給食室から

今日の給食

12月19日(火)

チキンライス

牛乳

春雨スープ

野菜のマリネ

 

 今日は、人気メニュー「チキンライス」でした。ケチャップ味で食べやすい一品です。春雨スープに入っている肉団子は、新潟県で有名な車麩が入っています。車麩が入っているため、ふわふわした食感の肉団子でした。とてもおいしかったです。

 

 

 

12月15日(金)

 

とりめし

牛乳

はんぺん汁

野菜のさっぱりあえ

 

 給食のまぜごはんは、炊いたごはんに味をつけた具を混ぜるという方法で作っています。ごはんと具をまぜる時にどうしても混ぜた後に出来上がりのムラが出来てしまうのですが、それを解決するために、宮水小ではごはんを炊くときに、こいくちしょうゆを入れてごはんに色をつけて炊くようにしています。

 こうすることで、出来上がりもきれいなまぜごはんが出来ます。

 給食の工夫の紹介でした♪

 

 

12月14日(木)

麦ごはん

牛乳

かに豆腐

千草あえ

 

 今日のかに豆腐には、西臼杵郡産のたけのこが入っています。西臼杵でとれたたけのこを水煮にされたものを給食で使用しました。一つ一つが大きくてびっくりしました。

 今日は6年生のおにぎり作りの日でした。

 さすが6年生!手際よくおにぎりを作り始めました!!

 もくもくおにぎり作っていました!!

 

 「できましたよ~!」

 

 「こんな感じです♪」

 「どうでしょうか!」

 「おにぎり、いただきます!」 

 6年生も楽しんでおにぎり作りしてくれました。

 

 

12月13日(水)

 

ドライカレーパン

牛乳

冬野菜スープ

デザート

~地産地消給食の日~

 

 日之影産食材は白菜と大根、高千穂牛肉です。今日の大根は甲斐治様、白菜は押方しずえ様が作られたものです。甲斐さんの畑をたずねたら寒い冬の風の中、作業をされている甲斐さんがいらっしゃいました。大根が育っている畑に行って虫がついていないか、病気になっている大根はないかなどの確認をされているそうです。寒くても一生懸命作業をされている甲斐さんの姿に感謝の気持ちでいっぱいになりました。その気持ちを受けとめておいしくいただきましょう!

 

 甲斐治様よりいただいた立派な大根です。

 

 押方しずえ様よりいただいた大きくてみずみずしい白菜です。

 

 

 

 甲斐様、押方様のおかげで、おいしくて体があたたまる冬野菜スープができました!!

 とってもおいしいです!!

 地産地消給食の日に御協力いただきまして、ありがとうございます。   

 ごちそうさまでした。

 

 

 

 

12月12日(火)

 

麦ごはん

牛乳

鶏ちゃんこなべ

和風和え

 

    白菜の芯の部分が肉厚でみずみずしく苦味やえぐみが少ないので食べやすい野菜です。漬物やなべ物、炒め物やサラダなどいろいろな料理に使われます。おいしい白菜はしっかり葉が巻いてあって重みがあります。葉の黒い点が見られることがありますが、これは栄養が多かったり低い気温が続いたりした時にできるもので問題はありません。

12月11日(月)

麦ごはん

牛乳

魚のねぎソース和え

白菜のみそ汁

 

 ねぎには白いところが多いものと緑のところが多いものがあります。白いところが多いねぎは根深ねぎと言われ、煮たり焼いたりすると甘みが出ます。緑が多いねぎは葉ねぎと言われ香りがよいことが特徴です。今日のねぎは根深ねぎを使っていて甘みを感じると思います。

   今日は5年生のおにぎり作りの日でした。

 5年生にもなると、写真のとおり、ごはんを上手に転がしてきれいな三角おにぎりを作っていました!!

 みんなおにぎり作りに夢中になってました。

 おにぎりが出来たときはこのようにみんな笑顔を見せてくれました♪

 

12月8日(金)

ビビンバ

牛乳

五目スープ

 

 今日は地産地消の日です。食材は高千穂牛です。高千穂牛といえば、全国和牛能力共進会において、史上初の4大会連続で内閣総理大臣賞を受賞したことが大きなニュースになりました。生産者の方々が愛情をたくさん注いで育てられていることに感謝して美味しくいただきます。

 今日は3・4年生のおにぎり作りの日でした。

 「こんなかんじかな~!!」

 「ビビンバの具を入れてみようかな!」

 校長先生も来てくださって、三角おにぎりを作る方法を教えてくださいました。

 

 「どうかなぁ~!!」

 

 できたおにぎりをぱくっ!!

