学校からのお知らせ

本庄中日記

晴れ 大分県郷土料理


2月17日(木)の給食
2月17日の給食

☆★ 献立名 ☆★
 麦ご飯(減量) 牛乳 だんご汁 ほうれん草とコーンのおひたし

☆★ 本日の食材 ☆★
(宮崎県産)米 豚肉 にんじん 里芋 ねぎ ほうれん草

☆★ コメント ☆★
 今日の給食は、大分県の郷土料理「だんご汁」を作りました。
 「だんご」と聞くと、白玉まんじゅうのように丸いものを思い浮かべると思います。しかし、大分県では小麦粉をこねて薄く引き伸ばしたものを「だんご」といいます。この語源は、「だんご」を作る際に、生地を丸めた状態でしばらく寝かせることから「だんご」と呼ばれるようになったといわれています。寝かせた後、薄く帯状にするのは、汁で煮込むときに味がしみ込みやすくするためです。
0

晴れ 宮崎のソウルフルーツ


2月16日(水)の給食
2月16日の給食

☆★ 献立名 ☆★
 米粉パン 牛乳 マカロニシチュー 日向夏ドレッシングサラダ

☆★ 本日の食材 ☆★
(宮崎県産)鶏肉 にんじん 日向夏ドレッシング
(国富町産)きゅうり

☆★ コメント ☆★
 日向夏は、宮崎市で発見された柑橘類です。200年にわたり、宮崎県民に愛され続けるソウルフルーツです。
 日向夏の特徴は、りんごの皮むきをするように外側の皮だけをうすくむき、中のふかふかの白い皮と果肉を一緒に食べられることです。ほんのりと甘みのある白い皮と、さわやかな酸味のある果肉を一緒に食べることで、日向夏の真のおいしさを感じることができます。
 今日のサラダは、県産の日向夏果汁を使ったドレッシングで仕上げました。
0

晴れ 宮崎県産のうなぎ


2月15日(火)の給食
2月15日の給食
☆★ 献立名 ☆★
 麦ご飯 牛乳 呉汁 きざみうなぎ丼

☆★ 本日の食材 ☆★
(宮崎県産)米 にんじん だいこん ほうれん草 うなぎ

☆★ コメント ☆★
 今日は、宮崎県産のうなぎを使ったどんぶりを作りました。
 宮崎県の養殖うなぎの水揚げ量は、全国3位です。主に宮崎市や新富町で養殖されています。宮崎は、きれいな地下水が豊富で暖かい気候なので、身がふっくらで脂がのったおいしいうなぎを育てるのにとても良い環境といわれています。
 今日のうなぎは、食べやすい大きさに刻んである「きざみうなぎ丼」です。色鮮やかな錦糸卵とたっぷりのタレをご飯にかけていただきました。
きざみうなぎ丼
0

晴れ ひむかバレンタインデー


2月14日(月)の給食
2月14日の給食
☆★ 献立名 ☆★
 麦ご飯 牛乳 くにとみ牛のビーフカレー フレンチサラダ

☆★ 本日の食材 ☆★
(宮崎県産)米 にんじん 
(国富町産)牛肉 きゅうり

☆★ コメント ☆★
 ハッピーバレンタイン!給食センターからのチョコレートは「くにとみ牛のビーフカレー」です。チョコレートの色は茶色なので、茶色系の料理、そして1年間で数回しか出ない特別な献立にしたいと考えた結果、この「くにとみ牛のビーフカレー」を作ることになりました。
 名前の通り、国富町産の牛肉をたっぷり使ったので、味わい深いカレーに仕上がりました。
くにとみ牛のビーフカレー
0

新しい仲間が増えました!?

 本庄中のアイドルといえば!?なんでしょう?
 
 それは、とってもまるまるとして、かわいい5匹の金魚たちです!
 最初はとっても小さかったのですが、今はかなり大きくなり、お腹もはちきれんばかりにまんまるです。
 職員室前に水槽があり、休み時間や移動教室のついで等、よく子どもたちや職員が眺めている姿を目にします。
 私自身も、金魚を見ては気持ちをリフレッシュしています。
 そんな本庄中のアイドルに、本日、仲間が増えました。
 なんと、100匹のエビと10匹のドジョウ、そしてタニシです!
 早速、子どもたちや職員が入れ替わり立ち替わり見学に来ています。
 今日は、そんな本庄中のアイドルを御紹介します(^^)/

      
0

晴れ 今日の海藻は


2月10日(木)の給食
2月10日の給食

☆★ 献立名 ☆★
 麦ご飯 牛乳 肉じゃが きゅうりとわかめの酢の物

☆★ 本日の食材 ☆★
(宮崎県産)米 豚肉 にんじん しいたけ
(国富町産)きゅうり

☆★ コメント ☆★
 今日の副菜は、国富町産のきゅうりと海藻のわかめを使った「きゅうりとわかめの酢の物」を作りました。
 海藻を食べるようになった歴史は古く、石器時代にさかのぼります。海藻には、いろいろな種類があります。その中でも、わかめ、こんぶ、のりの3種類が日本の海藻の生産量90%を占めています。海藻は、野菜と同じ葉緑体をもち、栄養分も似ています。
0

3年生の校舎に桜が咲きました

二年生が、桜の花びらの形をした紙に、三年生へのお礼のことばと、受験に向けての激励の言葉を書きました。そして、その花を三年生の校舎の階段の壁に貼り付け、きれいな桜の花を咲かせました。
三年生は、卒業に向けいそがしい毎日となると思いますが、最後までがんばってください。

0

晴れ 特産物を使って


2月9日(水)の給食
2月9日の給食

☆★ 献立名 ☆★
 ミニミルクパン 牛乳 じとっこのトマトパスタ ズッキーニのマリネ

☆★ 本日の食材 ☆★
(宮崎県産)宮崎県産地頭鶏 にんじん エリンギ
(国富町産)千切大根 ピーマン ズッキーニ

☆★ コメント ☆★
 今日は「未来に希望ふるさと給食」の献立を作りました。この献立は、国富町や宮崎県で生産された食材をたくさん使っています。
 「じとっこのトマトパスタ」には、宮崎県産の地頭鶏、国富町産の千切大根とピーマン、「ズッキーニのマリネ」には、国富町産のズッキーニを使いました。
 新鮮でおいしい地元の食材をたくさん使ったので、うま味のある給食に仕上がりました。
 地元で新鮮でおいしい食材がたくさんとれ、食べることができるのは幸せなことだと感じながらいただきました。
じとっこのトマトパスタ
0

曇り 魚の栄養


2月8日(火)の給食
2月8日の給食
☆★ 献立名 ☆★
 麦ご飯 牛乳 つみれ汁 厚揚げのそぼろ煮

☆★ 本日の食材 ☆★
(宮崎県産)米 大根 にんじん 白菜 えのき ごぼう 鶏肉 

☆★ コメント ☆★
 魚には、良質なたんぱく質や体に良い油などが豊富に含まれています。良質なたんぱく質は、体をつくる栄養素です。体に良い油とは、DHAやEPAと呼ばれる栄養で、血液をサラサラにして動脈硬化を予防する効果があるといわれています。また、魚にはカルシウムも含まれているので、成長期である中学生のみなさんには積極的に食べてほしいと思っています。
 今日は、魚のあじを使った「つみれ」を汁物に使いました。
0