〒880-1101 宮崎県東諸県郡国富町大字本庄6686番地
〒880-1101 宮崎県東諸県郡国富町大字本庄6686番地
本庄中日記
修学旅行=自主研修編=
自主研修中のようすです。
雰囲気が伝わるでしょうか?
ボジョレーヌーヴォー!
11月21日(木)の給食
☆★ 献立名 ☆★
麦ご飯 牛乳 米粉のポークカレー 海藻サラダ
☆★ 本日の食材 ☆★
(宮崎県産)米 豚肉 しめじ キャベツ
(国富町産)きゅうり
☆★ 一口メモ ☆★
「ボジョレー・ヌーヴォー」とは、フランスのボジョレー地区で、その年に採れたブドウだけを使っ
て作られる新しい酒、新酒のことです。「ボジョレー」がフランスの地区の名前、「ヌーヴォー」がフ
ランス語で新酒という意味があるそうです。このボジョレー・ヌーヴォーは、11月の第3木曜日に設
定されていて、スーパーやニュースで話題になっています。
今日は、ボジョレー・ヌーヴォー解禁に合わせて、赤ワインを使ってポークカレーを作りました。
自主研修スタート!
自主研修に行ってきます!!
修学旅行=夕食&朝食編=
みんな元気に一日目の行程を終え京都のホテルに到着。
楽しみな夕食の一コマです。一人鍋に大満足!!
二日目の朝のようすです。朝食では湯豆腐やだし巻き卵などおいしくいただきました。
天候は晴れ、気温は若干低めですがみんな元気です。
このあと、自主研修に出発します!
修学旅行1日目《昼食編》
昼食時のようすです!
神戸市内で本格中華を堪能しました!!
修学旅行 1日目②
奈良公園
二月堂
大仏殿
みかんもおいしい季節です
11月20日(水)の給食
☆★ 献立名 ☆★
黒糖パン 牛乳 冬野菜のポトフ みかんサラダ
☆★ 本日の食材 ☆★
(宮崎県産)鶏肉 しめじ キャベツ
(国富町産)きゅうり
☆★ 一口メモ ☆★
かんきつ類の一つで、秋から冬にかけてが旬のみかん。一般的に「みかん」といえば、「温州みか
ん」のことを指します。
温州とは、かんきつ類の産地として知られる中国の地名ですが、温州みかんは日本の鹿児島県が原産
で、中国から伝わったかんきつ類から偶然生まれたものです。味がよく、種がないので食べやすいこと
から栽培が広がり、日本を代表する果物になったそうです。
修学旅行 1日目①
修学旅行事前指導
明日(20日水曜)から、2年生は修学旅行に出発します。本日、修学旅行事前指導を行いました。
今年は、関西方面への2泊3日の修学旅行となります。
明日からの様子はHPでアップしていきます。お楽しみに!
昔は薬用としても活躍!
11月19日(火)の給食
☆★ 献立名 ☆★
減量麦ご飯 牛乳 とんこつラーメン もやしのナムル
☆★ 本日の食材 ☆★
(宮崎県産)米 豚肉 しいたけ 小松菜
☆★ 一口メモ ☆★
もやしの名前の由来は、まさに「芽がもえ出ること」です。若い芽がぐんぐん伸びていくという意味
から名付けられたそうです。平安時代に書かれた、日本最古の薬草の本「本草和名」にも紹介されてい
て、当時は薬用として用いられていたようです。明治時代末期ごろより、中華料理店でも使われるよう
になり、しだいに庶民の味として親しまれるようになったそうです。
今日は、もやしをたっぷり使って「もやしのナムル」を作りました。ごま油が香り、とんこつラーメ
ンとの味のバランスもよく仕上がりました。お味はいかかだったでしょうか?
税についての中学生作文表彰
社会科での授業をもとに税に関する作文を応募していましたが、このたび宮崎県租税教育推進協議会
からの表彰を1名、宮崎地区租税教育推進協議会からの表彰を4名の生徒が受けました。(1名欠席)
当日(18日月曜)は、宮崎税務署の副署長を始め3名の職員に来校いただき、直接、表彰していた
だきました。
和食の日を迎えるので
11月18日(月)の給食
☆★ 献立名 ☆★
麦ご飯 牛乳 石狩汁 ひじきの炒め煮
☆★ 本日の食材 ☆★
(宮崎県産)米 えのき 鶏肉 しいたけ
☆★ 一口メモ ☆★
11月24日は、「和食の日」です。「和食・日本人の伝統的な食文化~正月を例として~」は、ユ
ネスコ無形文化遺産に登録されています。この日は、和食や日本の伝統的な食文化について考える日で
す。この「和食の日」があるので、11月は日本の食文化を感じるような献立がたくさん入れていま
す。
今日の給食は、北海道の郷土料理「石狩鍋」を給食用にアレンジした「石狩汁」です。日本各地にあ
る郷土料理も、大切な和食文化。ぜひ、この日を機会に和食について考えたり、話題にしたりしてみて
はいかがでしょうか。
地産地消に取り組んでいます!
11月15日(金)の給食
☆★ 献立名 ☆★
麦ご飯 牛乳 にら玉スープ ひむか丼
☆★ 本日の食材 ☆★
(宮崎県産)米 しいたけ 豚肉 えのき
(国富町産)にら ピーマン 千切大根
☆★ 一口メモ ☆★
地産地消とは、地域で生産された農林水産物をその地域で消費する取り組みのことです。学校給食で
は、地域でとれた「地場産物」を活用することで、地域の産業や食文化への理解を深め、地域への愛着
を育み、環境問題や食料自給率といった課題にも目を向けるきっかけづくりをしています。毎月ある
「ひむかの日献立」は特に多くの「地場産物」を使っています。子どもたちには、地元の食べ物のおい
しさを実感してほしいという思いで、今日の給食も作りました。国富町産のにら、千切大根、ピーマン
のお味はいかかだったでしょうか?
うま味を感じて
11月14日(木)の給食
☆★ 献立名 ☆★
麦ご飯 牛乳 じゃがいものうま煮 千切大根の酢の物
☆★ 本日の食材 ☆★
(宮崎県産)米 豚肉 しいたけ ごぼう
(国富町産)きゅうり
☆★ 一口メモ ☆★
日本では、煮干し、かつお節、昆布、干ししいたけなど、いろいろな食材から「だし」をとります。
給食では、煮干しやかつお節で「だし」をとることが多いです。
「だし」をしっかりとると、素材の味を引き出すことができ、料理がぐんとおいしくなります。ま
た、味付けが薄くても、料理をおいしく仕上げることができるので、健康的です。昔から引き継がれて
きた、「だし」という日本の食文化をこれからも大切にしていきたいですね。
集中力を高める食事とは
11月13日(水)の給食
☆★ 献立名 ☆★
ミルクパン 牛乳 コーンスープ てりやきハンバーグ 添えキャベツ いちごクレープ
☆★ 本日の食材 ☆★
(宮崎県産)キャベツ
☆★ 一口メモ ☆★
勉強を効率よく進めるためには、「早寝」「早起き」「朝ごはん」の生活リズムを整えることが大切
です。一日のうち、脳が一番活発に動くのは、午前中なので、朝食で脳へエネルギーを補給すること
が、やる気や集中力を高めることにつながります。また、脳を活性化させるためには、よくかんで食べ
ることも重要です。
主食とおかずを組み合わせた食事をしっかり食べて、集中力を高めていきましょう。
令和6年度「心の教育充実事業」中学生講演会
国富町教育委員会主催で第25回を数える中学生講演会が12日(火)、町内の3つの中学校が参加
して行われました。
今回の講師は、国富町出身(本庄中学校卒)で「日本の心」と題し演奏活動を行い、音楽を通した町
おこしや日本各地の音楽祭やイベントのプロデュースも多数手がけるヴァイオリニスト山内 達哉 様で
した。
演奏の合間にはふるさとへの想いや夢を語る(言葉にする=言霊)ことが実現につながること、ふる
さとへの感謝の想いが自身の活動の支えとなっていること、生きていく上で「感謝」「素直」「謙虚」
を大切にしていることなど先輩としての想いを中学生に語ってくださいました。
本物(プロ)の演奏を耳で感じ、肌で感じ、五感で感じたみなさんはどんな想いで山内さんの演奏、
言葉を聴き取ったのでしょうか。
成長期に必要な栄養を
11月12日(火)の給食
☆★ 献立名 ☆★
麦ご飯 牛乳 豚汁 いわしの甘露煮 添えもやし
☆★ 本日の食材 ☆★
(宮崎県産)米 豚肉 ごぼう しめじ
☆★ 一口メモ ☆★
昔から食べられてきた魚の代表「いわし」。給食でもよく使っている魚の一つです。
いわしは、まいわし、かたくちいわし、うるめいわしなどがあり、昔から食べられています。いわし
は、たんぱく質や脂質、カルシウム、カルシウムの吸収を助けるビタミンDなどが豊富に含まれていま
す。鮮度が落ちやすいので、いろいろな加工がされていて、加工品には、丸干しや煮干し、めざし、し
らす干しなどがあります。
今日の給食では、豚汁に煮干し、主菜にいわしの甘露煮として使いました。お味はいかかだったでし
ょうか?
