トップページ

2020年1月の記事一覧

百人一首

先日、子どもたちが百人一首を行っていました。

1年生も参加しています。

読み札を読んだ瞬間に手が動くシーンもありました。

これまでの取組の成果だなと思わず唸りました。






火災想定の避難訓練

昨日、火災を想定した避難訓練を行いました。

延岡消防署の方が来校されました。

運動場に避難した後、煙体験を行いました。

「何も見えなかった!」「煙の怖さを初めて知りました!」
 等の感想を子どもたちは語っていました。








海の幸メッセージづくり

昨日、海の幸メッセージを試しに作ってみました。

1、2年生が取り組みました。

貝殻と流木を使います。

イメージが湧いたとつぶやいていました。






詩の暗唱にチャレンジ

子どもたちは、毎月、詩の暗唱に取り組んでいます。

今月は高階杞一(たかしなきいち)氏の「準備」でした。

月末を迎え、合格者が増えてきました。

下に暗唱に挑戦する子どもと詩を紹介します。






   準備 
                                    高階 杞一
 待っているのではない
 準備をしているのだ
 飛び立っていくための
 
 見ているのではない
 測ろうとしているのだ
 風の向きや速さを
 
 初めての位置
 初めての高さを
 こどもたちよ
 おそれてはいけない
 この世のどんなものもみな
 「初めて」から出発するのだから
 
 落ちることにより
 初めてほんとうの高さがわかる
 うかぶことにより
 初めて 雲の悲しみがわかる

甲斐絢香先生との授業

先日、外国語サポーターの
   甲斐絢香先生が来校されました。


今回が最後の授業となりました。


もうすぐ赤ちゃんが生まれるのです。


今回も笑顔いっぱいの英語の授業となりました。





海の幸メッセージ

火曜日に全校集会を開きました。

その場で、海の幸メッセージⅡの提案を行いました。

今年は令和バージョンとなります。

少しずつ貝殻と流木を集めようと思います。







給食感謝の日

昨日は、給食感謝の日でした。

北浦小学校から栄養士の中川みゆき先生が来られました。

学校給食に関する授業を受けました。

最後に、一緒においしい給食をいただきました。








放課後の子どもたち

久しぶりに“放課後子ども教室”をのぞいてみました。

読み声に取り組んでいる子ども。

担任の先生から勉強を教えて貰っている子ども。

運動場で遊んでいる子ども。

誰もが地域の方や教師に見守られながら、

 おだやなかな放課後の一時を過ごしておりました。






安全マップづくり

18日(土)に南浦中学校と合同で校区内の危険箇所点検、

安全マップづくりを行いました。見慣れた風景であっても、

「災害や事故が起こるかもしれない」という視点で見ると、

新たな気付きや発見がありました。





最後は、みんなでおいしい焼き芋を食べました。


道徳研究授業

本日、道徳の研究授業を行いました。

5・6年生担任の田代先生が指導者でした。

「責任を自覚して」という主題です。

真剣に考える子どもたちの姿がみられました。







ジャンボ風船

御神輿のお賽銭を活用して、ジャンボ風船を買いました。

どの位の大きさになるか、試しに膨らませました。

直径が50㎝ほどの大きさでした。

さっそくジャンボ風船を使って体を動かしていました。








どんどんならべて

今日は“どんどんならべて”という学習を紹介します。

1、2年生が図工の授業を行っていました。

教室や運動場でダイナミックに活動していました。

子どもが楽しんでいる様子が伝わってくるのではないでしょうか。




すくすくタイム

今回のすくすくタイムのテーマは “インフルエンザ予防”でした。

マスク着用の仕方や手の洗い方について確認しました。

いよいよインフルエンザが本格的に流行する時期を迎えました。

体調管理に気をつけて過ごしていきたいと思います。





グラック先生との授業

本日、ALTのグラック先生が来校されました。

今日も楽しい授業を行って下さいました。

そして、一緒に給食を食べた後は運動場で一緒に遊ぶ姿が…。

にぎやかな声が運動場から聞こえてきました。









立腰指導

3学期が始まり、各教室を見て回りました。

さっそく、“腰骨くん”を使っている子どもたちがいました。

冬休みが終わり、
 学校が始まったばかりだったのですが立派な姿勢でした。

集中して学習に取り組んでいました。



3学期始業式

今日1月7日は3学期始業の日でした。

13名全員が登校しました。

肌寒い集会所でしたが、始業式を行いました。

元気のよい校歌が集会所に響きました。

【新年の抱負を述べる3名の児童】






【読書の大切さについて語られる先生】

仕事始め

新年明けましておめでとうございます。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

職員玄関の正月飾りもしまい、
 明日の始業の日を迎える準備を進めました。

各教室でも、子どもたちを迎える準備の音が聞こえてきます。

明日の登校日が待ち遠しい仕事始めの一日です。