鬼ごっこをしたり、友達と一緒に潜ったりしていました。
そしてプール納会をしました。
最初に水泳の感想を4人の子に発表してもらいました。
そして先生の話として、夏休みに川や海、プールなどで泳ぐ時には、これまでに学習したことを思い出して泳ぐこと、絶対に命をなくすことがないように気を付けて泳ぐことなどを話しました。
最後に無事に水泳の学習ができたお礼をプールに全員で言って終わりました。
本当によくがんばりました。
楽しく水泳の学習を終えることができました。
小中学部集会
今日は1学期最後の小中学集会でした。
子ども達は、この集会を楽しみにしています。
最初にあいさつ運動の表彰がありました。
さすがは6年生で、たくさんの子が名前を呼ばれました。
次にゲームをしました。
今日はジャンケンピラミッドをしました。
6年生とジャンケンをし、勝ったら次の6年生とジャンケンをします。
最後は6年の担任の先生とジャンケンをしました。
とても楽しそうにジャンケンをしていました。
その後に夏休みについてのお話がありました。
夏休みに気を付けることとして「水」「火」「自転車」についての話がありました。
また、夏休み中に歯や目の治療に行くことについての話もありました。
最後に日向市選抜として「全九州小学生女子ソフトボール夏季大会」に出場する4人の6年生の女子の紹介もありました。
ぜひがんばってほしいと思います。
1週間ぶりの水泳
先週は台風のために臨時休校をしたため、水泳の学習ができませんでした。
1週間ぶりの水泳の学習を本日行いましたが、子ども達はとても楽しそうでした。
すずしいプールの中で気持ちよさそうに泳ぐことができました。
そして今日は泳力調査をしました。
今年の水泳の学習でどれだけ泳げる距離が伸びたか楽しみにしていました。
子ども達はいつのもの練習よりも真剣に泳いでいたように思います。
距離がずいぶん伸びた子、少しだけ伸びた子、あまり変わらない子と様々ですが、今年の水泳の学習の成果が出たのではないかと思います。
今年学習したことをもとにして、来年はさらにがんばってほしいと思います。
明日はいよいよプール納会です。
無事に水泳の学習ができたプールにお礼をしっかり言いたいと思います。
水泳の学習をがんばった3・4年生でした。
算数の内容が終了
1学期の算数の学習内容が今日終わりました。
3年生は学習内容が多く、終わるか心配でしたが、なんとか終わりました。
子ども達はよく考えて、発表してくれました。
きっと2学期もがんばってくれるものと思います。
たし算とひき算の暗算でしたが、どちらもよく計算できていました。
残りの時間で練習問題をたくさんしました。
計算をがんばった子ども達でした。
パソコンの使い方2
今日もパソコンの使い方について学習しました。
今日はマウスの動かし方を更にスムーズにするための練習をしました。
インターネット上の無料のサイトを活用して練習をしました。
ゲームの中でマウスの動かし方が練習できるので、子ども達も集中していました。
時間があっという間に過ぎ、正しく終了までできました。
少しずつですがパソコンの使い方が上手になってきた3年生でした。
リコーダーをがんばっています
3年生は2学期にひまわりフェスティバルに出場します。
そのため、1学期の最初の方からリコーダーの練習をがんばってきました。
今日は少し難しい曲の練習をしました。
これは夏休みに練習できるように1学期のうちに教えておこうと思い、練習をしました。
最初にCDで曲を聞きました。
テンポが速く、子ども達も「難しそう」と言っていました。
階名で歌ってみて、それぞれの音の長さを確認して練習を始めました。
まずは、テンポを遅くして練習を始めました。
最初は曲のイメージをつかむことができず、子ども達も難しそうでしたが、練習をくり返していくと徐々にできてきました。
子ども達の吸収力はすごいもので、予定よりも進めることができました。
夏休みまで後1週間です。
この曲を最後まで通せるようになると、夏休みの間に子ども達が自分だけで練習できます。
来週の音楽の時間で最後までいけるようにがんばります。
1学期最後のブロック集会
今日は1学期最後のブロック集会でした。
前期ブロックは1学期のふり返りということで、各学年の代表児童が作文の発表をしました。
それぞれの学年の1学期のがんばりが分かる発表でした。
また、本日は台風接近のため、午前中で帰るということで生徒指導主事の先生から帰宅後の過ごし方についてお話がありました。
1 外に出ないこと
2 水(川や,溝など)のそばに近寄らないこと
3 倒れているものに近寄らないこと
以上の3点について話がありました。
明日は臨時休校です。
自宅で課題を計画的に済ませ、外出しないようにしましょう。
初めてのパソコン
今日は3年生にとって記念すべき日でした。
それは、初めてパソコンについて学習ができたからです。
家庭によっては既にパソコンを触らせているところもあるかと思いますが、学校で授業として触れるのは初めてです。