 

 「こんなの形のおにぎりできたよ~!」

 

 みんなそれぞれおにぎり作りを楽しんでくれていました。

 

 

 

12月7日(木)

 

~地産地消給食の日~

麦ごはん

牛乳

マーボー大根

バンバンジー

 

 今日は地産地消給食の日です。今日の日之影町産の食材は、だいこんと干ししいたけです。

 今日のだいこんは、甲斐治さんからいただきました。マーボー大根と大根が主役の献立です。15kgの大根を提供いただきました。 

 洗うときに、調理員さんの手がやっとまわるくらい大きなだいこんでした。みずみずしくて、とてもおいしいだいこんをいただいておかげで、おいしいマーボー大根が出来ました。

 いつも地産地消給食の日に御協力いただきまして、ありがとうございます。大変おいしかったです。ごちそうさまでした。

 

 

12月6日(水)

コッペパン

カレーうどん

野菜のいそあえ

 

 給食のカレーうどんは、煮干しでだしをとってから作ります。だし汁にたまねぎ、にんじん、ほうれん草、ちくわ、鶏肉を入れて、煮込みます。あつあつのカレーうどん、とてもおいしくて、体が温まりました。

 

 

 

12月5日(火)

 

麦ごはん

牛乳

キムチーズ肉じゃが

お豆さんのカラフルサラダ

 

 今日のキムチーズ肉じゃがには、名前のとおり「キムチ」と「チーズ」が入っています。給食では、粉チーズを使っています。理由は粉チーズの方が煮汁によく溶けるからです。御家庭で作られる際は、粉チーズをおすすめします!

 今日は2年生のおにぎり練習の日でした。

  2年生は、8人みんなで力を合わせて給食当番にしっかり取り組んでいて、感心しました!!

 

 今日はおにぎりを作るために、ラップをしいた食器にごはんをつぎます。ごはんをこばさないように慎重についでいました。

 

 給食の配膳が終わり、いよいよおにぎり作り!!

 おにぎりを作ろうとしていたら、

 「おにぎりの中に具をいれよう!!」

 と、今日のキムチーズ肉じゃがを具にしている2年生

 

 そのGOOD!!なアイディアで、おいしいおにぎりが出来ました!!

 

 2年生のみなさん、お弁当の日はおいしいおにぎりができるといいですね♪

 どんなおにぎりができるのか楽しみです!!

 

 

12月4日(月)

麦ごはん

牛乳

鶏ちゃん

わかめスープ

 

 今日の鶏ちゃんは、岐阜県の郷土料理のひとつです。甘辛いみそだれの味付けでごはんによく合います。

 今日は1年生のおにぎり作りの練習の日でした!これは、12月17日(日)の弁当の日に向けての練習です。

 給食の麦ごはんをひとりずつラップで、おにぎりにしていただきます。

 

 「三角になら~ん!!」

 「こんな感じ!?」

 「ぼく、おうちでやったことあるよ~!!」

 1年生からたくさんの意見が出ていました。

 自分で作ったおにぎりをぱくっと食べる1年生。

 

 17日のお弁当の日は、おにぎり作りに挑戦してくださいね!

 

 

12月1日(金)

あじそぼろごはん

牛乳

のっぺい汁

野菜のごまあえ

 

 はやいもので、12月になりました。そして、今日は一段と寒い日ですね。今日の給食ののっぺい汁は片栗粉でとろみをつけています。お汁にとろみをつけることで、冷めにくくする効果があります。午前中、とても寒かったので、のっぺい汁を食べて、体を温めてほしいです。

 

 

11月30日(木)

 

 

~地産地消給食の日~

麦ごはん

牛乳

高千穂牛のすきやき煮

春雨の酢の物

 

 今日は、地産地消給食の日です。今日の日之影町産の食材は、生しいたけ、だいこん、はくさい、そして、高千穂牛です。さらに、二十日大根は宮水小産のものです。写真で紹介していきます♪

 

 この写真の立派な大根は丹部俊夫様よりいただきました!!

 こんなに大きな大根!!

 みずみずしい大根でした。

 今月の大根は、丹部様よりいただいています。

 

 こちらの生しいたけは、谷川和利様よりいただきました。

 肉厚で、大きくて、とてもびっくりしました!!

 ジューシーでとてもおいしかったです。

  

 こちらの二十日大根は、宮水小の2年生が作ったものです。

 「給食に使ってください!!」と寒空の下、二十日大根についた泥をきれいに洗ってから、給食室まで持ってきてくれました。2年生のおかげで彩りきれいな春雨の酢の物が出来上がりました!

