2023年4月の記事一覧
子どもが帰った後に
21日は授業参観、学級懇談、PTA総会を午前中に行いました。
保護者の皆様、参観、懇談、PTA総会とありがとうございました。
午後は子ども達が帰った後に職員研修を行いました。
学校全体で子ども達をよりよく成長させるためにどのような授業をしていくか、またそのために必要なことは何かということについて共通理解を行いました。
小学部、中学部という学校種を越えて「対話」を中心に進めていきます。
私たち職員も「対話」を大切にしていきます。
全校のために
毎朝、男子バスケットボール部の生徒が運動場の整備をしています。
もうすぐ実施する体力テストで使用する100m走のコースを整備しています。
ボランティアの精神でぞくぞく集まってきます。
目に見えて雑草が少なくなってきました。
今後は雑草もどんどん伸びてきます。
雑草に負けないようにがんばれ中学生!
参観日
21日に本年度最初の参観日を実施しました。
平日実施でしたが、たくさんの保護者の皆様に参観いただきました。
お子様の様子は、いかがだったでしょうか。
また学級懇談では、それぞれの担任より学級経営方針や1年間の行事の見通し等の話がありました。
さらに4年ぶりにPTA総会を実施し、久しぶりにPTA会員に集まっていただき、審議を行いました。
PTA総会終了後に専門委員会ごとに分かれて、委員長、副委員長を選出していただきました。
1年間よろしくお願いします。
少しずつではありますが、コロナ禍前の状態に戻ってきていることを感じています。
今後も感染対策をしながら、少しずつコロナ禍前の状態に近づけていきます。
給食時間の放送のために
平岩小中学校では給食時間の放送を小学部と中学部で交代しながら行っています。
中学部の生徒が給食時間の放送のためのインタビューをしていました。
中学部の教頭先生の紹介をするためにインタビューでした。
このような中学生の活動を見聞きすることで、小学部の児童もよりよい活動ができていくのだろうと思います。
給食の放送が楽しみです。
避難訓練
19日に避難訓練を実施しました。
地震発生→津波という想定で実施しました。
児童生徒は地震の合図の放送とともに担任からの指示により、机の下に素早く潜り込みました。
運動場への避難も「お・は・し・も」の約束を守って安全に避難できました。
その後に体育館に移動し、市の防災推進課の方から避難をするときに気を付けることや準備するものなどについて講話をしていただきました。
途中に東日本大震災の「釜石の奇跡」のアニメーションを見せていただきました。
訓練を積み重ねることで、津波から命を守ることができたという内容でした。
その後、中学生も一緒に集団下校をして、登下校中の避難場所、避難経路について確認しました。
また、今回の避難訓練には、たくさんのマスコミが取材に来校されました。
これだけたくさんのマスコミの取材は初めての経験でした。
インタビューを受けた子が何人もいましたが、聞かれたことにしっかりと答えていました。
命を守る訓練をしっかりできた平岩小中学校の児童生徒でした。
日向・東臼杵地区進路指導協議会事務局
名前 | 更新日 | |
---|---|---|
教科におけるキャリア教育「実践事例集」(改訂版).pdf
722
|
2022/10/31 |
|
所在地:〒883-0022 宮崎県日向市大字平岩33-3
電話:0982-57-1555
FAX:0982-57-2076
※本Webページの著作権は、平岩小中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。