学校からのお知らせ

本庄中日記

お正月を楽しんでいますか

 お正月を楽しんでいますか。初夢は、いかがだったでしょうか。正月は親戚が集まり、会話も弾むことでしょう。年上の親戚の方に将来のことを相談することも良いのかもしれませんね。お正月は「お年玉」をたくさんいただいている生徒もいるかもしれませんが、無駄遣いをしないようにしましょう。たくさんのお金を持ち歩かないようにしてください。皆さんがいただいた「お年玉」は周りの方が一生懸命に働いていただいた貴重なお金であることも中学生は理解しないといけません。大切に使ってください。

 今日は、昨年、英語弁論大会の全国大会に出場した薬師寺由祐くんに参加した感想を紹介します。

 僕が全国大会を通して感じたことは、「上には上がいる」ということです。参加者のスピーチはとてもなめらかで、驚かされるばかりでした。残念ながら決勝進出はできませんでしたが、自分では今までで一番良いスピーチができたと思います。今回大会に参加することで、全国レベルの英語弁論を聞くことができたし、全国の友達もたくさんつくることができ、とても貴重な経験になりました。夏休みから一所懸命に練習を頑張ってきたかいがあったなと思います。

 これからは、自分の夢実現のために、入試に向けて頑張りたいと思います。

0

明けましておめでとうございます


 明けましておめでとうございます。

 本庄中学校は、皆さまの期待に応えられるように今年も頑張ります。

 今年も昨年以上のご指導ご鞭撻をお願いいたします。 

 

      平成27年 正月

                     本庄中学校 関係者一同

0

よいお年をお迎え下さい

 きょうは大晦日です。いよいよ平成26年も今日で閉まります。今年も地域の皆さま、保護者の皆さまなどたくさんの方々に支えられて本庄中学校は頑張ることができました。特に生徒たちが、全国大会(英語)、九州大会(水泳・柔道)に出場したり、県大会で優勝・準優勝する活躍(野球・柔道・男子バレー・女子バドミントン)を見せたり、各種コンクールで県レベルの表彰(少年の主張・俳句・英語弁論・暗唱・絵画等)を受けたりと頑張れたのも、皆さまの応援のおかげです。また、ホームページにもたくさんのアクセスをいただいたことも励みにもなっています。

本当にありがとうございました。

 これからも生徒・職員ががんばってまいりますので応援をよろしくお願いいたします。

 

 1年を終わるにあたりまして、この1年のお礼を申しあげますとともに、来る年が皆さまにとって良き年となりますことをご祈念いたしまして年末のお礼と致します。

0

晦日になりました

 今年も晦日になりました。明日が1年の最終日の大晦日になります。明日になってバタバタとしないで良いように今日のうちにいろんな事を仕上げておくと良いでしょう。気づいていますか?明日で冬休みが半分終わることを! 
 お正月の三箇日をゆっくりと過ごそうと考えている生徒たちに伝えておきます。三箇日が終わると冬休みは4日間しか残っていません。課題は大丈夫ですか。残りの日数と課題の残量を確認して、今日頑張っておいた方が良いのではないでしょうか。ガンバレ!
 今日は、3年主任の出山先生の言葉です。
 3年生の皆さん、2学期は本当に一生懸命に頑張ってくれました。9月には「体育大会」があり、3団とも団長・副団長・リーダーを中心に学級で団結し、立派に体育大会を創りあげてくれました。短い時間の中で「くじけぬ心 チャレンジ精神 今こそ団結 本庄中 ~流した汗は努力の証 流した涙は絆の証~」のスローガンどおりの体育大会にしてくれたと思います。10月には「文化発表会」がありました。学級毎に合唱コンクールで燃え、学年全体では発表劇「福祉の学習を通して学んだこと」で3年生の輪を広げることができました。特に発表劇の練習や大道具・小道具の製作、福祉体験の展示作品の仕上げを通して、劇の主題であった「人と助け合うことの大切さ」も学ぶことができたと思います。
 いよいよ年が明けると高校受験です。自分の目標とする高校などに必ず合格し、新たな道を切り開いてほしいと思います。「人生は誰かからもらうもんやない。自分の力で切り開くもんや」これは、松下むめ(松下幸之助氏の妻)さんの言葉です。新年が自分の人生を切り開く輝かしい年になるように頑張りましょう。
0

