トップページ

学校からのお知らせ

4月第2週の出来事より

 4月16日、避難訓練(地震)が行われました。

今回は、地域やご家庭の協力も仰いでの実施となりました。

参加された保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

 6年生と9年生は、全国学力調査に挑戦しました。

タブレット端末も活用してのテストです。

  ALTのジェームズ・アームストロングさん来校。

 短い時間の交流でしたが、たくさん児童生徒のことを褒めてくださいました。

また、お会いできるのを楽しみにしております。

 

 

 

 

 

新年度が始まり1週間

 4月8日(火)の新年度スタートから1週間が経ちました。

 1週間の学校の様子をご紹介します。

①入学式 4月11日(金) 

 9名の1年生のみなさん ご入学おめでとうございます。

 全校児童生徒職員と来賓の皆様と美しい花々と一緒にみなさんの入学をお祝いしました。

 

 入学式② 7年生のエスコート&サポートが素晴らしかったです!

 4月15日(月)清掃についての集会 清掃の仕方について、児童生徒会から説明がありました。

これからも平岩小中学校を全校児童生徒職員で磨いていきます!

4月11日(金) 心肺蘇生法研修(職員) 真剣に取り組みました。

入学式準備

昨日、11日の入学式に向けて、小学部の児童、職員が力を合わせて準備をしました。

新1年生の入学が待ち遠しいです。

新年度スタート

昨日、新任式・始業式が行われました。

新しい先生、おともだちを迎え、いよいよ新学年のスタートです。

どんな1年になるか。これから楽しみです。

本番の裏側で

課程修了式準備の様子です。

会場の体育館は、5年生が一生懸命準備してくれました。

課程修了式で6年生からバトンを受取った5年生。

小学部の次期リーダーとしての活躍が期待されます。

 

 

6年生ありがとう!!

昨日、課程修了式が無事終わりました。

短い練習時間で行われましたが、本番が一番輝いていました。

これまで小学部のリーダーとしての活躍、本当に頼もしかったです。

中学部でもそれぞれの強みを生かしての成長を期待しています。

課程修了式の予行練習

本校の6年生は卒業式ではなく、課程修了式を実施します。

課程修了式の予行練習を行いました。

6年生の練習に対する姿は真剣そのもので、とてもよい雰囲気の中予行練習は進みました。

後は細かい部分の微調整です。

よい課程修了式になりそうです。

何を見ているのかな?

これは3年生の理科の授業の様子です。

しゃがんで、何やらじっと見ています。

何をしているかというと‥

虫眼鏡で光を集める実験をしていたようです。

みんなすごい集中力で、驚きました。

感謝・感激・卒業式

一昨日、9年生30名が無事に卒業式を終えました。

日向市長をはじめ多くのご来賓の方、保護者、地域の方に見守られて、厳かな式となりました。

憧れのお兄さん、お姉さんとの別れに涙を流す、児童生徒の姿がありました。

在校生代表送辞から卒業生代表答辞。感動のピークはやはり歌。

卒業式の歌が歌えないくらい、感極まっている児童生徒もいました。

9年生のこれからに幸多からんことを。

卒業式までのカウントダウン

いよいよ明日が卒業証書授与式です。

式練習も本番に向けて緊張感が高まってきました。

式練習や卒業に向けての学級の時間の合間に、県看護大学生によるピアサポート講座を受けたり、警察署、保護司の方の講話を聴いたりしています。高校生活を迎える生徒たちにとても有意義な時間となっています。

そして、中庭ウッドデッキもついに完成しました。とても素敵な空間となっています。

学校にお越しの際は、ぜひご覧ください。