味つけに欠かせないものは
11月11日(月)の給食
☆★ 献立名 ☆★
麦ご飯 牛乳 麻婆豆腐 いんげんのごま和え
☆★ 本日の食材 ☆★
(宮崎県産)米 豚肉 しいたけ
(国富町産)にら
☆★ 一口メモ ☆★
私たちの食生活に欠かせない調味料「しょうゆ」。料理によって使い分けることで、料理のレパート
リーも広がります。
しょうゆの種類は、濃口しょうゆ、うすくちしょうゆ、たまりしょうゆ、再仕込みしょうゆ、白しょ
うゆの5つに分類されます。しょうゆの調理効果は、肉や魚の生臭いにおいを消す消臭効果や、しょう
ゆを加熱した時の香ばしさと照りを生み出す加熱効果などがあります。また、食材の甘味を引き立たせ
る対比効果を利用することも多いです。
調味料は、味をつけるだけでなく、いろいろな効果を生み出すものなのですね。
これからの季節に活躍する野菜
11月8日(金)の給食
☆★ 献立名 ☆★
麦ご飯 牛乳 八宝菜 大学芋
☆★ 本日の食材 ☆★
(宮崎県産)米 豚肉
☆★ 一口メモ ☆★
明治の初めに白菜が日本にやってきた当時は、白菜の葉っぱが互いに重なり合わず、球状にならなか
ったり、球状になっても、その種子を栽培すると他の野菜になってしまったりと、いろいろなトラブル
があったそうです。それは、自分のめしべに自分の花粉がついても種子ができず、ほかの花の花粉と交
配しなければ子孫を残せないというアブラナ科の野菜の性質のためです。そこで、隔離栽培など、球状
の白菜を栽培するための研究開発が行われ、現在の安定供給につながっているのです。
これからの季節、スープや鍋料理などで活躍する白菜。農家の方の苦労があって栽培されているの
で、大事に食べていきたいですね。
かむことを意識すると
11月7日(木)の給食
☆★ 献立名 ☆★
減量麦ご飯 牛乳 五目うどん 五穀豆サラダ
☆★ 本日の食材 ☆★
(宮崎県産)米 鶏肉 大根 しいたけ ごぼう
(国富町産)きゅうり
☆★ 一口メモ ☆★
今も昔も「ひみこのはがいーぜ」。この合言葉を知っているでしょうか?
「ひみこのはがいーぜ」とは、よくかんで食べることで、八つの効用があることを示したものです。
ひ「肥満を防ぐ」 み「味覚が良くなる」 こ「言葉の発音がはっきり」
の「脳の働きを元気に」 は「歯の病気予防」 が「ガンの予防」
い「胃腸を元気に」 ぜ「全力投球」
よくかんで食べると、このように八つのいいことがあるので、「かむこと」を意識して食事ができる
とよいですね。
令和6年度 東諸県郡小中学校音楽大会
11月7日(木)に、国富町の小学校4校・中学校3校、綾町の小学校1校・中学校1校が一堂に会して、令和6年度東諸県郡音楽大会が開催されました。
本庄中は、3年生82人が参加し、混声3部合唱「変わらないもの」を歌いました。
緊張した面持ちでしたが、とても素晴らしいコーラスでしたよ。
今日の合唱のように卒業式まで全員で心を一つにして頑張りましょう!!
目の健康のために意識すること
11月6日(水)の給食
☆★ 献立名 ☆★
コッペパン 牛乳 さつまいものシチュー フレンチサラダ
☆★ 本日の食材 ☆★
(宮崎県産)鶏肉 さつまいも しめじ
(国富町産)きゅうり
☆★ 一口メモ ☆★
近年、裸眼視力1.0未満の小中高生は、年々増えています。そして、年代が上がるにつれて、その割合
も高くなっています。みなさんは、スマートフォンやゲームなどで目を使い過ぎていませんか?
今日は目の健康に役立つ食べ物を紹介します。
目の健康に関わる栄養素は、カロテンです。このカロテンを多く含む食品は、にんじん、ほうれん
草、かぼちゃ、春菊などの緑黄色野菜です。緑黄色野菜をしっかり食べて、目の健康を維持しましょ
う。
にらをたくさん使って
11月5日(火)の給食
☆★ 献立名 ☆★
麦ご飯 牛乳 春雨スープ にら豚丼
☆★ 本日の食材 ☆★
(宮崎県産)米 豚肉
(国富町産)にら
☆★ 一口メモ ☆★
全国的に有名な「にら」の産地である大分発祥の料理「にら豚」を給食用にアレンジしています。
「にら豚」とは、にらを使って、豚肉とキャベツといっしょに炒め、しょうゆ味ベースで味をつけた
料理です。大分市内の中華料理店が発祥といわれ、大分市民に愛されているそうです。国富町も、にら
の産地です。給食では、100%国富町産のにらを使っています。このにらをおいしく食べられる料理
として「にら豚丼」にしました。お味はいかかだったでしょうか?
お米一粒一粒を大切に
11月1日(金)の給食
☆★ 献立名 ☆★
麦ご飯 牛乳 チンゲン菜のスープ 青椒肉絲
☆★ 本日の食材 ☆★
(宮崎県産)米 しいたけ チンゲン菜 カラーピーマン
(国富町産)ピーマン
☆★ 一口メモ ☆★
日本人は、古くからお米をご飯やもち、団子などにして食べてきました。お米には、人の体の中で、
エネルギーに変化するでんぷんが多く含まれています。エネルギーにより、人の体は動き、内臓も働
き、体温になる熱が作り出されます。エネルギーを生み出すお米は、「人の命のもと」といえる食品で
す。
お米一粒一粒を大切にして食べてほしいです。
トリックオアトリート!
10月31日(木)の給食
☆★ 献立名 ☆★
麦ご飯 牛乳 なめこのみそ汁 かぼちゃのそぼろ煮
☆★ 本日の食材 ☆★
(宮崎県産)米 鶏肉 小松菜
(国富町産)千切大根
☆★ 一口メモ ☆★
今日は「トリックオアトリート!おかしをくれなきゃ、いたずらするぞ!」の「ハロウィン」です
ね。
「ハロウィン」の風物詩といえば、オレンジ色のかぼちゃをくりぬいて作る「ジャックオランタン」
をいろんなところで見かけます。かぼちゃには、カロテンが豊富に含まれ、これは、体内でビタミンA
に変わります。ビタミンAは、皮膚や粘膜の健康に保ち、細菌への抵抗力をつけてくれます。健康に欠
かせない栄養素をたっぷり含んでいるかぼちゃを使って、かぼちゃのそぼろ煮に仕上げました。お味は
いかかだったでしょうか?
職業講話 第2弾!
前回は、地域のプロの話を聴いて進路についての知識を広げることを目的に地域の方や保護者の皆様
に講話をいただきましたが、今回の職業講話は、美郷町在住の木を植え、森を育てる会社「HUTT
E」を通して林業にたずさわる今西 猛様を講師にお迎えして講話をいただきました。
3年生は、いよいよ進路選択の時期を迎えました。これまでの学習も踏まえ、自分の将来をしっかり
と見据えていけると良いですね。
「まごはやさしい」
10月30日(水)の給食
☆★ 献立名 ☆★
コッペパン 牛乳 ポトフ ツナビーンズサラダ
☆★ 本日の食材 ☆★
(宮崎県産)鶏肉 しめじ
(国富町産)きゅうり
☆★ 一口メモ ☆★
健康で長生きするための合言葉があります。「まごはやさしい」です。これは、ある食べ物の頭文字
を語呂合わせにしています。
「まめ、ごま、わかめなどのかいそう、野菜、魚、しいたけなどのきのこ、いも」です。
この食べ物を、バランスよく食べると健康で長生きできるといわれています。給食では、この「まご
はやさしい」食べ物を意識して取り入れ、みなさんの健康な体をつくるための献立を考えています。苦
手な食べ物も少しずつ挑戦して食べてほしいです。
いろいろな麺料理
10月29日(火)の給食
☆★ 献立名 ☆★
減量麦ご飯 牛乳 豆乳タンタンラーメン 中華サラダ
☆★ 本日の食材 ☆★
(宮崎県産)米 鶏肉 しいたけ チンゲン菜
(国富町産)にら きゅうり
☆★ 一口メモ ☆★
めんとは、小麦粉などの穀類に水を加えてこね、細長いめん状に成形したものの総称です。その成形
(形を作る)方法は、世界のめん類三大製法といわれ、3つあります。
①引き伸ばす「ラーメン」
②穴から押し出す「スパゲティ」
③平たく切る「うどん」の3種類です。
「ラーメン」の「ラー」とは、両手で引っ張るという意味があるそうです。1本のめんを引っ張っ
て、端と端をつなげ、2本が4本と倍増し、細いめんができあがります。
麺料理は、子どもたちに人気があります。これからも、いろいろな麺料理が給食に登場するので楽
しみに待っていてほしいです。
おいしく減塩するために
10月28日(月)の給食
☆★ 献立名 ☆★
麦ご飯 牛乳 すまし汁 豚キムチ丼
☆★ 本日の食材 ☆★
(宮崎県産)米 えのき 豚肉 しめじ
(国富町産)ピーマン
☆★ 一口メモ ☆★
ナトリウムは、生命活動を維持するために必要な栄養素ですが、とりすぎると、生活習慣病の発症や
重症化の可能性があります。将来にわたって健康な生活を送るためには、「減塩」、塩分のとり過ぎに
は注意しなければなりません。
給食では、おいしく減塩するための工夫をしています。特に、調理方法や味付けの工夫をしていま
す。素材やだしのうまみを生かしたり、酸味や辛味を効かせたりすると薄味でも満足感のある料理に仕
上がります。
今日は、かつおだしをしっかりとった「すまし汁」を作りました。だしのうま味を感じる汁物に仕上
がっていたと思います。お味はいかかだったでしょうか?