大晦日まであと2日

 今日12月29日から官公庁は「年末年始の休日」に入ります。学校も今日から1月3日まで閉庁です。部活動もサッカー部の遠征・女子バレー部の大掃除を除いて、年末・年始の休みに入りました。生徒たちはそれぞれの家庭で、大掃除の手伝いをしたり、冬休みの課題をしたり、読書をしたりと、家族との約束の中で生活をしていると思います。3年生は、受験勉強に必死になって取り組んでいると信じています(頑張れ!ガンバレ!Fight!)。
 今日は、2年学年主任、柴田先生の言葉です。
 第2学期の2年生は、9月の体育大会に始まり、10月の文化発表会、12月の職場体験学習と大きな行事が続きました。これらの行事に向かう中で、生徒たちは相互に考え、アイディアを出し合って成長してきました。特に文化発表会では、学年発表で平和をテーマにした劇「16才の夏」を短い期間で準備し、立派な発表をしたことが印象に残っています。また、体育大会での学級対抗リレーや団技、文化発表会での合唱コンクールでもそれぞれの学級で練習を積み重ね、絆の大切さを感じました。
 文化発表会が終わるとともに、3年生を中心に活動してきた生徒会も、2年生を中心とする新役員に引き継がれ、2年生が本庄中学校の主役へと代わる時期でもありました。11月・12月の生徒集会では、生徒会役員から「いつでもどこでも大きな声であいさつのできる生徒」、「人のために行動できる生徒」の提案がありました。これらの提案を一つ一つ実行することで、今後の本庄中学校発展につなげてほしいと思います。
 冬休みが明けるとすぐにCRT検査、地区実力テストと続きます。しっかりと勉強しておきましょう。また2月には立志式も行われ、将来の目標を全校生徒や保護者の前で発表する予定です。夢のある人生が送れるよう、冬休みに家族と語り合い自分の生き方を築いておきましょう。
0

今年最後の日曜日です。

 今日28日は、例年だと「仕事納め」をして、先生や、いろんな目的で登校している生徒たちで、賑わっている学校ですが、今年は、日曜日で部活に関係する生徒の声が響いています。寒い中頑張っています。この頑張りが必ず良い結果を連れてきます。そう信じて練習に励んでください。
 今日から年末に向けて、各学年からの言葉を紹介します。
 今日は1年主任の田熊先生からの言葉です。「1年生に期待すること」
 長いと言われる2学期もあっという間に終わってしましましたね。2学期は、9月の体育大会から始まり、文化発表会や秋季大会(地区中学生秋季大会)など多くの行事が行われ、1年生は大きく成長してくれました。体育大会では、各団のリーダーを中心として、学級対抗リレーや団技の練習に取り組んでいましたね。昼休みや放課後の練習を見ていると、時間を重ねる毎に団結し、うまくなっていきました。クラスが一つになってやり遂げようとする姿にみんなの成長を感じました。文化発表会でも、班ごとに一生懸命に準備し、発表してくれました。合唱コンクールにも必死になって頑張っていましたね。1年生のその明るさとやる気に満ちた行動力は素晴らしいです。男女関係なく仲が良いのもいい感じです。これからも失敗を恐れずに、協力して取り組んでいきましょう。
 年が明けるといよいよまとめの3学期に入ります。行事には一生懸命に取り組む1年生でしたが、学習面では多くの人が「まだまだ出来るぞ」という感じでした。3学期は2学期の反省を生かして、学習面・生活面など全ての面において、「2学期の自分を超える!」という事を目標に頑張ってほしいと思います。君たち一人一人にはそれが出来るはずです。自信をもって取り組みましょう。
 それでは楽しい冬休みを!  良いお年をお迎えください。
0