 食器を返却に来たときに、「二十日大根を切ってくれてありがとうございました!!」とあいさつをしてくれた2年生でした。

 

 こちらの緑がきれいな白菜は、甲斐治様よりいただきました!

 今月の白菜は、甲斐治様からいただいています。

 いつも新鮮な白菜をありがとうございます。

 とってもおいしかったです!

 

 たくさんの方々のおかげでおいしい給食ができています。

 学校給食に御協力いただきまして、本当にありがとうございます。

 今日もとてもおいしかったです。

 ごちそうさまでした。

 

 

11月29日(水)

麦ごはん

牛乳

魚のホイル蒸し焼き

豆腐のすまし汁

 

 今日の魚のホイル蒸し焼きの魚はあじです。これは、一つ一つ給食室でアルミホイルで包んだ後に、蒸して作っています。

 9時頃から調理を始めて、11時半頃に出来上がりました。アルミホイルに包む作業は大変ですが、給食室の先生方が力を合わせて作ってくださいました。とてもおいしかったです!!

 アルミホイルの中は、こうなっています。あじにかかっているソースはたまねぎ、にんじん、マッシュルーをフードプロセッサーにかけてマヨネーズとうすくちしょうゆ、塩、こしょうで作っています。

11月28日(火)

麦ごはん

牛乳

チキン南蛮・タルタルソース

ブロッコリー

八杯汁

 

 今日の八杯汁は、延岡市の郷土料理です。名前の由来は諸説ありますが、八杯食べられるくらいおいしいからこの名前がついたとも言われています。

 今日は、11月うまれのお誕生日給食会でした。

 お誕生給食会では、特別にデザートがつきます。

 保健給食委員会の人たちが「おめでとうございます!」と言いながら、デザートを渡してくれます。

 

 そして、11月うまれの人は保健給食委員会の人が考えた自己紹介をします。今日のお題は、「好きな教科」でした。

 その後、保健給食委員会から、お誕生日花の紹介がありました。

 11月うまれの人のお誕生日花は、「シクラメン」だそうです。

 

 保健給食委員会のみなさん、準備から司会までありがとうございました!11月うまれの人たちが喜んでくれてよかったですね。

 

 

 みんなで牛乳かんぱ~い!!をして、おいしく給食をいただきました。

 11月うまれのみなさん、お誕生日おめでとうございます。

 

 

11月27日(月)

 

キムタクごはん

牛乳

マロニースープ

コーンサラダ

 

 今日のキムタクごはんは長野県の給食でうまれた給食です。キムチとたくあんを使ったまぜごはんで、ポリポリ、パリパリとした食感がしてとてもおいしい一品です。

 キムチの辛さがたくあんの味でマイルドになっているので、辛いのが苦手な人も食べやすいと思います。

 

11月24日(金)

麦ごはん

牛乳

魚フライ

おかかあえ

山里汁

 

   山里汁は、干ししいたけ、しめじ、えのきたけなどの山の幸がたくさん入ったお汁です。きのこのうまみが出ていてとってもおいしかったです。

 今日の魚フライの魚はホキです。こちらも、さくさくとした食感でおいしくいただきました。

 

 

11月22日(水)

~地産地消給食の日~

高千穂牛のカレー

牛乳

ゆず風味サラダ

 

 今日は地産地消給食の日です。今日の日之影町産の食材は、ゆずの華さんのゆず酢と高千穂牛です。

 今日は、給食の中でも人気があるカレーです。そして、高千穂牛が入ったスペシャルなカレーです。

 今日の給食を楽しみにしていた人が多くて、とてもうれしかったです。とってもおいしくいただきました。 

 

11月21日(火)

 

 

麦ごはん

牛乳

家常豆腐

千切り大根のナムル

 

 今日の給食の家常豆腐は、「ジャーチャントウフ」と読みます。この料理は、中国四川省の家庭料理の一つで、家常(ジャーチャン)とは「家庭でいつも食べる」という意味があるのだそうです。冷蔵庫にいつもある野菜で作られることがこの料理の名前の由来なのだそうです。

 

 

 給食ではよく「たけのこ」を使います。たけのこはかみごたえがある食材のため、給食室の先生方は毎回、食べやすいようにうすく切ったり、小さく切ったりしてくださいます。この切り方ひとつで、苦手なものでも食べようと思うきっかけになるので、大変ありがたいです。 

 今日もとてもおいしかったです。ごちそうさまでした。