ようこそ平岩小中学校ホームページへ
トップページ
2016年7月の記事一覧
夏休みこそ研修します
夏休みに入り、平岩の子ども達も勉強に、部活に、遊びにがんばっていることと思います。
私たち職員も、この夏休みに研修をしています。
本日は防災研修が行われました。
日向市役所から2名の講師の先生をお呼びし、研修を行いました。
① 講話
② クロスロードゲーム
③ まとめ
の順で研修が行われました。
「① 講話」では平岩地区の人口の年齢の割合や地形の特徴などから予想される危険についての話がありました。
「② クロスロードゲーム」では、色々な場面を想定し、その時にどう判断するかということを二者択一で選び、理由を話し合うというシュミレーションのゲームでした。
難しい判断の場面がたくさんあり、それぞれの考えが聞けてよい研修となりました。
今後起こることが予想される南海トラフ地震ですが、その時に備えて考えておかなければならい事がたくさんあります。
ご家庭でもぜひ、地震が起きたら、津波が起きたら、台風が来たらなど色々な場面を想定し、話をしてみてください。
私たち職員も、この夏休みに研修をしています。
本日は防災研修が行われました。
日向市役所から2名の講師の先生をお呼びし、研修を行いました。
① 講話
② クロスロードゲーム
③ まとめ
の順で研修が行われました。
「① 講話」では平岩地区の人口の年齢の割合や地形の特徴などから予想される危険についての話がありました。
「② クロスロードゲーム」では、色々な場面を想定し、その時にどう判断するかということを二者択一で選び、理由を話し合うというシュミレーションのゲームでした。
難しい判断の場面がたくさんあり、それぞれの考えが聞けてよい研修となりました。
今後起こることが予想される南海トラフ地震ですが、その時に備えて考えておかなければならい事がたくさんあります。
ご家庭でもぜひ、地震が起きたら、津波が起きたら、台風が来たらなど色々な場面を想定し、話をしてみてください。
部活動をがんばっています
夏休みに入りました。
本校の中学部の生徒達は部活をがんばっています。
ソフトテニス部の生徒は暑い中、運動場で部活動をしていました。
しっかり水分を取って熱中症には気を付けてほしいと思います。
体育館ではバスケットボール部の声やボールをつく音が聞こえてきました。
体調管理をしっかりして、部活動をがんばりましょう。
本校の中学部の生徒達は部活をがんばっています。
ソフトテニス部の生徒は暑い中、運動場で部活動をしていました。
しっかり水分を取って熱中症には気を付けてほしいと思います。
体育館ではバスケットボール部の声やボールをつく音が聞こえてきました。
体調管理をしっかりして、部活動をがんばりましょう。
1学期終了!
本日、1学期が終了しました。
2時間目に終業式が行われました。
最初に県大会に出場する中学部の生徒への激励会が行われました。
次に表彰がありました。
多読賞
漢字検定
愛鳥週間ポスター
の表彰があり、全校児童生徒の前で表彰されました。
とてもうれしそうでした。
次に2・6・7年生の代表の児童生徒が1学期ふり返りの作文を発表しました。
どの子もしっかりふり返りができているので、2学期が楽しみです。
最後に校長先生の話がありました。
校長先生からは
① 事故に遭わないように過ごすこと
② 時間があるので普段できないことにチャレンジすること
というお話がありました。
楽しい夏休みにするためにも、命をしっかり守って過ごしてほしいと思います。
保護者の皆さん、長い夏休みの始まりです。
ご指導よろしくお願いします。
2時間目に終業式が行われました。
最初に県大会に出場する中学部の生徒への激励会が行われました。
次に表彰がありました。
多読賞
漢字検定
愛鳥週間ポスター
の表彰があり、全校児童生徒の前で表彰されました。
とてもうれしそうでした。
次に2・6・7年生の代表の児童生徒が1学期ふり返りの作文を発表しました。
どの子もしっかりふり返りができているので、2学期が楽しみです。
最後に校長先生の話がありました。
校長先生からは
① 事故に遭わないように過ごすこと
② 時間があるので普段できないことにチャレンジすること
というお話がありました。
楽しい夏休みにするためにも、命をしっかり守って過ごしてほしいと思います。
保護者の皆さん、長い夏休みの始まりです。
ご指導よろしくお願いします。
小中学集会
今日の朝の活動は小中学集会でした。
小学部は体育館に集まり、生徒指導担当の先生から夏休み前のお話を聞きました。
まずは1学期のふり返りとして全体としてはよくがんばったことが話されました。
その反面、もう少しがんばってほしいこととしてあいさつが挙げられました。
知っている人にはよくあいさつができるが、知らない人にはできていないので誰にでもあいさつができるようにがんばろうという内容でした。
そして夏休みにがんばることの話がありました。
日向の海で起こった悲しい事故の話が2つあり、絶対に命を無くしてはいけないという話でした。
「水・車・火・人」に気を付けること、特に「水」に気を付けることというお話がありました。
そして教頭先生のお話として、勉強とそうじをがんばっていること、あいさつをがんばってほしいことが話されました。