宮崎県学生栄誉賞 受賞!
7月に長野県で開催されたJOCジュニアオリンピックカップ自転車競技大会において500Mタイムトラ
イアル第1位、2Km個人パーシュート第2位の成績を収めた本校2年 河村 彩花さんが宮崎県学生栄誉
賞を受賞し、県庁で行われた授与式で河野知事より授与されました。
今後の活躍がますます楽しみですね。めざせオリンピック!!ご声援、よろしくお願いいたします!
ホクホク甘い!
10月25日(金)の給食
☆★ 献立名 ☆★
麦ご飯 牛乳 豚汁 ホキあおさフライ きゅうりの塩こんぶ和え
☆★ 本日の食材 ☆★
(宮崎県産)米 豚肉 ごぼう えのき さつまいも
(国富町産)きゅうり
☆★ 一口メモ ☆★
いもは、エネルギーのもとになる炭水化物が主成分です。そして、食物繊維も豊富に含まれていま
す。世界では、主食として食べられている国もあります。日本では、じゃがいも、さつまいも、里芋な
どが食べられていて、給食でもこの三種類のいもが登場します。
今日は、豚汁にさつまいもを使いました。今、旬のさつまいもはとても甘いです。そして、今まさに
いも掘りの季節ですね。みなさんも体験したのではないでしょうか?掘りたてのさつまいもは、甘味が
少ないので、1週間ほど置いてから食べるといいですよ。
豆製品を使って
10月24日(木)の給食
☆★ 献立名 ☆★
麦ご飯 牛乳 豆腐のみそ汁 三色そぼろ丼
☆★ 本日の食材 ☆★
(宮崎県産)米 鶏肉 しいたけ
☆★ 一口メモ ☆★
今日の汁物には、3つの豆製品が使われています。豆腐、油揚げ、みそです。
みそは、微生物のはたらきでできる発酵食品で、そのルーツは、穀物を発酵させた醤(しょう)や
豆を発酵させた豉(し)とされています。中国でつくられていた醤や豉などをもとに、500年代末か
らみそがつくられるようになったようです。鎌倉時代には、禅寺でみそ汁が作られるようになり、ご飯
とみそ汁の組み合わせも生まれました。
今日は、みその歴史を感じながら味わっていただきました。
給食のサラダといえば
10月23日(水)の給食
☆★ 献立名 ☆★
ミニミルクパン 牛乳 ミートビーンズスパゲティ パインサラダ
☆★ 本日の食材 ☆★
(宮崎県産)豚肉 しめじ
(国富町産)きゅうり ピーマン
☆★ 一口メモ ☆★
学校給食のサラダの献立には、果物を取り入れています。果物には、ビタミンやミネラル、食物繊維
などが豊富に含まれているほか、果糖、ブドウ糖、有機酸なども含まれています。そして、果物を食べ
ると、がんの予防にもなるといわれています。
秋は実りの秋ともいわれ、なしやぶどう、柿など旬の果物もたくさんあります。ぜひ、お家でもいろ
いろな果物を食べるとよいですね。
月に一度のお楽しみ!
10月22日(火)の給食
☆★ 献立名 ☆★
減量麦ご飯 米粉のチキンカレー コーンサラダ 焼きプリンタルト
☆★ 本日の食材 ☆★
(宮崎県産)米 鶏肉 しめじ
(国富町産)きゅうり
☆★ 一口メモ ☆★
7月から始まっているリクエスト献立。国富町内の学校の子どもたちが考え、リクエストした献立が
提供される日です。
本校生徒は、他校のリクエストでも、毎回楽しみにしているようです。今日のリクエスト献立も、大
好きなカレーとコーンサラダ、本校でも人気のデザート「焼きプリンタルト」で、ワクワクしている様
子が見られました。お味はいかかだったでしょうか?
県中学校秋季体育大会 激励式
先日の地区中学校秋季体育大会の結果をうけて、いよいよ今週末から県中学校秋季体育大会が始まりま
す。今日(21日)は、出場者の激励式が行われました。
《サッカー競技》10月27日(日)・28日(月) 都農町藤見公園
《弓道競技》10月26日(土)女子個人戦・団体戦 ひなた武道館
《陸上競技》11月1日(金)・2日(土) ひなた宮崎県総合運動公園 陸上競技場
《剣道競技》11月1日(金)・2日(土) ひなた武道館
《ソフトテニス競技》11月2日(土)女子個人戦 生目の杜運動公園 庭球場
《バドミントン競技》11月1日(金)・2日(土)女子個人戦・団体戦 宮崎市総合体育館
地区の代表として、来年の夏につながるよう正々堂々と試合に挑んで欲しいですね。
応援、よろしくお願いいたします!
熊本県の郷土料理
10月21日(月)の給食
☆★ 献立名 ☆★
麦ご飯 牛乳 太平燕(タイピーエン) バンバンジーサラダ
☆★ 本日の食材 ☆★
(宮崎県産)米 豚肉
(国富町産)にら きゅうり
☆★ 一口メモ ☆★
「太平燕」は、中華料理店や家庭料理でも熊本県では定番の一品です。春雨をメインにして、炒めた
野菜や豚肉、かまぼこ、しいたけなどを入れた具だくさんの中華風春雨スープのことをいいます。給食
では、豚肉、にんじん、キャベツ、かまぼこ、国富町産のにらなどの具材を使っています。また、熊本
県の中華料理店では、具だくさんであっさりとした味わいのヘルシー料理としてよく食べられていま
す。
国富町総合町民祭
10月19日(土)20日(日)は国富町総合町民祭でした。
町民祭式典では、表彰式があり本庄中河村さんが「青少年栄誉賞」を受賞しました。
河村さんは、令和6年度JOCジュニアオリンピックカップ自転車競技大会(女子U-15)500mタイムトライアルで見事優勝し、その栄誉をたたえ「青少年栄誉賞」を受賞しました。
武道館では作品展が行われており、美術作品、書道作品等多くの作品が展示されていました。
お昼からは、本庄中音楽部と木脇中吹奏楽部の合同演奏が行われ、多くの観客の皆さんを魅了していました。
町をあげての祭りでした。皆さんはどんな楽しみ方をしましたか?
発酵食品
10月18日(金)の給食
☆★ 献立名 ☆★
麦ご飯 牛乳 かき玉汁 五目煮
☆★ 本日の食材 ☆★
(宮崎県産)米 チンゲン菜 えのき 鶏肉 しいたけ ごぼう
☆★ 一口メモ ☆★
しょうゆは、みそと同じ発酵食品です。一般的なこいくちしょうゆの作り方は、まず、蒸した大豆と
炒(い)って砕いた小麦を合わせたものに種こうじをつけて、「しょうゆこうじ」をつくります。これ
に、塩水を加えて仕込んだものが「もろみ」と呼ばれるものです。これを発酵、熟成させ、毎日かき混
ぜ、半年以上の月日をかけます。そして、圧力を少しずつかけて絞り、火入れやろ過ををしてしょうゆ
ができます。調味料として欠かせないしょうゆは、長い年月をかけてできているのですね。
お米を大切にしてほしい
10月17日(木)の給食
☆★ 献立名 ☆★
麦ご飯 牛乳 麻婆豆腐 小松菜のナムル
☆★ 本日の食材 ☆★
(宮崎県産)米 豚肉 しいたけ 小松菜
(国富町産)にら 千切大根
☆★ 一口メモ ☆★
昔、米が貨幣(商品を交換するために必要なもの、日常生活では主にお金と呼ばれている)でした。
江戸時代、大名のランクは、藩内で産出される米の量で計られていました。つまり、米は、単に食料
としてだけではなく、貨幣と同じ価値を示す存在だったのです。また、米という漢字には、88という
数字が隠れています。これは、88回もの多くの手間をかけて米が育っていることにも由来します。
近頃、やっと新米が出始めましたね。88回の手間がかかったお米です。ご飯1粒1粒に作っている
人の思いがつまっているので、大切にご飯を食べていきたいですね。
新旧交代~生徒会役員感謝状授与式・任命式~
学校行事の中には、節目となる行事がいくつかあります。
今日(10月16日)は、生徒会役員感謝状授与式と任命式があり、生徒会執行部6人、全校専門委
員長・副委員長16名のあいさつが行われました。その中で旧役員からは、これまで支えてもらったこ
とへの感謝や経験からの学び、一人ひとりが心がけを変えることの大切さなどが語られました。また、
新役員からは、選挙公約の実現に向けた決意が述べられ、新たな本庄中学校の歴史を築いていくことへ
の協力が呼びかけられました。
この行事は、単に生徒会役員の交代を意味するだけでなく、これまで学校生活の中心を担ってきた
3年生から1・2年生がバトンを引き継ぐことを意味しています。
さあ、新しい本庄中学校物語の始まりです。ご支援、ご声援をよろしくお願いいたします!