卒業式に向かって

 12月も残り5日となりました。学校も事務業務は昨日で終わり、今日から閉庁です。部活動は、それぞれの部で計画的に実施されています。生徒たちはそれぞれの立場で、勉強や部活動、家庭でのお手伝いなど、冬休みの時間を有効に使っていると思います。冬休みも頑張っている本庄中生徒たちです。
 生徒たちには、終業式に「読書をすること」「チョボラ(ちょっとしたボランティア)をすること」を進めました。読書は成長の栄養素、チョボラは、みんなに笑顔をという意味で取り組むように紹介しています。チョッとした時間を有効に使って取り組んでほしいと願っています。
 さて、12月19日(金曜日)の昼休み時間に、全校で花植を行いました。これは、例年行っている「一人一鉢運動」で、卒業式に向けて、みんなで花を育てることにしています。3年生がサクラソウ、2年生がパンジー、1年生がビオラを植えました。自分たちの花に声かけをして立派な花を育ててください。
0

冬休み2日目です


 今朝はまた寒い朝でした。今日も生徒たちは元気よく部活動に参加していました。年末の部活も日曜日までですからあと2日です。限られた練習時間に、目的を持って参加し、効果的な練習になるように工夫してください。
 さて、年末は交通量も増え、交通事故に遭遇する可能性も大きくなります。本校は「自転車通学安全モデル校」の指定を受けています。生徒たちは、より交通安全の意識を高くもってくれていると思います。交通事故にあわないように気をつけてほしいと強く願っています。今日の宮崎日日新聞では、「自動車運転処罰法」に関する記事が載っていました。酒や薬物の影響を受けながら運転をする方が宮崎県でも摘発されているといった内容です。生徒の皆さん、危険な運転をする車が走行している事を認識し、より安全な通行を考えてください。本校から決して悲しい話題が出ることのないように気をつけましょう。
0

冬休みが始まりました

 今日から冬休みです。昨日の終業式で、保健主事の相馬先生や、生徒指導主事の鳥枝先生から「規則正しい生活をすること」「運動を心がけること」など、冬休みに毎日続けてほしいことについて指導がありましたが、今朝は、きちんと起き朝食をとってくれたでしょうか。せめて、大人が仕事に就いている大晦日までは、起床時刻は今までどおりにして、家族と朝食をとり、1日が始まるようにしてください。冬休みは、2週間丁度の14日間です。第3学期の始業の日の1月8日につらい思いをしなくて済むように心がけてください。また、冬休みの課題も計画的に進めてください。
 今日は、ほとんどの部活動が練習をしていました。午前中は、野球・サッカー・女子ソフトテニス・剣道・女子バレー・吹奏楽が頑張っていました。午後は、男子ソフトテニス・男女バスケットボールが練習していました。
 学校は、昨日の大掃除で、お正月を迎える準備ができました。玄関の門松や鏡餅など出番を待っているところです。
0

今日は終業式でした

 今日は第2学期の終業の日でした。午前中3時間は普通に授業をし、4時間目に終業式をしました。式のはじめに「表彰」をしました。前回の表彰は11月21日だったので、1ヶ月でこんなにあるのかと思うくらいの表彰でした。本庄中学校の生徒の力に改めて感心しました。その中でAKEの最優秀賞(満点)の表彰者が145名でした。生徒たちの素晴らしい頑張りを心より祝福したところでした。表彰を受けたみなさん「おめでとう!」、次回も頑張ってください。
 終業式では、各学年の代表の生徒が2学期を振り返り、発表してくれました。代表者の3人は、体育大会や文化発表会を通して、頑張れたこと、学んだことなどを発表してくれました。そして、今後の目標として、1年生の小倉未歩さんは「中学生としての自覚をもつ」、2年生の井上七海さんは「伝統を守るために2年生全体で頑張る」、3年生の鉾之原涼志くんは「入試に向けてしっかり準備し、3年生全員で15の春を笑顔で迎えたい」と発表しました。それぞれの学年に応じた目標です。達成できるようにみんなで頑張ってください。
 次は、2学期最後、平成26年最後の給食の時間です。メニューは生徒たちの楽しみにしていたX’masメニューです。とてもおいしそうに食べていました。(今日の給食をご覧ください)
 午後は大清掃で新年を迎える準備をし、学級指導では、通知表をもらい、冬休みの諸注意を確認しました。
 生徒の皆さん、長い2学期お疲れ様でした。明日からの冬休みを有意義に楽しく過ごしてください。
0