学校からのお知らせ

本庄中日記

晴れ 韓国料理に挑戦!

給食・食事2月21日(火)の給食給食・食事

2月21日の給食

☆★ 献立名 ☆★

 麦ご飯 牛乳 チンゲン菜のスープ チーズタッカルビ

☆★ 本日の食材 ☆★

(宮崎県産)米 しいたけ チンゲン菜 鶏肉 キャベツ

(国富町産)にら

☆★ コメント ☆★

 韓国料理の定番「タッカルビ」。「タッカルビ」は、朝鮮料理の1つです。大きな鍋や鉄板で、鶏肉とキャベツ、たまねぎなどの野菜、トックとよばれるもちなどを炒め、コチュジャンやとうがらし、砂糖、しょうゆなどで甘辛く味付けした料理です。「タッカルビ」の「タッ」が「鶏」、「カルビ」は「あばら骨」の意味をもっているそうです。甘辛い味付けの「タッカルビ」にチーズを加えてアレンジされたのが「チーズタッカルビ」。いろいろなところで話題にもなった料理ですね。今日は、給食用にアレンジした「チーズタッカルビ」を作りました。

0

晴れ つみれになっている食品は

給食・食事2月20日(月)の給食給食・食事

2月20日の給食

☆★ 献立名 ☆★

 麦ご飯 牛乳 つみれ汁 厚揚げのそぼろ煮

☆★ 本日の食材 ☆★

(宮崎県産)米 大根 鶏肉

☆★ コメント ☆★

 今日のつみれ汁のつみれは、どんな食品で作られているのでしょう。今日のつみれは、魚の「アジ」を使って作られています。魚の「あじ」といえば、一般的に「マアジ」のことをいいます。アジの仲間は、暖かい海に140種類もいるそうですが、お店で売られているのは、5種類ほどです。「マアジ」は、中・小・豆とサイズごとに売られています。「アジ」という名前は、味の良いことから名付けられたといわれています。他にも、「おいしくて参ってしまうから」とか「旬が3月ごろだから」という説もあります。

0

晴れ 和え物に使った食材は

給食・食事2月17日(金)の給食給食・食事

2月17日の給食

☆★ 献立名 ☆★

 麦ご飯 牛乳 肉じゃが いかときゅうりの梅肉和え

☆★ 本日の食材 ☆★

(宮崎県産)米 豚肉 しいたけ キャベツ

(国富町産)きゅうり

☆★ コメント ☆★

 わかめは、海藻の仲間です。海藻を食べるようになった歴史は古く、石器時代にさかのぼります。海藻には、たくさんの種類がありますが、わかめ・こんぶ・のりの3種類が、日本の海藻の生産量90%をしめています。海藻は、野菜と同じ葉緑体をもち、栄養成分も似ています。今日は、いかときゅうりと合わせて、梅肉和えに使いました。

0

晴れ 国富町産の「にら」

給食・食事2月16日(木)の給食給食・食事

2月16日の給食

☆★ 献立名 ☆★

 麦ご飯 牛乳 キムチチゲ 春雨サラダ

☆★ 本日の食材 ☆★

(宮崎県産)米 鶏肉 しめじ ごぼう キャベツ

(国富町産)にら

☆★ コメント ☆★

 今日のキムチチゲに入っている「にら」は国富町産です。「にら」は、1年中食べられますが、おいしく食べられる旬の時期は、冬から春にかけてです。「にら」の独特な香りには、たまねぎやにんにくの香りと同じ成分が含まれています。この成分は、体を温めたり、疲れをとってくれたりしてくれます。そのため、昔は薬のように使われていたそうです。今日は、キムチチゲにたっぷりの「にら」を使っているので、体が温まると思います。

0

晴れ ワーテルゾーイ?

給食・食事2月15日(水)の給食給食・食事

2月15日の給食

☆★ 献立名 ☆★

 コッペパン 牛乳 ワーテルゾーイ フリッツ チョコクリーム

☆★ 本日の食材 ☆★

(宮崎県産)鶏肉 長ねぎ

☆★ コメント ☆★

 今日の給食は、世界の料理献立です。今日の国は、ベルギー。フランス料理をベースにベルギーの郷土の味が加わったものがベルギー料理です。フランス料理のような美しさをもちながら、もう少しカジュアルにした感覚のものがベルギー料理の特徴です。

 「ワーテルゾーイ」は、卵の黄身を入れたクリーム煮です。今日は卵の代わりにかぼちゃで色を付けました。ベルギーの主食は、パンとじゃがいもです。「フリッツ」とは、フライドポテトのことで、ベルギーでは国民食といわれるほど人気があるそうです。「チョコレート」は、家庭に欠かせないおかしのようです。「チョコクリーム」をコッペパンに付けて食べました。

今日は、給食でベルギー料理を食べて、世界旅行の気分を味わってほしいと思って作りました。

0

晴れのち曇り カルシウムの多い食品

ハート2月14日(火)の給食給食・食事

2月14日の給食

☆★ 献立名 ☆★

 麦ご飯 牛乳 マーボー豆腐 ひじきと小松菜のナムル ハートのいちごムース

☆★ 本日の食材 ☆★

(宮崎県産)米 豚肉 しいたけ 小松菜

(国富町産)にら

☆★ コメント ☆★

 今日はカルシウムについての話をしました。カルシウムは、私たちの体に欠かせない栄養素の1つです。骨や歯を作るだけでなく、体の中の神経の働きを助けてくれます。みなさんも知っているとおり、牛乳には、カルシウムが多く含まれています。毎日の給食で牛乳が出る理由の1つは、カルシウムを摂取するためなのです。牛乳の他にも、カルシウムを多く含む食べ物があります。ちりめんなどの小魚、小松菜やチンゲン菜、ひじきなどの海藻があります。今日は、ひじきと小松菜を使って、カルシウムたっぷりのナムルを作りました。カルシウムの豊富な食べ物を食べて、丈夫な骨と歯を作っていきましょう。

0