世界食料デー
10月16日(水)の給食
☆★ 献立名 ☆★
コッペパン 牛乳 米粉と豆乳のシチュー フレンチサラダ
☆★ 本日の食材 ☆★
(宮崎県産)鶏肉 しめじ
(国富町産)きゅうり
☆★ 一口メモ ☆★
本日10月16日は、世界食料デーです。そして、10月は世界食料デー月間として、飢餓や食料
問題について考え、解決に向けて行動する1カ月です。
今、世界では、すべての人が食べられるだけの食料は生産されているのに、10人に1人が十分に食
べられていません。どうしたら、世界の人々が食料に困らず生活できるのでしょうか?
将来も持続的に「みんなで食べる幸せを」共有できる社会を目指すために、私たちにできることをこ
の機会にぜひ考えてみましょう。
エスニックとは
10月15日(火)の給食
☆★ 献立名 ☆★
麦ご飯 牛乳 汁ビーフン 千切大根のエスニック炒め
☆★ 本日の食材 ☆★
(宮崎県産)米 豚肉 エリンギ カラーピーマン
(国富町産)千切大根 ピーマン にら
☆★ 一口メモ ☆★
「エスニック」という言葉を聞いたことがありますか?
エスニック料理とは、民族料理という意味があります。特にタイやベトナム、カンボジア、インドネ
シアなどの東南アジアやアフリカ、ブラジルなどの中南米の料理のことをエスニック料理とよんでいま
す。エスニック料理は、使う調味料に特徴があります。魚介類などのうま味を引き出した調味料やしょ
うが、にんにくなどの香辛料を使って、日本料理とはひと味違う料理です。
今日は、国富町産の千切大根、ピーマン、にらをたくさん使ってエスニック料理を作りました。
魚の栄養
10月11日(金)の給食
☆★ 献立名 ☆★
麦ご飯 牛乳 小松菜のみそ汁 魚のたこ焼きソースがらめ 添えキャベツ
☆★ 本日の食材 ☆★
(宮崎県産)米 小松菜
☆★ 一口メモ ☆★
みなさんは、どれくらいの頻度で、魚を食べているのでしょうか?
魚には、良質なたんぱく質やカルシウムなど、みなさんの体をつくるうえで必要な栄養素が豊富に含
まれています。また、中性脂肪を減らすなど、体によい働きをする油を含んでいる特長があります。給
食でも、いろいろな魚料理を多く取り入れている理由はそこにあります。成長期に子どもたちの丈夫な
体づくりには、魚の栄養が欠かせません。
今日は、魚を使って、子どもたちが食べやすいようにたこ焼き味に仕上げました。お味はいかかだっ
たでしょうか?
目の愛護デー
10月10日(木)の給食
☆★ 献立名 ☆★
麦ご飯 牛乳 カラフル野菜スープ 鶏肉のBBQソース焼き 添えきゅうり
☆★ 本日の食材 ☆★
(宮崎県産)米 カラーピーマン 鶏肉
(国富町産)きゅうり
☆★ 一口メモ ☆★
今日、10月10日は「目の愛護デー」です。目が疲れると、頭痛や肩こりなどの症状を招くことが
あります。遠くを見るなどして、目を休ませるほかにも、日頃から栄養バランスのよい食事をとること
が大切です。栄養バランスのよい食事とは、主食・主菜・副菜がそろった食事のことです。また、疲れ
目に効果的な食べ物もあります。にんじんやブルーベリー、レバー、うなぎなどです。これらの食べ物
も積極的にとるとよいですね。
○○野菜
10月9日(水)の給食
☆★ 献立名 ☆★
チーズパン 牛乳 じゃがいものミートソース煮 かぼちゃのサラダ
☆★ 本日の食材 ☆★
(宮崎県産)鶏肉 しめじ
(国富町産)きゅうり
☆★ 一口メモ ☆★
かぼちゃのような濃い野菜を○○野菜といいます。この○○に入る言葉を知っているでしょうか?
答えは、緑黄色野菜です。
では、色の薄い野菜は、何というのでしょうか?
答えは、淡色野菜です。
みなさんは、かぜをひいた時に、のどの痛みを感じたことがあると思います。これは、かぜの菌が、
のどに感染して粘膜を傷つけるからです。かぼちゃやにんじんなどの緑黄色野菜の成分は、のどや鼻の
粘膜を強くし、菌の侵入を防ぐ働きがあります。
今日は、かぼちゃやにんじんを使った「かぼちゃのサラダ」でした。お味はいかかだったでしょう
か?
エフエム宮崎 取材対応!
エフエム宮崎金曜日の朝8時20分から放送される「ら・ら・ラジオ」という番組をご存じでしょうか?
今日(8日)は、アナウンサーの奥山様、山下様が来校され生徒会6名とPTA木下会長への取材が行われました。取
材内容は、校歌自慢、学校自慢(行事、制服、部活動など)、卒業生が懐かしくなるようなエピソードを中心とするも
のでした。
オンエアーは、10月25日金曜日 午前8時20分から10時55分の予定です。(8時43分頃と9時30分頃
に校歌が流れます。)みなさん、お楽しみに!!
生徒会主催事業 学習勉強会(授業態度改善の具体策)
本庄中には、帰りの会の前の10分間、キャリア教育の一環として位置づけられた「補充の時間」という時間があります。
2学期からは、毎月第2・4週の火曜日のこの時間を生徒会主催の「学習勉強会」の時間として位置づけることになりました。
この「学習勉強会」は、1年生から3年生を4~6人のグループに分け、異学年でそれぞれが苦手な部分を克服し、学習への意欲を高め、授業態度の改善を図ることをねらいとしています。
企画から実施まで全て生徒会役員を中心として実施していきます。
本日10月8日(火)は初日でしたので、班ごとの自己紹介、次回の持参物の確認をしました。
最初ですので、特に1年生は緊張した面持ちでした。
これから3年生は皆をリードしていってくださいね。
チンゲン菜もたっぷり!
10月8日(火)の給食
☆★ 献立名 ☆★
麦ご飯 牛乳 ワンタンスープ 回鍋肉
☆★ 本日の食材 ☆★
(宮崎県産)米 しいたけ 豚肉 エリンギ チンゲン菜
(国富町産)ピーマン
☆★ 一口メモ ☆★
ワンタンスープに使っているチンゲン菜は、中国語で「茎が緑」という意味をもっているそうです。
茎が白いものは、「白菜」になるそうです。チンゲン菜は、栄養の豊富な中国野菜の1つです。疲労回
復に効果のあるビタミンC、生活習慣病やがんの予防に効果を発揮するカロテンやビタミンEが豊富に含
まれています。
今日は、スープにチンゲン菜をたくさん使いました。お味はいかかだったでしょうか?
きのこの名前を知っているかな?
10月7日(月)の給食
☆★ 献立名 ☆★
麦ご飯 牛乳 きのこうどん 千切大根のツナ和え ごま塩ふりかけ
☆★ 本日の食材 ☆★
(宮崎県産)米 鶏肉 しいたけ えのき しめじ
(国富町産)千切大根 きゅうり
☆★ 一口メモ ☆★
今が旬のきのこ。今月は、いろいろなきのこが献立に登場しています。
実は、世界で一番、栽培きのこの種類が多いのは日本です。みなさんは、きのこの名前がわかるでし
ょうか?しめじ、しいたけ、エリンギ、マッシュルーム、えのきたけ、まいたけ、なめこなどが給食で
登場します。それぞれ形も味も違いますが、何種類も一緒に食べるとうま味も増します。
今日は、しいたけ、えのき、しめじを使ったきのこうどんでした。
疲労回復のために
10月4日(金)の給食
☆★ 献立名 ☆★
麦ご飯 牛乳 フェイジョアーダ グリーンサラダ
☆★ 本日の食材 ☆★
(宮崎県産)米 豚肉
(国富町産)きゅうり
☆★ 一口メモ ☆★
今日の世界の料理は、ブラジル料理です。フェイジョアーダやフェジョアーダと呼ばれている料理に
挑戦しました。この名前は、「フェイジャオン(豆)」を使った料理という意味をもつようです。肉と
豆で栄養たっぷりで、体力をつけたいときにおすすめのレシピです。ブラジルでは、疲労回復、スタミ
ナ補充の料理といわれ、地域によって違いがあるようですが、疲れが出てくる一週間の半ばの水曜日や
週末の土曜日に食べる習慣があるそうです。
実は、いろんな料理で使われている魚
10月3日(木)の給食
☆★ 献立名 ☆★
麦ご飯 牛乳 大根のスープ いわしのトマト煮 添えブロッコリー
☆★ 本日の食材 ☆★
(宮崎県産)米 えのき ほうれん草
☆★ 一口メモ ☆★
今日の給食の主菜は、「いわしのトマト煮」。
いわしは、刺身や塩焼き、煮魚以外にも、骨ごとだんごにしたつみれとしても食べられています。実
は、今日の給食に、いわしを使った料理が隠れています。子どもたちは見つけることができたでしょう
か?
答えは、スープのだしに使っています。毎日の給食で使われている「いりこだし」の正体は、カタク
チイワシといういわしの種類なのです。
今日は、いわしがいろいろな形に加工されていることを覚えましたね。
よくかんで食べていますか?
10月2日(水)の給食
☆★ 献立名 ☆★
ミニ黒糖パン 牛乳 きのこのペンネ ごぼうのかみかみサラダ
☆★ 本日の食材 ☆★
(宮崎県産)しめじ エリンギ 小松菜
(国富町産)きゅうり
☆★ 一口メモ ☆★
毎日、よくかんで食事をしていますか?
