学校からのお知らせ

2024年4月の記事一覧

晴れのち曇り 献立を工夫して

給食・食事4月16日(火)の給食給食・食事

4月16日の給食

☆★ 献立名 ☆★

 麦ご飯 牛乳 米粉のチキンカレー フレンチサラダ

☆★ 本日の食材 ☆★

(宮崎県産)米 鶏肉 たまねぎ にんじん しめじ キャベツ

(国富町産)きゅうり

☆★ 一口メモ ☆★

 学校給食の食事内容は、子どもたちの成長に必要な栄養のバランスを考えて作っています。また、家

庭で不足しがちな栄養素もとれるように工夫しています。特に中学生の時期は、丈夫な骨づくりに必要

な栄養素「カルシウム」や「たんぱく質」をとることが大切な時期なので、肉、魚、大豆、大豆製品、

野菜などをバランスよく取り入れています。

 本日のカレーもいろいろな食材を取り入れ、栄養バランスを整えながら工夫して作っています。子ど

もたちは、カレーが大好きなので、積極的に栄養摂取ができる料理の一つです。特に、旬の野菜を取り

入れることがおすすめです。ぜひ、子どもたちの成長に合わせて、ご家庭のカレーも一工夫してみては

いかがでしょうか?

カレー

0

雨 食べ物の好み

給食・食事4月15日(月)の給食給食・食事

4月15日の給食

☆★ 献立名 ☆★

 麦ご飯 牛乳 中華スープ 鶏そぼろ丼

☆★ 本日の食材 ☆★

(宮崎県産)米 にんじん えのき チンゲン菜 鶏肉 しいたけ

☆★ 一口メモ ☆★

 食べ物の好き嫌いはありますか?

 私たちは、食べることで、命を保ったり、活動したり、成長したりすることができています。「食べ

ることは生きること」につながっています。食べ物に含まれている栄養素は、食べ物によって違いま

す。そのため、できるだけ、いろいろな食べ物を食べてほしいです。給食では、いろいろな食べ物、い

ろいろな料理が登場します。ご家庭でも、いろいろな食べ物に触れる機会があるといいですね。

鶏そぼろ丼

0

曇り 春を感じる献立に

給食・食事4月12日(金)の給食給食・食事

4月12日の給食

☆★ 献立名 ☆★

 麦ご飯 牛乳 菜の花のみそ汁 かつお南蛮

☆★ 本日の食材 ☆★

(宮崎県産)米 大根 にんじん えのき カラーピーマン キャベツ

☆★ 一口メモ ☆★

 今日の給食に使われている旬の食材は、「かつお」です。

 日本では、季節によって「かつお」の呼び名が変わります。春から夏にかけてえさを求めて北上する

「上りガツオ」は「初ガツオ」。秋に産卵のために南下する「下りガツオ」または「戻りガツオ」と呼

ばれています。

 今の季節は、「初ガツオ」です。「かつお」には、疲労回復や発育を助けるビタミンB群や、貧血を

予防する鉄分などのミネラルが豊富に含まれています。

 今日は、この「かつお」を油で揚げて南蛮酢で味付けをしました。お味はいかがだったでしょうか?

 さて、1年生は、今日から給食スタートでした。中学校で初めての給食で、小学校の時から「量」が

増えていることに驚いている様子でした。これから、少しずつ慣れて、食べる量も増えるといいなと思

っています。

かつお南蛮

0

新生 本庄中物語、スタート❗

 11日(木)、あいにくの雨模様となりましたが、第78回入学式が執り行われ74名の元気いっぱい、初々しい新

入生を迎え入れました。

 式の中では、久峩校長先生より受け身にならないこと、お互いの違いを認められること、信頼される本庄中生徒とな

ることなどお話しいただきました。続く在校生代表のあいさつでは、臨機応変にしなやかに、そして、先輩を頼り何事

にも挑戦して学校生活を送っていきましょうと歓迎の言葉が贈られました。

 これを受けて新入生代表生徒からは、何事も一生懸命に本気で中学校生活に取り組んでいきたいと決意が述べられま

した。

 全校生徒232名による本庄中物語がいよいよ始まります。保護者の皆様、地域の皆様、どうぞよろしくお願いいた

します!

校長先生の式辞

在校生代表歓迎のことば 

 

 

 

 

 

 

 

 

新入生誓いのことば

0

晴れ 世界最古の野菜

給食・食事4月10日(水)の給食給食・食事

4月10日の給食

☆★ 献立名 ☆★

 黒糖パン 牛乳 ポークビーンズ グリーンサラダ

☆★ 本日の食材 ☆★

(宮崎県産)豚肉 にんじん しめじ キャベツ

(国富町産)きゅうり

☆★ 一口メモ ☆★

 キャベツは、世界最古の野菜の一つで、ヨーロッパ生まれの「ケール」が祖先だったそうです。「ケ

ール」の子孫は、コールラビ、ブロッコリー、カリフラワーなどがあります。長い歴史の中で、人間は

改良を重ねて、多様なキャベツの一族を生み出し、食卓を豊かにしてくれています。キャベツの栄養成

分は、ビタミンC、ビタミンK、葉酸、食物繊維が多いことが特徴です。特にビタミンCは、大きめの葉

っぱ2枚分で一日の摂取基準量をクリアできるほどあります。

 今日は、グリーンサラダにたっぷりのキャベツを使っていました。

0