最初にマウスの握り方や名前などを教えました。
そして、電源を入れてお絵かきをしました。
お絵かきをすることにより、子ども達はマウスの動かし方が上手になってきます。
新しい発見があると、友達と教え合いをしてどんどん広がっていきます。
本当に楽しそうにパソコンを扱っていました。
今週は金曜日にもう一度予定しています。
きっと金曜日もがんばってくれることと思います。
風やゴムの力
理科の学習で「風やゴムの力」という単元の学習をしています。
今日は風の強さが変われば、風の力は変わるのか、ゴムを引く長さ、ゴムの本数が変わればゴムの力の強さは変化があるのかということを確かめるために実験をしました。
実験の前に予想を立てさせました。
それぞれの予想を確かめるために実験をしました。
送風機を使ったり、ゴムを使ったりと大忙しでしたがとても楽しそうに実験ができました。
実験結果もはっきり分かり、子ども達も自分の予想と比べて納得したり、驚いていたりしました。
理科の実験をがんばっている子ども達でした。
習字をがんばりました
3年生から始まった習字は、最初と比べるとずいぶん上手になってきました。
横画、縦画、点と学習し、今日は「折れ」を学習しました。
横画、縦画、点と学習し、今日は「折れ」を学習しました。
子ども達は習字にとても熱心に取り組んでいます。
少々おしゃべりも出ますが、集中して静かな雰囲気の中で黙々と文字を書いています。
子ども達の作品はこれです。
夏休みにぜひ、習字の作品にチャレンジしてほしいと思います。
切ってけずって
図工で粘土を使った学習をしました。
道具で切ったり、削ったりしたできた形を生かして楽しいひみつの遊び場を作りました。
といっても道具を全員は準備できなかったので、テーマだけはずらさないようにして、楽しい秘密の遊び場を作ることにしました。
普段遊んでいる公園や遊びに行ったことのある場所をイメージしながら作っていたようでした。
休み時間には、友達の作品を参考にしてさらに自分の作品をグレードアップしていました。
楽しい秘密の遊び場がたくさんできあがりました。
風やゴムのはたらき
3年生の理科の1学期最後の単元は「風やゴムのはたらき」です。
子ども達は初めて理科で実験をします。
今日は理科の実験で必要なウインドカーを作りました。
初めて作るウインドカーに興味津々の子ども達。
いつも以上にしっかり話を聞いて作ることができました。
出来上がったウインドカーを仰いで動かしてみました。
これから理科で実験をしていきます。
楽しい学習になりそうです。
雨の中でもがんばりました
今日は一日、ぱっとしない天気でした。
子ども達は水泳ができるかどうかとても心配そうでした。
4時間目には曇り空の中、水泳をしました。
今日まで面かぶりクロールをしました。
けのび、バタ足、面かぶりクロールと少しずつレベルアップしてきました。
途中少し雨がぱらつきましたが、雨にも負けずがんばりました。
プールの中でも手が上手に回るようになってきました。
明日は息継ぎの練習をする予定です。
水泳をがんばる3・4年生でした。
登校日の変更
お知らせします。
年間計画では夏休みの登校日を8月6日としていましたが、8月1日に変更になりました。
よろしくお願いします。
情報モラル講習会
本日、15:30より情報モラル講習会がひまわりホールで行われました。
児童のすぐそばにある危険についての講習会でした。
特にスマートフォンに焦点を当てた講習会でした。
スマートフォンは携帯電話+パソコンだという話があり、セキュリティーが大切であること、私たち大人が子ども達から危険を遠ざけることも必要であることなどのお話がありました。
これからの時代に非常にマッチした講習会でした。
参加された方は、きっと良い情報を得たことと思います。
非常にためになる講習会でした。
1・2・3年の参観日
今日は1・2・3年の参観日でした。
たくさんの方に参加していただきました。
ありがとうございました。
子どもさんの様子はいかがだったでしょうか。
この1学期で成長した部分を見ていただけのではないかと思います。
残り1ヶ月もしっかりがんばっていきます。
訪問者カウンタ
8
9
7
1
1
3
キャビネット
日向・東臼杵地区進路指導協議会事務局
{{cabinetFile.CabinetFile.filename}} >
日向・東臼杵地区進路指導協議会事務局
名前 | 更新日 | |
---|---|---|
教科におけるキャリア教育「実践事例集」(改訂版).pdf
719
|
2022/10/31 |
|
新着情報
日向市立平岩小中学校
所在地:〒883-0022 宮崎県日向市大字平岩33-3
電話:0982-57-1555
FAX:0982-57-2076
※本Webページの著作権は、平岩小中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
学校の地図