今日の給食は、かむことを意識して食べる「かみかみ献立」でした。子どもたちは、一口何回かんで
食べているのでしょうか?よくかんで食べるとだ液がたくさん出るので、食べ物の消化や吸収がよくな
ります。また、食べ物の味も感じ取ることができます。そして、かむことによって、脳を刺激し、頭の
働きも活発になります。「一口30回以上」を意識できるとよいですね。
実りの秋
10月1日(火)の給食
☆★ 献立名 ☆★
麦ご飯 牛乳 けんちん汁 豚丼
☆★ 本日の食材 ☆★
(宮崎県産)米 しいたけ ごぼう 豚肉 しめじ
(国富町産)にら
☆★ 一口メモ ☆★
季節は秋。「実りの秋」「食欲の秋」など食べ物もおいしい季節です。
「食べること」は、私たちが成長したり、活動したり、健康を保ったりする上で欠かせない大切なこ
とです。食べ物には、それぞれ含まれている栄養素や体内での働きが違うため、いろいろな食べ物を組
み合わせて食べることを意識するとよいです。旬のおいしい食べ物をいろいろ食べて、栄養を体に取り
込み、健康な体を保ちましょう。
世界のめん料理
9月30日(月)の給食
☆★ 献立名 ☆★
減量麦ご飯 牛乳 ジャージャー麵 コーンサラダ
☆★ 本日の食材 ☆★
(宮崎県産)米 豚肉
(国富町産)きゅうり
☆★ 一口メモ ☆★
世界には、さまざまな麵(めん)料理があります。みなさんの知っている麵料理は何ですか?
今日の給食は、中国の麵料理「ジャージャー麵」です。「ジャージャー麵」は、肉みそと麵を絡め
る汁なしの麵料理です。中国では、小麦粉を使っためんを「麵」といい、米などそのほかの原料で
作ったものは「粉(フェン)」とよんで区別しているそうですよ。麵料理もたくさんの種類があるの
で、調べてみるとおもしろい発見があるかもしれませんね。
楽しみにしていた郷土料理
9月27日(金)の給食
☆★ 献立名 ☆★
麦ご飯 牛乳 けんちん汁 チキン南蛮 添えキャベツ タルタルソース
☆★ 本日の食材 ☆★
(宮崎県産)米 しいたけ 鶏肉
☆★ 一口メモ ☆★
宮崎県の郷土料理といえば、みなさんは何を思い浮かべるのでしょう?
多くの人が思い浮かべる料理は「チキン南蛮」ではないでしょうか。
この「チキン南蛮」の発祥の地は宮崎県の北部にある延岡市といわれています。昭和30年代に延岡
市の洋食店で作られたことが始まりとされ、当時は「鶏唐揚げ南蛮漬け」と呼ばれていたそうです。そ
の後、宮崎県内に広がり、今では宮崎県の郷土料理の代表になっています。
子どもたちにも大人気の「チキン南蛮」。給食の「チキン南蛮」お味はいかかだったでしょうか?
生徒会役員選挙・立会演説会
9月27日(金)にオンラインにて本庄中生徒会役員選挙・立会演説会、そして投票が行われました。
17名の立候補者は、各自自分で作成したプレゼンを使用しながらそれぞれの公約をしっかりと主張していました。
結果は9月30日(月)に公示する予定です。
みなさんが選ぶ未来の本庄中生徒会を託する人がどんな人なのか楽しみです。
立候補者のみなさんお疲れ様でした。
生徒会役員選挙運動
9月24日(月)から26日(木)は、新生徒会役員選挙の運動期間です。
1年生から10名、2年生から7名が立候補しており、朝生徒玄関で皆熱心に投票のお願いをしていました。
立会演説会及び選挙は、9月27日(金)に行われます。
誰が当選しても、全校生徒みんなで本庄中を盛り上げていきましょう!
豆腐ゴロゴロ
9月26日(木)の給食
☆★ 献立名 ☆★
麦ご飯 牛乳 肉豆腐 梅おかか和え
☆★ 本日の食材 ☆★
(宮崎県産)米 豚肉 しいたけ
(国富町産)きゅうり
☆★ 一口メモ ☆★
肉豆腐には、たくさんの豆腐が使われています。
豆腐は、大豆からできています。大きく分けて、木綿豆腐と絹ごし豆腐の2種類あります。肉や魚、
卵と同じ赤の食品、「おもに体を作るもとになる食品」です。カルシウムやレシチンなど、子どもたち
の成長に欠かせない栄養素も豊富に含まれています。
スパイシーな料理
9月25日(水)の給食
☆★ 献立名 ☆★
チーズパン 牛乳 カランガ 日向夏ドレッシングサラダ
☆★ 本日の食材 ☆★
(宮崎県産)豚肉
(国富町産)きゅうり
☆★ 一口メモ ☆★
カランガは、東アフリカに位置するケニアでよく食べられている牛肉やじゃがいも、トマトを煮込ん
で作るスパイシーな料理です。とある人気アニメでも登場しているのですが、みなさんは知っているで
しょうか?
給食では、牛肉の代わりに豚肉を使って、トマトのうま味と酸味で食欲が出るように仕上げていま
す。また、すっきりとした味わいの中にも、カレー粉やパセリがほのかに香り、今の季節にピッタリの
料理です。
キャベツをたっぷり使って
9月24日(火)の給食
☆★ 献立名 ☆★
麦ご飯 牛乳 春雨スープ キャベツのそぼろ炒め
☆★ 本日の食材 ☆★
(宮崎県産)米 鶏肉 しめじ
☆★ 一口メモ ☆★
今日は、キャベツの話をします。
キャベツの育つ適温は、15から20℃なので春に種をまく栽培方法でしたが、今では一年中、私た
ちの食卓に届けられます。春キャベツ、夏秋キャベツ、冬キャベツと、それぞれ歯ごたえや味に特徴が
あります。また、キャベツにはビタミンCやビタミンK、食物繊維などが豊富に含まれています。さら
に、キャベツに特有の栄養成分としてビタミンUが含まれています。傷ついた胃腸の粘膜を修復する働
きがあります。
今日の給食はキャベツをたっぷり使った「キャベツのそぼろ炒め」でした。お味はいかかだったでし
ょうか?
総合的な学習の時間(1年生)
9月24日(火)1年生は、総合的な学習の時間に国富町役場、商工会、くにとみ史跡・文化ガイドの会の方々をお招きして、「地域のプロの話を聞いて、国富町の知識を広げよう」をテーマにした授業を行いました。
それぞれの講師の方から「観光について」「産業について」「歴史について」学びました。
故郷の特徴やよさを学習することによって、自分たちが住んでいるところの素晴らしさがよく分かりましたね。
職業講話開催
3年生では、「夢を追うために『深める』」をテーマに、地域のプロの話を聞いて、進路について知
識を広げるために「職業講話」を開催いたしました。
建築業に関わる方、児童福祉に関わる方、飲食業に関わる方など様々な分野の地域の方(先輩方)に
お越しいただき、先輩方の自分史を学ぶことができました。
今後、3年生は進学先の決定という大切な時期を迎えます。その先のキャリアを見つめる貴重な時間
になったのではないでしょうか。
疲労回復には
9月20日(金)の給食
☆★ 献立名 ☆★
麦ご飯 牛乳 野菜とフォーのスープ 酢豚
☆★ 本日の食材 ☆★
(宮崎県産)米 しいたけ 豚肉
(国富町産)ピーマン
☆★ 一口メモ ☆★
暑い日が続き、体のだるさを感じたり、食欲が落ちたりしていませんか?体の疲労回復や食欲を高め
るための食事のポイントがあります。食欲がない時は、カレー粉やこしょうなどの香辛料、にんにくや
しょうがなどの香味野菜を利用すると、食欲が増します。また、レモンに含まれるクエン酸やお酢に含
まれる酢酸といった酸味成分も食欲を増したり、体の疲労回復に効果があるといわれています。
今日は、酢豚の味付けにお酢とトマトケチャップを使って仕上げました。
栄養価の高い食品
9月19日(木)の給食
☆★ 献立名 ☆★
麦ご飯 牛乳 ごまみそ煮 海藻サラダ
☆★ 本日の食材 ☆★
(宮崎県産)米 豚肉 しいたけ
(国富町産)きゅうり
☆★ 一口メモ ☆★
ごまは、栄養価の高い食品です。昔は、薬としても使われていたといわれています。ごまには、カル
シウムやマグネシウム、鉄などのミネラルが豊富に含まれているので、骨粗しょう症や貧血予防にも効
果があるといわれています。
今日の給食「ごまみそ煮」には、たっぷりとごまを使いました。お味はいかかだったでしょうか?
