延岡市立
港小学校
11月7日、学習発表会に向けて全体練習がありました。合奏、合唱、群読など、仕上げの練習です。子どもたちは、たくさんの発表内容を覚えたり、繰り返し練習したり、本当によくがんばっています。一人一人のよさが発揮できる、見どころがいっぱいの発表会になると思います。お楽しみに!
11月6日、川島小学校の子どもたちと一緒に、鑑賞教室がありました。港小の子どもたちは、路線バスに乗って川島小学校へ行きました。今回は、劇団ショーマンシップのみなさんによるワークショップ・観劇『泣いた赤おに』という内容でした。
ワークショップでは、子どもたちの交流があったり、劇の中で踊るダンスの練習があったり、お話の朗読を聞いたり、劇の中で使う背景画を書いたり(山の形の黒板に書く)しました。心も体もポカポカになり、観劇『泣いた赤おに』がとても楽しみになりました。
観劇『泣いた赤おに』では、おもしろいところは大きな声で笑い、しんみりする場面では静かに見入っていました。劇の中で何度も歌われていた歌「♪~ きみが悲しいと ぼくも悲しい きみがうれしいと ぼくもうれしい ともだちだから ~♪」が素敵でした。表現のすばらしさを味わうとともに、友情の大切さを感じる心のお勉強にもなった鑑賞教室でした。
ただいま、校舎の外壁、防水、窓ガラスの工事をしている港小学校です。11月5日の朝、学校に来ると、ランチルームの足場がとれていました。とてもきれいな外壁になっていました。オレンジ色のアクセントがおしゃれです。完成が楽しみです!
11月1日、県の防災士出前講座を活用した地震・津波避難訓練を行いました。防災士会延岡支部から3名の講師の先生をお招きしました。また、今回、地域の方や保護者のみなさんにもお声かけさせていただき、12名の方が参加してくださいました。
防災講話では、防災士の方から、写真や動画も活用して、分かりやすく具体例をあげていただきながら、お話をしていただきました。地震や津波の怖さを知るとともに、命を守るための行動、日頃の備えなど、防災の大切さを学ぶことができました。
講話の次は、新聞紙を使ってスリッパ作りをしました。いざというときに、役立ちます。簡単に作ることができました。楽しく取り組みました。
最後に、教室に戻って、避難訓練を行いました。本日は雨天のため、体育館へ避難をしました。実際は、一次避難場所は運動場、二次避難場所は高台(冒険の森、山小屋)、特別棟4階の音楽室です。
子どもたちは、防災ずきんをかぶって、静かにすばやく避難することができました。地域の方も一緒に避難訓練にも参加していただきました。
地域の方とともに、防災意識を高める貴重な時間となりました。ぜひ、学んだことを、ご家族や地域のみなさんにも広めていただけるとありがたいです。防災士会延岡支部の講師の皆様、参加していただいた地域のみなさん、ありがとうございました。
10月も今日で終わりですね。子どもたちも先生たちも、11月10日(日)の学習発表会に向けて、準備や仕上げの練習などをがんばっています!
昨日は、先生たちが、会場である体育館の準備や掃除をしました。
子どもたちは、昨日は、放課後子ども教室での茶道がありました。畳の上を優雅に歩いている姿がステキでした!学習発表会の後に、子どもたちがお茶を入れくれるそうです。とても楽しみです。
また、ステージを使っての練習も始まりました。3~6年生は、総合的な学習の時間に調べたことを劇にして発表します。楽しくてためになる発表です。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28 2 | 29 1 | 30 1 | 31   | 1 1 | 2   |
3   | 4   | 5 2 | 6 2 | 7   | 8 1 | 9   |
10 1 | 11 1 | 12 1 | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19 1 | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26 2 | 27 1 | 28 1 | 29 2 | 30   |