いよいよ明日は終業の日です。
楽しい夏休みが迎えられるように、明日の終業の日を全員で迎えたいと思います。
小学部は体育館に集まり、生徒指導担当の先生から夏休み前のお話を聞きました。
まずは1学期のふり返りとして全体としてはよくがんばったことが話されました。
その反面、もう少しがんばってほしいこととしてあいさつが挙げられました。
知っている人にはよくあいさつができるが、知らない人にはできていないので誰にでもあいさつができるようにがんばろうという内容でした。
そして夏休みにがんばることの話がありました。
日向の海で起こった悲しい事故の話が2つあり、絶対に命を無くしてはいけないという話でした。
「水・車・火・人」に気を付けること、特に「水」に気を付けることというお話がありました。
そして教頭先生のお話として、勉強とそうじをがんばっていること、あいさつをがんばってほしいことが話されました。
いよいよ明日は終業の日です。
楽しい夏休みが迎えられるように、明日の終業の日を全員で迎えたいと思います。
お楽しみ会
梅雨も明け、夏らしい日差しになってきました。
1学期の残りわずかとなってきました。
子ども達も1学期のまとめにがんばっているところです。
そんな中、1学期の思い出作りということで、3年生はお楽しみ会を行いました。
先月お楽しみ会についての話合いをし、内容と役割分担を決めて少しずつ進めてきました。
子ども達のお楽しみ会の内容としては
ビンゴゲーム
リコーダーの発表
手品
お笑い
なぞなぞ・○×クイズ
まちがい探し
などがありました。
どれも時間が無い中で、子ども達が準備を進めてきたことが分かる楽しいものでした。
きっと楽しい思い出が一つ増えたのではないかと思います。
残り2日となった1学期です。
気持ちを引き締めて終わりたいと思います。
1学期の残りわずかとなってきました。
子ども達も1学期のまとめにがんばっているところです。
そんな中、1学期の思い出作りということで、3年生はお楽しみ会を行いました。
先月お楽しみ会についての話合いをし、内容と役割分担を決めて少しずつ進めてきました。
子ども達のお楽しみ会の内容としては
ビンゴゲーム
リコーダーの発表
手品
お笑い
なぞなぞ・○×クイズ
まちがい探し
などがありました。
どれも時間が無い中で、子ども達が準備を進めてきたことが分かる楽しいものでした。
きっと楽しい思い出が一つ増えたのではないかと思います。
残り2日となった1学期です。
気持ちを引き締めて終わりたいと思います。
結団式
今日の4時間目に結団式を行いました。
本年度は9月に運動会を行いますので早目に結団式を行い、運動会へ向けて動いていきます。
最初に運動会実行委員の紹介がありました。
9年生から5年生までの実行委員が大きな声で自己紹介をしました。
そしてエンブレムとスローガンの発表がありました。
エンブレムの発表では発案者のインタビューがあり、大変盛り上がりました。
今年のスローガンは「心を一つに魂を燃やせ~The Best Story~」です。
エンブレムとスローガンのもとにがんばろうという気持ちが盛り上がってきました。
そして団長、副団長、小学部団長の紹介があり、いよいよ団の色の決定がありました。
今年も小学部団長から副団長へ、副団長から団長へバトンが渡り抽選の順番が決まりました。
団の色が決まると、子ども達の盛り上がりも最高潮に達しました。
その後団顧問の先生の話、教頭先生の話と続き、それぞれの団に分かれて結団式が行われました。
初めてリーダーになった子もおり、まだ動きがぎこちないですが、気持ちが伝わってくる結団式でした。
夏休みの準備を進め、2学期開始から運動会へ向けて全力でがんばります。
保護者の皆さん、ご期待ください。
そしてご協力をよろしくお願いします。
本年度は9月に運動会を行いますので早目に結団式を行い、運動会へ向けて動いていきます。
最初に運動会実行委員の紹介がありました。
9年生から5年生までの実行委員が大きな声で自己紹介をしました。
そしてエンブレムとスローガンの発表がありました。
エンブレムの発表では発案者のインタビューがあり、大変盛り上がりました。
今年のスローガンは「心を一つに魂を燃やせ~The Best Story~」です。
エンブレムとスローガンのもとにがんばろうという気持ちが盛り上がってきました。
そして団長、副団長、小学部団長の紹介があり、いよいよ団の色の決定がありました。
今年も小学部団長から副団長へ、副団長から団長へバトンが渡り抽選の順番が決まりました。
団の色が決まると、子ども達の盛り上がりも最高潮に達しました。
その後団顧問の先生の話、教頭先生の話と続き、それぞれの団に分かれて結団式が行われました。
初めてリーダーになった子もおり、まだ動きがぎこちないですが、気持ちが伝わってくる結団式でした。
夏休みの準備を進め、2学期開始から運動会へ向けて全力でがんばります。
保護者の皆さん、ご期待ください。
そしてご協力をよろしくお願いします。
学校訪問
本日は学校訪問が行われました。
学校を代表して8年生の英語の授業を全職員で参観しました。
生徒もたくさんの先生方から注目されて、緊張したことと思います。