地産地消
9月18日(水)の給食
☆★ 献立名 ☆★
ミニコッペパン 牛乳 ひむかナポリタン ツナ豆サラダ
☆★ 本日の食材 ☆★
(宮崎県産)しめじ
(国富町産)千切大根 ピーマン きゅうり
☆★ 一口メモ ☆★
今日の給食は、宮崎県や国富町の食材をたっぷり使った『ひむかの日』献立でした。
今日は、特に「ひむかナポリタン」に、たくさんの地元の食材を使っています。今日の国富町産の食
材は、どれかわかりますか?千切大根、ピーマンです。私たちの地元では、新鮮でおいしい食材がたく
さんとれるので、買い物に行った際は、地元の食材に注目して、地産地消に取り組めるとよいですね。
中秋の名月
9月17日(火)の給食
☆★ 献立名 ☆★
麦ご飯 牛乳 里芋のみそ汁 いわしのカボスレモン煮 キャベツのおひたし お月見ゼリー
☆★ 本日の食材 ☆★
(宮崎県産)米 しめじ
☆★ 一口メモ ☆★
秋の収穫を祝って、すすきを飾り、月見団子や季節の果物などをお供えして、月を眺める行事の「十
五夜」。今日は、「十五夜」です。「十五夜」は「中秋の名月」や「芋名月」ともいわれます。
さて、ここでクイズです。
【月見団子の丸い形は、うさぎのしっぽを表したものである。○か×か】
答えは、×です。満月の形を表しています。
今日の給食は、十五夜献立です。行事を感じながらいただきました。
光合成と栄養
9月13日(金)の給食
☆★ 献立名 ☆★
麦ご飯 牛乳 わかめスープ ビビンバ
☆★ 本日の食材 ☆★
(宮崎県産)米 しいたけ 豚肉
☆★ 一口メモ ☆★
海藻は、光合成をする「海の植物」です。海にさし込む太陽の光エネルギーを使って、二酸化炭素と
水からブドウ糖をつくります。そして、ブドウ糖から食物繊維やビタミン類など、海藻が生きるために
必要な成分が作られます。海藻に、ミネラルやビタミン、食物繊維が豊富に含まれるのは、このような
過程があるからなのです。給食でもいろいろな海藻が登場します。これは、みなさんの成長に必要な栄
養をたっぷり含んでいるからです。
今日は、海藻の一つ、わかめを使ったスープでした。お味はいかかだったでしょうか?
太陽の光を浴びて
9月12日(木)の給食
☆★ 献立名 ☆★
麦ご飯 牛乳 小松菜のみそ汁 ピーマンチャンプルー
☆★ 本日の食材 ☆★
(宮崎県産)米 小松菜 豚肉
(国富町産)ピーマン
☆★ 一口メモ ☆★
ピーマンは、カロテン、ビタミンCやビタミンEが豊富な健康野菜。ビタミンCの含有量は、中くらい
のピーマン2個でレモン1個分に相当するほどです。さらに、ピーマンのビタミンCは、加熱しても損
傷しにくいという特徴があります。そして、緑よりも赤になるほど栄養価も高まります。
今日は、国富町産のピーマンをたっぷり使った「ピーマンチャンプルー」でした。
果物がおいしい季節
9月11日(水)の給食
☆★ 献立名 ☆★
ミルクパン 牛乳 ミートボールのデミグラス煮 みかんサラダ
☆★ 本日の食材 ☆★
(宮崎県産)しめじ
(国富町産)きゅうり
☆★ 一口メモ ☆★
みかんの栄養といえば、ビタミンCが多く含まれていて、かぜを予防するということはよく知られて
います。しかし、みかんのパワーはそれだけではありません。シミやシワを予防したり、疲れをとって
くれたり、最近では、がんの予防にも効果があるということがわかってきました。また、果肉だけでは
なく、普段捨ててしまう筋には、血液の流れをよくする効果、皮には肩こりを予防する効果、種には肌
の保湿をする効果など、さまざまな効果があるそうです。
「みかんが色づくと医者が青くなる」という ことわざ もうなづけますね。
わが校でも人気のメニュー
9月10日(火)の給食
☆★ 献立名 ☆★
減量麦ご飯 牛乳 味噌ラーメン ほうれん草の和え物 ふりかけ クレープ
☆★ 本日の食材 ☆★
(宮崎県産)米 豚肉 しいたけ
(国富町産)千切大根
☆★ 一口メモ ☆★
今日の給食は、本庄小学校6年生のリクエスト献立でした。本校生徒の母校でもあります。
後輩の考えたリクエスト献立ですが、生徒たちは、ラーメンが大好きです。何日も前から、「リクエ
スト献立が楽しみです!」「もっと給食でラーメンが食べたい」と話している様子もうかがえました。
今日は、待ちに待った給食。お味はいかかだったでしょうか?
万能な食事の道具
9月9日(月)の給食
☆★ 献立名 ☆★
麦ご飯 牛乳 筑前煮 千切大根の酢の物
☆★ 本日の食材 ☆★
(宮崎県産)米 鶏肉 ごぼう しいたけ
(国富町産)千切大根 きゅうり
☆★ 一口メモ ☆★
はしを上手に使うことができていますか?
はしは、中国で生まれ、小野妹子ら遣隋使によって伝えられたといわれています。中国では、ちりれ
んげ、韓国では匙とセットで使われますが、はしだけを使うのは日本だけだそうです。はしは、食べ物
をつまむだけでなく、切ったり、はさんだり、運んだり、すくったり、混ぜたり、ほぐしたり、くるん
だりと、スプーンやフォークではできない使い方ができます。
はしを正しく上手に使えると、食べ方の所作も美しくなります。正しく上手にはしを使って、きれい
に給食を食べることができるといいですね。
体づくりのために
9月5日(木)の給食
☆★ 献立名 ☆★
麦ご飯 牛乳 キムチ汁 豚肉の生姜焼き
☆★ 本日の食材 ☆★
(宮崎県産)米 えのき 豚肉 しめじ
(国富町産)にら
☆★ 一口メモ ☆★
今日の主菜は、「豚肉の生姜焼き」です。
「豚肉」には、私たちの体づくりに欠かせない栄養素がたくさん含まれています。その栄養素とは
「たんぱく質」と「ビタミン」です。「たんぱく質」は体内に取り込まれると、体の皮膚やかみの毛、
血液を作る材料となります。また、「豚肉」に多く含まれる「ビタミン」は「ビタミンB1」で、集中
力を高めたり、イライラ感をしずめてくれる効果があるといわれています。
毎日、運動したり、勉強したりすることで消費される栄養素なので、しっかりと食べて栄養補給をし
てほしいです。
家庭科 着付けの授業
2学期はじめの家庭科の授業では、本庄地区在住の日本舞踊着付け講師の方をお招きし、和服(浴衣)の着付けの
学習をしています。
授業では、和服の文化に関心をもち、和服(浴衣)の着方を知ることで、日本の民族衣装としての歴史について考え
たり、着装体験をとおして和服の良さを体感したりすることをねらいとしています。
正式な着付けを学習することで、将来役に立てるといいですね。
給食の特徴
9月4日(水)の給食
☆★ 献立名 ☆★
黒糖パン 牛乳 ポトフ フレンチサラダ
☆★ 本日の食材 ☆★
(宮崎県産)鶏肉 しめじ
(国富町産)きゅうり
☆★ 一口メモ ☆★
毎日の給食では、たくさんの野菜を使っています。今日は、どんな野菜が使われていたでしょう?
なぜ、給食でたくさんの野菜を使っているのか。野菜は、主に体の調子を整えてくれる働きがある食
品です。体の調子を整える働きとは、腸の動きを活発にして便通改善をしたり、血糖値をゆるやかに上
昇させたりすることが挙げられます。野菜に多く含まれる食物繊維が主にこの働きをしてくれます。そ
のため給食では、たくさんの種類の野菜を使うことを考え、作られています。苦手な野菜も一口チャレ
ンジして食べられるといいですね。
秋なすを使って
9月3日(火)の給食
☆★ 献立名 ☆★
麦ご飯 牛乳 なすのみそ汁 鶏ごぼう炒め
☆★ 本日の食材 ☆★
(宮崎県産)米 鶏肉 しいたけ ごぼう
☆★ 一口メモ ☆★
なすは、ナス科の野菜で、トマトやじゃがいもなども実はナス科です。
なすが生まれたのは、インドといわれ、日本には中国を通って伝わり、奈良時代頃に栽培されていた
そうです。なすの形は、長なす、丸なすなど、さまざまな形があります。日本では、南の方は大きくて
長く、北の方は小ぶりの品種が栽培されてきました。なすの皮は、ほとんどが濃い紫ですが、欧米では
赤、緑、白色の品種も栽培されています。
今が旬のなすを味わって食べほしいと思い、今日はみそ汁にたくさん入れました。お味はいかかだっ
たでしょうか?
2学期スタート!
長かった夏休みも終わり、2学期がスタートしました。大きな事故などの報告もなく、元気な生徒たちの声が教室か
ら聞こえてきています。
始業式に先だって表彰式を行い、夏休み中に様々な場面で活躍した仲間の功績を讃えました。始業式では、生徒を代
表して生徒会役員が2学期に向けた抱負を述べ、3年生としての受験に向けた心構えや1・2年生に向けて目標達成の
大切さについて話をしました。また、久峩校長先生からは、先日の地震や台風災害に関連して、普段から災害に備える
ことの大切さや、実りの秋にふさわしい2学期となるように目標をもって過ごし、お互いを高めあうことなどのお話が
ありました。
78日間の本庄中物語の始まりです。今学期も保護者をはじめ地域の皆様のご支援をよろしくお願いいたします。
3年生夏季勉強会
3年生は8月26日(月)から28日(水)まで夏季勉強会を実施しました。
夏季休業中に学習したことで分かったところなどを先生方に質問や相談をしました。
9月3日、4日には地区実力テストがありますので、みんな真剣な顔つきでした。
来年の4月に自分の希望の場所で桜を見られるといいですね。
いよいよ夏休み!
