日誌

学校の様子

雨の日の昼休み

 11月15日、雨の1日でした。今日のお昼休みは、何をして過ごしているのかなと各教室を覗いてみました。

 図書室では、本を借りに来ている子どもたちがいました。今月の目標『読書にはげもう』に向けて、進んで本に親しむ姿、すばらしいです!今月は、図書委員会の取組で、本を10冊以上借りたら、図書委員の子どもたちが作ったしおりのプレゼントがあるそうです。おかげで、本を借りるのがますます楽しみになりそうです!秋の読書を楽しんでほしいです。

 また、3・4年教室では、ダンスを踊っている子どもたちがいました。昨日の『ふるさと愛あふれるダンスレッスン』で、河野麻衣先生に教えていただいた「ツバメ」を楽しく踊っていました。子どもたちは、覚えるのがはやいです!みんなノリノリでダンスを楽しんでいました。雨の日の昼休みも、楽しく過ごすことができていたようです。

 

延岡の神話・ダンスを楽しみました!

 11月14日、ふるさと教育推進事業の『ふるさと愛あふれる表現を楽しむダンスレッスン』がありました。講師に河野麻衣先生をお迎えして、とても素敵な時間を過ごしました。

 4時間目に、絵本「水の話」「延岡の神話」を映像と音楽に合わせて読み聞かせをしていただきました。そして、コノハナサクヤヒメとニニギノミコトの出会いの喜びを表現した舞を見せていただきました。子どもたちは、麻衣先生の読み聞かせや舞に、夢中になっていました。ふるさと延岡に伝わる神話の面白さを感じたことと思います。最後に、歌「糸」に合わせて、一緒に体を動かしながら歌を歌いました。

 給食も一緒に食べて交流を深めました。また、昼休みには、子どもたちが「港わんぱく太鼓」を披露したいとのことで、急遽発表することになりました!お世話になった河野さんご夫妻へのお礼になりました。「すばらしいです!太鼓をするときの子どもたちの顔つきが変わりました!すごい!」とたくさん誉めていただきました。

 5時間目は、ダンスレッスンでした。楽しく、ストレッチなどで体を動かした後、歌「ツバメ」に合わせて、ダンスを教えていただきました。子どもたちと一緒に先生たちもダンスを楽しみました。汗を流しながら、一生懸命踊りました。楽しくて、あっという間に時間が過ぎました。

 ダンスを通して、心を育てたいとおっしゃっていた麻衣先生でした。ダンスで踊った歌「ツバメ」にもあるように、自分も大事、みんなも大事、みんなを認め合っていくことの大切さが伝わりました。河野麻衣さん、河野耕成さん、ありがとうございました。

 

 

一生懸命がんばりました!学習発表会②

 11月10日(日)の学習発表会について、第2弾紹介です!

 はじめの言葉は、1・2年生が担当しました。はきはきとお話することができました。

 3・4年生は、「楽しい!わくわく!学習クイズ大会」の発表でした。各教科で学んだことをクイズにして、タブレットを使って発表しました。ICTも使いこなしています。港っ子のみんなが、元気に回答していました。

 おわりの言葉は、6年生の代表児童が述べました。港小での最後の学習発表会だった6年生、気持ちのこもったお話でした。

 最後に、放課後子ども教室での取組である茶道発表の様子です。先日も紹介しましたが、追加で写真を掲載します。子どもたちのお手前の様子がよく分かる写真です。また、お茶をいただいているお家の方、地域の方、先生たちもうれしそうです。

 

一生懸命がんばりました!学習発表会

 11月10日、学習発表会がありました。たくさんの保護者のみなさん、地域のみなさんにお越しいただきました。港わんぱく太鼓、各学年の発表、全校発表など盛りだくさんの内容でした。子どもたちは、これまでの学習で学んだことを堂々と発表することができました。

 最初に、太鼓の発表でした。ご指導いただいた雲海太鼓の平野さんが、「これまでで一番良かった」と誉めてくださいました。迫力ある港わんぱく太鼓でした。

 ご指導いただいた平野さんからご挨拶をいただきました。

 次に、6年生による意見発表でした。「社会を明るくするためにできること」について考えたことを発表しました。

 1・2年生は、国語で学習した「大きなかぶ」の劇を発表しました。最後は、港っ子12名で、かぶを引っぱりました!

 3~6年生の総合的な学習の時間で調べた『山小屋ができるまで』の劇では、港小になぜ山小屋ができたのか歴史を知ることができました。当時のみなさんの思いが伝わってきました。港小、港地区への愛着を更に深めることができました。

 5・6年生は、英語で自己紹介をしました。これまでに学んだ外国語の時間で練習してきたことを発表しました。ジェスチャーを交えながら堂々とスピーチしました。

 最後は、全員で、合奏、合唱、群読の発表をしました。地域の方も一緒に「もみじ」を歌いました。

 学習発表会後、放課後子ども教室で取り組んでいる茶道の発表会がありました。子どもたちが、礼儀正しく、お茶を点て、お家の方や地域の方に振る舞ってくれました。とても、おいしかったです。

 子どもたちのよさや成長が見られた学習発表会でした。みんなが笑顔になった学習発表会でした。参観いただき、ありがとうございました。

 

 

ふわふわ言葉→幸動につながります!

 今月の保健室の掲示板では、「ふわふわ言葉とちくちく言葉」について紹介されています。この言葉の意味については、子どもたちは、よく知っているようです。

○ふわふわ言葉・・・言われた人も言った人もスマイルになる言葉

○ちくちく言葉・・・人を嫌な気持ちや不安な気持ちにしてしまう言葉

 掲示板には、子どもたちが言われてうれしい「ふわふわ言葉」を書くコーナーがあります。すでに、たくさんの「ふわふわ言葉」が書かれており、幸せな気持ちになります!もっともっと増やし、幸動(自他の幸せのために学び行動する子ども)につながるといいなあと思います。