そんな中で英語の歌を歌ったり、みんなで後を付けて英文を読んだり、模擬のお弁当作りを英語でしたりと英語のシャワーをずっと浴びせ続けている英語担当の先生のがんばりに子ども達も応えようとしている姿が大変印象的でした。
暑い中、子ども達もがんばりました。
学校を代表して8年生の英語の授業を全職員で参観しました。
生徒もたくさんの先生方から注目されて、緊張したことと思います。
そんな中で英語の歌を歌ったり、みんなで後を付けて英文を読んだり、模擬のお弁当作りを英語でしたりと英語のシャワーをずっと浴びせ続けている英語担当の先生のがんばりに子ども達も応えようとしている姿が大変印象的でした。
暑い中、子ども達もがんばりました。
全校集会
本日の全校集会は中期ブロックの先生方のお話が中心でした。
最初に中体連の結果の報告がありました。
陸上競技で日向市の3位以内に入った子の表彰がありました。
よくがんばりました。
県大会でもがんばってください。
次に中期ブロックの先生方の話がありました。
それぞれの夏休みの思い出から、子ども達へ夏休みに向けたメッセージが送られました。
それぞれの先生方のお話がとても楽しかったです。
最後に生徒指導主事の先生から夏休みにがんばってほしいことを、バイキンマンの決め言葉にかけてお話がありました。
は・・・早寝・早起き・朝ご飯
ひ・・・火遊び
ふ・・・不審者
へ・・・勉強
ほ・・・本気で生きろ
以上の5つでした。
いよいよ夏休みが近づいてきました。
楽しい夏休みになるように、1学期を気を抜かずに過ごしていきたいと思います。
最初に中体連の結果の報告がありました。
陸上競技で日向市の3位以内に入った子の表彰がありました。
よくがんばりました。
県大会でもがんばってください。
次に中期ブロックの先生方の話がありました。
それぞれの夏休みの思い出から、子ども達へ夏休みに向けたメッセージが送られました。
それぞれの先生方のお話がとても楽しかったです。
最後に生徒指導主事の先生から夏休みにがんばってほしいことを、バイキンマンの決め言葉にかけてお話がありました。
は・・・早寝・早起き・朝ご飯
ひ・・・火遊び
ふ・・・不審者
へ・・・勉強
ほ・・・本気で生きろ
以上の5つでした。
いよいよ夏休みが近づいてきました。
楽しい夏休みになるように、1学期を気を抜かずに過ごしていきたいと思います。
運動会のエンブレム
本年度は運動会が2学期に行われます。
この運動会に向けて、さまざまな準備が始まっています。
小学部の運営委員会では、小学部全員にエンブレムの募集を呼びかけて、いくつかの候補に絞りました。
その候補の投票が行われています。
1人1票でシールを貼ります。
それもいい作品なので、投票する方も真剣です。
金曜日が締めきりです。
どのエンブレムになるか楽しみです。
この運動会に向けて、さまざまな準備が始まっています。
小学部の運営委員会では、小学部全員にエンブレムの募集を呼びかけて、いくつかの候補に絞りました。
その候補の投票が行われています。
1人1票でシールを貼ります。
それもいい作品なので、投票する方も真剣です。
金曜日が締めきりです。
どのエンブレムになるか楽しみです。
学校保健委員会
本日19時より学校保健委員会が行われました。
本日のテーマは「心肺蘇生法とAEDの使い方」でした。
日向市消防署から講師の先生をお招きして開催しました。
保健委員さんを中心にたくさんの方が参加してくださいました。
一通り説明していただいた後に、模型を使って練習しました。
どの方も真剣に取り組んでいただきました。
さらに疑問に思ったことを積極的に質問している姿を見て熱意を感じました。
できるだけ今回の講習の内容を活用する場面が無い方がいいのですが、もしもの場合に備えた練習ができました。
保健委員のみなさんお疲れ様でした。
日向消防署の方、講習ありがとうございました。
本日のテーマは「心肺蘇生法とAEDの使い方」でした。
日向市消防署から講師の先生をお招きして開催しました。
保健委員さんを中心にたくさんの方が参加してくださいました。
一通り説明していただいた後に、模型を使って練習しました。
どの方も真剣に取り組んでいただきました。
さらに疑問に思ったことを積極的に質問している姿を見て熱意を感じました。
できるだけ今回の講習の内容を活用する場面が無い方がいいのですが、もしもの場合に備えた練習ができました。
保健委員のみなさんお疲れ様でした。
日向消防署の方、講習ありがとうございました。
訪問者カウンタ
8
9
4
7
1
1
キャビネット
日向・東臼杵地区進路指導協議会事務局
{{cabinetFile.CabinetFile.filename}} >
日向・東臼杵地区進路指導協議会事務局
名前 | 更新日 | |
---|---|---|
教科におけるキャリア教育「実践事例集」(改訂版).pdf
714
|
2022/10/31 |
|
新着情報
日向市立平岩小中学校
所在地:〒883-0022 宮崎県日向市大字平岩33-3
電話:0982-57-1555
FAX:0982-57-2076
※本Webページの著作権は、平岩小中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
学校の地図