7月に入って猛暑日が続いた1学期も22日(月)に無事に終業の日を迎えました。
3校時に行われた終業式に先立ち表彰式が行われ、熱中症対策及び感染症予防のためにオンラインでの紹介にはなり
ましたが、県中学校総合体育大会弓道競技個人戦優勝、自転車競技JOCジュニアオリンピックカップ500Mタイムト
ライアル優勝・2000M個人追い抜き準優勝の報告とともに、今後益々の活躍が期待される仲間の活躍に対して、全
校生徒による賞賛と応援のエールが送られました。
続く終業式では、各学年の代表による1学期の振り返りが発表されました。1年生代表生徒からは「当たり前のこと
を当たり前にできるようになること」、2年生代表からは「授業中の態度を改め、行事から学んだことを生かしていく
こと」、3年生代表からは「落ち着いた生活を心がけること」など2学期に向けて改善していこうと各学年の生徒に呼
びかけが行われました。久峩校長先生からは、41日間の夏休みが始まるにあたって、「時間は平等であること」「悔
いの残らない時間の使い方を心がけること」などお話がありました。
41日間の休み中、普段できないことにもチャレンジしながら、事故なくケガや病気に十分注意しながら健康で安
心・安全な夏休みを過ごしてくれることを願っています。2学期の始業の日である9月2日(月)に元気に233人の
笑顔と再会できることを楽しみにしています!
明日から夏休みですね。
7月22日(月)の給食
☆★ 献立名 ☆★
麦ご飯 牛乳 米粉の夏野菜カレー フルーツポンチ
☆★ 本日の食材 ☆★
(宮崎県産)米 鶏肉 なす ズッキーニ
☆★ 一口メモ ☆★
いよいよ明日から夏休みですね。ワクワクしている人もたくさんいると思います。夏休み中も元気に
過ごすために、「夏バテ予防」をしっかりしましょう。蒸し暑くて「夏バテ」を起こすと、食欲がなく
なり、偏った食事になってしまうことがあります。元気に過ごすためにも、今日のカレーのような香辛
料や旬の野菜を使った料理や、みかんなどのかんきつ類やフルーツを取り入れて、食欲増進を図り、栄
養バランスのよい食事を心がけましょう。
旬の野菜を
7月19日(金)の給食
☆★ 献立名 ☆★
麦ご飯 牛乳 豆腐のすまし汁 鶏肉とゴーヤーの揚げ煮
☆★ 本日の食材 ☆★
(宮崎県産)米 にんじん えのき 鶏肉
(国富町産)ゴーヤー
☆★ 一口メモ ☆★
「ゴーヤー」は「ニガウリ」とも呼ばれ、独特な苦味があり、苦手な人もいますが、節電対策として
の人気のある野菜です。
「ゴーヤー」の緑のカーテンは、葉っぱやツルが密に茂るので、遮光効果(光をさえぎる効果)も高
いと評判です。また、栽培もしやすく、「ゴーヤー」に含まれる栄養素ビタミンCも豊富で、高血糖や
高血圧にも有効といわれています。
今日は、食べやすい料理「鶏肉とゴーヤーの揚げ煮」に仕上げました。たくさん食べている生徒の姿
を見ることができてとても嬉しかったです。
にらの歴史
7月18日(木)の給食
☆★ 献立名 ☆★
麦ご飯 牛乳 にら玉スープ 麻婆茄子
☆★ 本日の食材 ☆★
(宮崎県産)米 にんじん しいたけ 豚肉 なす
(国富町産)ピーマン にら
☆★ 一口メモ ☆★
にらは、古い歴史をもつ野菜で、日本最古の歴史書である古事記には「賀美良」、万葉集には「久久
美良」という呼び名で登場しています。現在のにらという名前は、これらの「みら」が変化したものと
いわれています。
にらは、長らく薬用として食べられていました。体が温まり、精力がつくとされ、食べ方は薬膳とし
て、おかゆに入れていたようです。
今日は、国富町産のにらを使って「にら玉スープ」を作りました。お味はいかかだったでしょうか?
ビタミンCが豊富!
7月17日(水)の給食
☆★ 献立名 ☆★
ミニコッペパン 牛乳 夏野菜のミートソーススパゲティ パインサラダ
☆★ 本日の食材 ☆★
(宮崎県産)豚肉 にんじん なす エリンギ
(国富町産)きゅうり ピーマン
☆★ 一口メモ ☆★
栄養たっぷりの今のピーマンは、おいしさも倍増しています。
ピーマンには、カロテンやビタミンCという栄養素が豊富に含まれています。特に、ビタミンCはレ
モンよりも多く含まれています。その他にも、がん細胞が増えるのを防ぐ物質も含んでいるスーパーフ
ードです。
今日は、国富町産のピーマンを使って、夏野菜のミートソーススパゲティを作りました。
かむ回数を意識してみよう
7月16日(火)の給食
☆★ 献立名 ☆★
麦ご飯 牛乳 厚揚げのそぼろ煮 茎わかめのじゃこ和え
☆★ 本日の食材 ☆★
(宮崎県産)米 鶏肉 にんじん しいたけ
☆★ 一口メモ ☆★
かむことを意識して食事ができていますか?
今の食事は、昔と比べて、かみごたえの少ない食品、やわらかい食品が多く、かむ回数が減ってきて
います。昔は、1420回かんで食べていた食事。今は、その半分の620回というデータもありま
す。
毎月1回ある「かみかみ献立」。この日は特に、一口30回以上かむことを意識できるとよいです
ね。
教育実習が終了しました
7月12日(金)で教育実習が終了しました。
本日は、教育実習の集大成でもある研究授業が行われました。
3週間前とは違って、堂々とした授業でしたよ。
生徒達も最後の別れは寂しそうでした。
よい先生になってくださいね。
お疲れ様でした。
島野菜
7月12日(金)の給食
☆★ 献立名 ☆★
麦ご飯 牛乳 冬瓜のみそ汁 ゴーヤーチャンプルー
☆★ 本日の食材 ☆★
(宮崎県産)米 にんじん 豚肉
(国富町産)ゴーヤー にら
☆★ 一口メモ ☆★
日本の南端沖縄県では、暑さや雨風に強い独特の野菜が育っています。それらは「島野菜」と呼ば
れ、現在は28品目あります。「島野菜」の決まりは、戦前から食べられていること、郷土料理に使わ
れていること、沖縄の気候と風土に合ってよくとれることです。
今日の給食は、「島野菜」の代表ともいえる「ゴーヤー」を使った、沖縄県の郷土料理「ゴーヤーチ
ャンプルー」でした。この「ゴーヤー」は国富町産です!
こちらは、冬瓜です。
新鮮な証拠
7月11日(木)の給食
☆★ 献立名 ☆★
麦ご飯 牛乳 高野豆腐の煮物 いかときゅうりの梅酢和え
☆★ 本日の食材 ☆★
(宮崎県産)米 鶏肉 にんじん しいたけ
(国富町産)きゅうり
☆★ 一口メモ ☆★
きゅうりのかたいとげは、新鮮な証拠です。きゅうりの白い粉は、自分の身を守るために大切な粉、
ブルームといいます。まっすぐなきゅうりと曲がったきゅうりの味は同じです。
今、きゅうりに関する3つのことを伝えました。夏野菜の代表のきゅうりは、今が一番おいしい時期
です。給食でも、国富町産のきゅうりをたくさん使いました。ぜひ、水分補給源としても優秀なきゅう
りなので、積極的に食べてほしいです。
かつお節の風味を生かして
7月10日(水)の給食
☆★ 献立名 ☆★
ミニチーズパン 牛乳 焼きそば 海藻の中華和え
☆★ 本日の食材 ☆★
(宮崎県産)豚肉 にんじん
(国富町産)きゅうり ピーマン
☆★ 一口メモ ☆★
焼きそばは、中華料理の「チャオメン」から始まったといわれています。
「チャオメン」は、中華麺を炒め、塩やしょうゆで調味しためん料理。日本で焼きそばが誕生したの
は、今から約70年前といわれ、その頃は「チャオメン」と同じ塩やしょうゆ味だったそうです。しか
し、昔は中華麺の原材料の小麦粉が高価なものだったため、キャベツを使って量を増やし、キャベツが
入った分、薄味になったので、味の濃いソースを使うようになったそうです。それが、今のソース焼き
そばですね。
給食の焼きそばは、うま味を感じますね!とよくいわれます。このうま味の決め手は、粉末のかつお
節です。粉末のかつお節を使うことで、焼きそば全体にうま味を感じるように仕上げることができま
す。ぜひ、試してみてください。
リクエスト献立のスタート!
7月9日(火)の給食
☆★ 献立名 ☆★
減量麦ご飯(わかめふりかけ) 牛乳 キムチーズ肉じゃが ごぼうサラダ 焼きプリンタルト
☆★ 本日の食材 ☆★
(宮崎県産)米 豚肉 にんじん しいたけ ごぼう
(国富町産)きゅうり
☆★ 一口メモ ☆★
今年度もスタートしました。各学校の最高学年を対象としたリクエスト献立。
第1弾は、本校の生徒の出身校である森永小学校の6年生のリクエスト献立でした。本校生徒も好きな献立「キムチ
ーズ肉じゃが」を中心に、サラダの中でも人気な「ごぼうサラダ」やふりかけとデザートもついて、とても豪華な献立
に仕上がりました。
連日の暑さで食欲も低下しがちですが、しっかり食べて夏バテ予防をしてほしいです。
旬の食べ物を
7月8日(月)の給食
☆★ 献立名 ☆★
麦ご飯 牛乳 和風ワンタンスープ なすのそぼろ炒め
☆★ 本日の食材 ☆★
(宮崎県産)米 にんじん チンゲン菜 しめじ 鶏肉 カラーピーマン
(国富町産)ピーマン
☆★ 一口メモ ☆★
今日は、「なす」についての話です。
なすの表面は「紫色」をしていますね。この「紫色」の色素は「ナスニン」という「ポリフェノー
ル」の1つです。目の疲れをとる働きがあります。夏の紫外線で疲れた目を癒すためにはぴったりの食
材です。
今日の給食では、この「なす」を使った「なすのそぼろ炒め」に仕上げました。お味はいかかだった
でしょうか?
