トップページ

2023年6月の記事一覧

修学旅行の説明会(中学部8年)

6日に修学旅行の説明会を行いました。

8年生も、きっと期待に胸を膨らませていることだと思います。

旅行会社の方から説明していただき、イメージがつかめてきました。

修学旅行を実りのあるものにするためにも、今後の学校生活が大切です。

説明会に参加してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

5年生の調理実習

5年生の調理実習を行いました。

内容は「お茶の入れ方」です。

班で協力して準備をしました。

初めての調理実習でしたが、班のみんなと協力して行えました。

これからも宿泊学習で学んだ「規律・協同・友愛・奉仕」を日頃の学習に生かしていきます。

歯の保健指導

6月になりました。

本校では歯の保健指導を5・6年生におこないました。

学級担任と養護教諭のT・Tで実施しました。

 

そして学習した内容を確認する場面では、正しく正解を選ぶ児童がほとんどでした。

 

自分の歯を自分できれいにしていきましょう。

 

平岩レンジャー決起集会

さまざまなボランティア活動を行っている「平岩レンジャー」の令和5年度の決起集会を行いました。

ここ2年はコロナ禍で活動が十分にできませんでした。

まずは生徒会長から平岩レンジャーの過去の活動の話がありました。

 

次に平岩レンジャー隊長の生徒会副会長から、今後の活動への見通しについて話がありました。

 

そしてグループに分かれ、活動の計画を話し合いました。

中学生が小学生からも意見が出るように話合いを進めてくれていました。

これからの平岩レンジャーの活躍をお伝えしていきます。

選手激励会

1日に選手激励会を行いました。

10、11日に行われる日向地区中学校総合体育大会に向けて全校児童生徒で激励しました。

まずは、それぞれの部の誓いのことばがありました。

女子ソフトテニス部 

 

女子ソフトボール競技

 

 

男子卓球部

 

 

男子バスケットボール部

 

それぞれに力強い誓いのことばがありました。

そして校長先生からの激励の言葉がありました。

 

 

また、6年生を中心に全校児童生徒でエールを送りました。

 

さらに選手代表宣誓を女子ソフトテニス部主将が行いました。

 

よい選手激励会になりました。

きっと大会当日のモチベーションアップにつながることと思います。

がんばれ平岩小中学校の選手たち!