今週日曜日は…
7月5日(金)の給食
☆★ 献立名 ☆★
麦ご飯 牛乳 七夕汁 魚のホットレモンマリネ 七夕デザート
☆★ 本日の食材 ☆★
(宮崎県産)米 にんじん ほうれん草 えのき しいら カラーピーマン
(国富町産)きゅうり ピーマン
☆★ 一口メモ ☆★
七夕の行事では、願い事を短冊に書いて飾ります。みなさんは、どんな願い事を書くのでしょう?
さて、今日の給食は七夕行事食です。七夕に、そうめんを食べると健康に過ごせるといわれていま
す。今日の七夕汁には、魚のすり身でできた「魚そうめん」が入っています。また、デザートは日向夏
みかんゼリーです。天の川の星をイメージしたきれいな色でした。
「みなさんの願い事が叶いますように。」
たくさんの人たちの支援で成り立つ給食
7月4日(木)の給食
☆★ 献立名 ☆★
麦ご飯 牛乳 もやしのスープ 国富町産宮崎牛のサイコロステーキ 添えきゅうり
☆★ 本日の食材 ☆★
(宮崎県産)米 しいたけ
(国富町産)宮崎牛 にら きゅうり
☆★ 一口メモ ☆★
今日の国富町産宮崎牛は、株式会社九州パール紙工、株式会社ミヤチク、JAみやざき、この3つの企
業が協力し、提供していただきました。九州パール紙工は、紙重箱や弁当容器の製造をしている会社で
す。肉を入れるトレイなども作っていることもあり、今回、国富町内の子どもたちに「おいしい宮崎牛
を食べて元気に過ごしてほしい」との思いから、企業版ふるさと納税を活用し、今日の給食「国富町産
宮崎牛のサイコロステーキ」の提供をしていただきました。私たちの給食は、たくさんの人たちの協力
や支援で成り立っているのですね。
支援していただいた方への感謝の気持ちこめておいしくいただきました。ありがとうございました。
ヘルシー料理
7月3日(水)の給食
☆★ 献立名 ☆★
ミルクパン 牛乳 ラタトゥイユ 青じそドレッシングサラダ
☆★ 本日の食材 ☆★
(宮崎県産)鶏肉 エリンギ カラーピーマン キャベツ
(国富町産)きゅうり
☆★ 一口メモ ☆★
「ラタトゥイユ」の生まれ故郷は、フランス・プロヴァンス地方のニース。この地域で、今も話され
ているオック語で「ラタ」は「食べ物」、「トゥイユ」は「混ぜる」を意味しているそうです。今で
は、ヨーロッパ各国でトップシェフのレパートリーにもなっているので、多種多様なバリエーションが
生まれていますが、基本的な材料は、玉ねぎ、にんにく、パプリカ、トマト、なす、たくさんの野菜を
使い、消化も良いのでヘルシーな料理です。
暑い日が続くと
7月2日(火)の給食
☆★ 献立名 ☆★
減量麦ご飯 牛乳 キムチうどん きんぴらごぼう
☆★ 本日の食材 ☆★
(宮崎県産)米 鶏肉 豚肉 にんじん ごぼう
(国富町産)にら
☆★ 一口メモ ☆★
暑い日が続くと、食欲がなくなることがありませんか?そして、冷たい麺類やアイス、かき氷などを
食べてしまいがちです。しかし、冷たいものばかりを食べていると、胃腸が冷え、食べ物の消化吸収の
効率が下がります。これは、食欲も落ちるので、食生活の悪循環にもつながります。できるだけ、スタ
ミナがつくような温かい食べ物も食べることを意識できるとよいですね。
夏バテを予防するために
7月1日(月)の給食
☆★ 献立名 ☆★
麦ご飯 牛乳 キャベツのスープ 鶏そぼろ丼
☆★ 本日の食材 ☆★
(宮崎県産)米 キャベツ にんじん えのき ほうれん草 鶏肉
(国富町産)千切大根
☆★ 一口メモ ☆★
だんだんと日差しが強く、気温や湿度も高くなってきましたね。この時期は、熱中症や夏バテが心配
です。熱中症や夏バテを予防するためにも、水分補給や朝・昼・夜の3回の食事をしっかりとり、暑い
夏を元気に過ごしましょう。特に、今日の給食のような野菜がたっぷり入ったスープやご飯が進む丼
は、栄養も水分もとれるのでおすすめです。
今日の給食は「カルド・デ・ポジョだよ!」
6月28日(金)の給食
☆★ 献立名 ☆★
麦ご飯 牛乳 カルド・デ・ポジョ タコライス
☆★ 本日の食材 ☆★
(宮崎県産)米 鶏肉 にんじん ズッキーニ ねぎ 豚肉
☆★ 一口メモ ☆★
生徒①「先生、今日の給食は何ですか?」
生徒②「今日の給食は、カルド・デ・ポジョだよ!」
4時間目に、こんな会話のやりとりがありました。生徒たちは、毎日の給食の献立をしっかりチェッ
クしているようですね。
さて、その「カルド・デ・ポジョ」は、メキシコの一般的な家庭料理の一つです。レモンの酸味とオ
レガノの風味が決め手のスープです。香辛料が効いていますが、優しい味わいで、食も進みます。ズッ
キーニやコーン、レモンを使うので、夏にぴったりの料理です。今日は、給食用にアレンジして、レモ
ン果汁とオレガノの代わりにバジルを使いました。同じメキシコ料理の「タコライス」を一緒に味わっ
て、モリモリ食べる生徒の様子が見られ、とても嬉しかったです。
高等学校説明会を開催しました
6月21日(金)に私立高校6校の、28日(金)に県立高校7校の説明会を開催しました。
昨年度の卒業生は19の高校の、30の学科・コースに進学しました。
在校生のみなさんも、中学校時代に自分の個性を発見し、自分を磨き上げ、よりよい進路選択をしてくださいね。
教育実習が始まりました
6月24日(月)から教育実習が始まっています。
本年度は社会科に1名(2週間)、英語科に2名(3週間)の実習生が来ています。
今週始まったばかりですので、3名とも緊張した面持ちで毎日を過ごしています。
来週から本格的に授業を行い、最後には本庄中の先生方が参観する研究授業を行う予定です。
頑張ってくださいね。
鹿児島県の郷土料理
6月27日(月)の給食
☆★ 献立名 ☆★
麦ご飯 牛乳 鶏飯 野菜のミンチカツ きゅうりの中華和え
☆★ 本日の食材 ☆★
(宮崎県産)米 にんじん しいたけ ねぎ
(国富町産)きゅうり
☆★ 一口メモ ☆★
今日は鹿児島県の郷土料理「鶏飯」を給食用にアレンジしました。
「鶏飯」は、奄美大島の伝統料理です。ご飯の上に、鶏肉や甘辛く煮た干ししいたけ、錦糸卵、ねぎ
や高菜、紅ショウガ、たくあんなどの漬物をのせてから、熱々のとりだし汁をかけて食べる料理です。
本場では、パパイヤの漬物やタンカンというかんきつ類の皮を使っているそうです。
今日の「鶏飯」には、鶏ささみ、錦糸卵、しいたけ、にんじんなどの具材が入った汁をごはんにかけ
ていただきました。お味はいかかだったでしょうか?
夏みかんはどこから
6月26日(水)の給食
☆★ 献立名 ☆★
ミニコッペパン 牛乳 アスパラのクリームパスタ みかんサラダ
☆★ 本日の食材 ☆★
(宮崎県産)鶏肉 にんじん キャベツ
(国富町産)きゅうり
☆★ 一口メモ ☆★
夏みかんは、どのようにして日本に伝わったのでしょう?
江戸時代に、山口県仙崎の大日比海岸に流れ着き、西本チョウという女性が拾って、その種をまいて
育てたといわれ、原木は天然記念物に指定されています。つまり、夏みかんは、海岸に流れ着いて日本
に伝わった食べ物なのです。
夏みかんは「ナツダイダイ」とも呼ばれ、春の終わりから夏の初めが旬の果物です。みかんにもいろ
いろな種類があるので、食べ比べてみるのもいいですね。
国富町「宮日新聞の日」
6月26日(水)は、国富町 宮日新聞の日の取り組みが全学年で行われました。この日は、生徒一人に1部、新聞
が届けられます。
2学年では、宮崎日日新聞社 読書室の福重様、国富支局長の野崎様を講師にお迎えして出前授業が行われました。
その中で、「新聞の仕組み」「新聞を読むコツ」「新聞の魅力と面白さ」「現役記者からのメッセージ」などお話しい
ただきました。活字に触れることの面白さ、将来の生き方などいろいろなことを考る時間となりました。
宮崎県東諸県郡国富町大字本庄6686番地
0985-75-2557
FAX
0985-75-8935
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |